絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆっきー

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

桃谷温泉

[ 大阪府 ]

本日の疲れを癒してくれたのは桃谷温泉さん!
25時まで営業されています。助かる。

その名の通りJR 桃谷駅から徒歩1分以内にある銭湯です。
目の前は「温泉通商店街」
桃谷温泉さんありきの商店街なんじゃなかろうか!

いざ入店すると中規模(主観)の待ち合わせスペースと感じの良い番頭さん。

ロッカーはだいたい 60個前後くらい、5月から値上がりしたポカリスエットを含めた大塚製薬の自販機も脱衣所にあります。

お清めを済ませて レッツサウナ!
大体6〜9人程度のサ室ヨシ!
テレビ ヨシ!
ボナサウナ ヨ…


熱い!!!!!!



私の訪問時間(24時頃)が悪かったのか普段からこうなのか、温度計が指し示す目盛りは105℃!
6分で音を上げました、情けなし…

対して水風呂は冷たさやや控えめ。
打たせ湯が水風呂の中にあるのは割と好きでした。

露天あり、脇にくつろぎ椅子あり。
ちょっと熱すぎたので2セットで終了。

これは普段からこうなのか、また検証に来なくては…

(瓶牛乳は取り扱っていないらしく)ポカリを空っぽの胃に流し込み、初夏の風の気持ちよさを感じられた…

そんな気持ちの良い一日でした。

続きを読む
11

ゆっきー

2023.04.21

1回目の訪問

本日は初めての千鳥温泉さんへ。
外からでも見通しのいい明るい待合室、すでにこの時点で気持ちが良い。

じゃりン子チエがお出迎え、別名自転車湯だけにチャリンk……って可能性はワンチャン多分ない。


冗談はさておきいざ浴場へ。
脱衣場の広さに対して洗い場は少し小さいか。
シャワー水圧の弱さは少し残念。

浴槽はしっかり区切られており、熱さも申し分ない。
そして広い脱衣場には増設された(?)かのようなサウナが。
温度の加減もさることながら、外の音が少し遮断されるような不思議な感覚の空間。
とにかく静かで居心地が良い。

2人入ったらギチギチの、ほどよく冷えた水風呂も大変結構でした。

本日はゆったりと3セット
情緒あふれる素敵な銭湯でした。

続きを読む
12

ゆっきー

2023.04.14

1回目の訪問

住吉温泉

[ 大阪府 ]

本日の疲れを癒してくれたのは、塚本にある住吉温泉さん。

なぜ西淀川で住吉…?
優しい笑顔の番頭さんに尋ねてみると、少し西に住吉神社に由来しているのだとか。

23時入店ということもあり、先客はお一人のみ。
シャワーはハンドルタイプであるものの、水圧は少々弱めか。

サ活とは名ばかりのチームバスを満喫。
定期的に襲ってくる熱波が心地よい…
残念なことに水風呂はなし、目の前にシャワーがおます。

本日は汗を流すのが目的だったので1セットでフィニッシュ。

浴槽は 3〜4種類、電気風呂はやや弱め。
コンパクトに纏まっていてくつろげる、良い街の銭湯でした。

続きを読む
29

ゆっきー

2023.04.05

1回目の訪問

大峰温泉

[ 大阪府 ]

4月30日をもって閉店の大峰温泉さん。
地域の顔が減ってしまうのは寂しいですね…

各部に老朽化が見られ、その数だけ積み重ねられた歴史と地域の人の安らぎと店主さんの葛藤があったのか…と思いを馳せながら楽しませていただきました。

サウナはテレビあり、やや匂いの気になる点もあり。

水風呂は故障中と掲示がありましたが、使えないわけではないのでプールくらいの水温はあるように感じました。
温冷交代浴という意味では、正直これも悪くありません。

たっぷり3セット楽しみました。

燃料費の高騰に終止符が打たれるのを祈るばかりです…

続きを読む
9

ゆっきー

2023.04.04

1回目の訪問

あさひ湯

[ 大阪府 ]

大阪は西成で仕事を終えた私は
吸い込まれるように あさひ湯さんへ。

店構えも明るく、地域の憩いの場になっているのがよく分かる。

脱衣場も非常に開放感があり居心地のいい仕様。
浴場に入って、まずはその広さに圧倒される。
浴槽の種類も多く、サウナも10人ほど入れるロイヤルサウナ。
この時点で 490円以上支払いたい気持ちに駆られる。

時間帯が良かったのか、誰もいない広い(収容人数10人くらい?)サ室を独り占めする感覚は何物にも代えがたい…
ただ 比較的温度が高く私は10分でギブアップ。

いざ水風呂。
こちらは大人4人くらいの大きさか。
ギンギンに冷えているわけではなく、まったりゆっくり入っていられる良い塩梅。
やや塩素が強すぎる気もするが…
サウナ用バスタオルのフックもきちんと数が揃えてあり水風呂も真横に設置、こういった気持ちのいい導線は本当にありがたい。

そしてなんと露天にはととのいスペースまで!
風呂はスクリューバス。
身体に1000MHzが染み渡る…知らんけど。

今日はこの後にまだ予定もあったのでサウナは1セットだけ。
実にゆったり気持ちがいい。

お風呂上がりの瓶牛乳が売っていなかったのは残念だけど、是非また来たいと思えるお風呂屋さんでした。

近くのコインパーキングに車停めたけど、よく見たら店舗向かって左側の小道に駐車場ありの看板。

一体どこにあるんだろうか…
次行った時に聞いてみよう♪

続きを読む
6

ゆっきー

2023.03.31

1回目の訪問

常盤温泉

[ 大阪府 ]

仕事で遅くなった…
そんな日でも空いてて安心 常盤温泉さん
なんと 26時まで営業しております

シャワーは定量止水ではなく、水圧も好みでした。

また、銭湯ではあまり見かけない
塩サウナがあります。
サウナ室中央に据えられた塩を塗り込むと、身体の発汗作用にスーッと効いて…これは…ありがたい…
無事2セット往復

もちろんサウナ室の前には塩と汗を洗い流すためのシャワーも完備

水風呂はほぼ1人〜2人用
サウナ室が6人ほど入れることを考えると、時間帯によっては少し混雑するか

一部の心ないお客さんのせいで、ストーブに塩をかけられる被害も発生しているようで心が痛みます。

浴槽の種類も豊富で更衣室も広く大満足の銭湯でした。

是非また行きたいですね。
駐車場も数台あるので安心できます。

続きを読む
8

ゆっきー

2023.03.29

1回目の訪問

巣本温泉

[ 大阪府 ]

住宅街を少し入ったところにある、
おしゃれな外観の巣本温泉さん。
近年 リニューアルされて、
4月1日からは目の前に駐車場も出来ます。

暖簾をくぐるとカウンタータイプの受付
笑顔の素敵な番頭さんが迎えてくれました。
店内は明るく休憩スペースも完備。

サウナは無料で使えますが、タオル着用が必須。
小タオルが20円でバスタオルは100円。
タオル持参なら問題なし。

サ室内は少し匂いが気になるか…
もちろんストーブに水かけは禁止です。

10分じっくり蒸し終わったらいざ水風呂へ。
冷たすぎずヌルくもなく、いい塩梅。
サウナの収容人数は3〜4人程。
水風呂は2人入るとやや圧迫感は感じる。

決して広くはないけども、
また来たいと思える綺麗なお風呂でした。

続きを読む
14