2023.03.31 登録
[ 宮城県 ]
時間を作ってゆっくり半日。
コワーキングスペースも充実していて、仕事もしたり風呂入ったりご飯食べたり本読んでダラダラしてみたりもちろんサウナも。
ここサンピア、オートロウリュの時以外はまったり温度で、個人的にちょっと物足りない。
最近熱熱が足りなくて悩ましい。
ほとばしるほどビシバシなサウナが恋しい。
男
[ 宮城県 ]
ジリジリ熱くて良い。
こんな寒い日は、水風呂なんてなくたって外にいるだけでしっかりキンキン。外気のほうが寒いんだもんね。
そして10日はとぽすの日?
500円割引券もらったです。
男
[ 宮城県 ]
隣接のホテル泊まりで利用。
時間を気にせず贅沢にサウナを満喫。時計を気にせずそのタイミングのコンディションで長かったり短かったり。
薄荷の水風呂で身を引き締めて、寒空の外気が気持ちいいこと。
館内の飲食エリアでビール飲んだりテレビ見たり仕事したり。ダラダラダラダラ。
食後に露天風呂を満喫したら歯を磨いて寝るだけ。
満たされる。
ありがとうございました。
男
[ 秋田県 ]
出張にて。
ここ数年高騰していた秋田界隈のホテル。
久し振りのこまちの湯。
宿泊者専用だけど出拍車全員が利用するわけでもないというチート。
サウナは90℃ながらカラカラ熱々。
水風呂はギンギンすぎないけど程よく染み渡る冷たさ。
外気用はこの季節の秋田、キンッキン。
露天風呂が冷えた体にジンジンに染みる熱さで鎮座してて、内湯派というとしっかり温泉満喫できる成分満ち満ち感。
勿論ドーミーインの清潔感と、その他諸々。
まさに、その他諸々。
部屋のハンガーが、潤沢だったり。
諸々諸々。
男
[ 宮城県 ]
岩手の出張帰り、ちょっと遅くなったので、開き直って寄り道しました。
17時以降は650円。安いです。
館内レストランがあり。
休憩スペースがたくさん。
着替えて浴室入ると、温泉の濃い香りが充満。
温泉まで満喫できるなんて。
サウナ室は座面1段。詰めれば6人くらいかな。
向かい合うように座るから電車のボックス席みたいな感覚。
なかなか熱いけど、ドアが開くたびに足元から熱が逃げていくのが残念。
でも十分、大粒の汗大発汗。
水風呂、すんごく冷たい。水温不明。
外気、空気が冷たくて気持ちいい。しっかり体拭いて寒空の夜風に当たると、じんわりととのっていく。
サウナも温泉も、大満足施設でした。
男
男
[ 宮城県 ]
19:40in。
慌てて向かう、熱波イベント。20時から。
熱波師さん達が言うには、今日は熱々の日だったそうな。
私もそう思いました。
熱かった。
おかわりまで粘って意地の熱波3ターン頂きましたが体力の限界で最後の最後途中退出。
イベント後、内気浴外気浴してる戦士たちのもとに、熱波師が順番に、安らぎの風を丁寧に届けに来る。誰よりも戦士は貴方がたです。
ととのうで表現しがたい至福の時間。
ありがとうございます。
結局、20:30のオートロウリュには突っ込んだものの、終わってみれば真っ白もぬけの殻で、ひと休みしてからは汗を洗い流しての退館。
見上げた空は綺麗でした。
男
[ 岩手県 ]
サ活を始めてから初めましての東和温泉。
フィンランドサウナがあると聞きまして。
有りました。
サウナ室は2段で詰めれば10人、サウナマットはビート板式。
ロウリュは一杯でサウナ室熱々になる高性能。
壁の説明看板には、柄杓の1/3程度でって書いてあったので、まぁ周りを見ながら。
サウナ先輩がロウリュ2杯かけてくれて、ビシバシになったところで水風呂へ。と思ったら空っぽ。
仕方なく外気浴で冷ますかと思って露店に出たら、まさかの露天風呂が水風呂!試験運用だそうです。
外気のほうが寒いので、水風呂ずっと入れました。
生意気にも要望を。
サウナ室の段々の座面が、ビショビショでぬるぬるでした。いつかきっと誰か転ぶかと。最下段の床だけ敷いてあるタオル(例の黄色いやつ)、敷いてほしい。
1日3回でいいからマット交換してほしい。
いや、これもモラルで、出る時に拭けば良い。
はい、そのとおりです!
とはいえしっかり発汗大賞いただきました。
男
[ 宮城県 ]
久し振りのキュア。
明けましておめでとうキュア。
とっても空いていました。
どうしたんでしょうか。
ロウリュ2セット含め5セット満足に。
ロウリュ、最上段、ビリッビリに熱かったです。
最高!!!!
3時間パックで風呂は2時間。残り1時間はギリギリまでリクライニングエリアでビール飲んで漫画読んだり。
ソロ活ならではの自由。
最高。
男
[ 岩手県 ]
サウナ初め。
開店待機。
11:30のロウリュめがけて。
しっかりアッツアツでしたが、しっかり二日酔いだとキツイキツイ。
ショート2セットで惨敗でした。
酒のせいか、水風呂が気持ちよくて、外気浴はそのまま寝そうで、こりゃ風邪引くなと思い、撤退しました。
男
男
[ 岩手県 ]
20:25in!
本日ラストロウリュ際際!
洗体後顔上げると、ロウリュウのお姉様がサウナ室から退室してきたところ。
慌てて体を拭き上げて入室。
熱々のアロマ蒸気が充満した室内。
例のごとく激戦地であったと思われる最上段は全員が避難したあと。
遅れ馳せて漁夫の利最上段。
ありがとうございます。良いっ!
下段に、大黒天?と弁財天の絵を纏っているお兄さんの背中を見て、縁起がいいのかもしれないと思いながらの3セット。
穏やかな浜風の外気浴も心地よい。
今年のサウナ締めかな。
男
[ 岩手県 ]
店主の、サウナとサウナーに対する愛情と尊敬が溢れ出るサウナ。
時間の関係で見込みの試合時間1時間。
待った無し薬草サウナ。
7分セルフロウリュ。水風呂、外気浴。
この時期の外気浴はすーーーーっと熱が抜けていくのを感じて心地よいです。と、時間がない私にはちょうどいい効率排熱。
それを、4セット。全部セルフロウリュ、やらせていただきました。
最高です。
で、館内レストランで食事できるってやっぱり満たされる。
あらかじめチェックしていた路線バスの時間に合わせてご馳走様でした。
一ノ関駅から新幹線の接続もバッチリで、ビシバシなサ活でした。
男
[ 岩手県 ]
本当はキャンプのあとだったのに。
本当はスキューバダイビングのあとだったのに。
風邪気味でどちらも取りやめたけど、これだけは我慢でき無くてのますと。
ここの無慈悲ロウリュを久しぶりに体感したくて。
やっぱり良い、熱かった。
潮湯治もしっかり処方。
風邪も治った?ところで飲みに行く。
男
[ 宮城県 ]
15時過ぎチェックインすると、サウナ3本終わったあたりで看板に気が付く。
17時のアウフグース。予約制。申し込みはフロントまで。
ダメ元でと思って体拭いて服着て(当たり前)行ってみたら、申請完了。ラッキー。
なんやかんやで時間になって列に並んで入場。
アウフグースって芸術だ!
通常サウナも100℃オーバーで、薄荷の水風呂も気持ちいい。
外気浴椅子もたくさんあるし、外の露天風呂エリアが質も配置もとても良い。
満足、アマミビシバシでミッチミチに満たされました。
やはりここ好きです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。