2023.03.28 登録

  • サウナ歴 1年 9ヶ月
  • ホーム 佐倉天然温泉 澄流(すみれ)
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ始めて2年生 ビギナーサウナー イベントアウフ・オートロウリュ・爆風ロウリュ 1番は まったりじっくり静寂サウナが好み
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シン

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

仮眠とってからの連闘
姉妹店のホームサウナ澄流にはよくお世話になってるが南柏のすみれは久しぶりの利用、サウイキ始めてからは初
9:30入りもすでにたくさんの人

全6セット
オートロウリュサウナ
前半5〜8分 2セット(内 爆風1セット)
後半8〜10分 4セット(内 爆風2セット)
さすがの熱🥵昨日の極楽湯が温くすら感じる
爆風ロウリュ時にはいつもの灼ける肌感と滝汗
これはこれでたまらない
前半は天気もったけど後半は雨の外気浴

流石に昨夜からインターバルが短すぎるせいなのか睡眠時間が短すぎるせいなのか1セット毎が疲れる😓
後半はニンニクパワーで持ち直したものの
せっかくのすみれですが爆風サウナは軽めに
休憩多めに過ごしました 17:30出

サウナは万全の体調で臨みましょう🤣と

すみれコンディションらーめん

にんにくガッツリのスタミナベトコンらーめん 胡椒たっぷり振って辛味増し これ食って回復❤️‍🩹しました

続きを読む
27

シン

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

ととのうサウナスタンプラリー千葉 ❺/❽

昔はよく温泉目的で通ってた柏店、サウナ目的としては初かな
その昔はここか今は無いみのりの湯(旧柏健康センター)しかなかったもんです、柏健康センターが現役ならKKC(こっちはラッコちゃんではなかったけどね)とか言われて爆裂サウナが味わえたのだろうか…
今や流山のスパメッツァ、南柏のすみれ etcと選べる湯が増えたね
なんてノスタルジーに浸りながら久々の利用

極楽湯コラボの鬼殺隊がお出迎え
本日のコラボ湯は恋柱❤️甘露寺蜜璃の湯♨️ピンクの湯

ところどころ老朽化の波は感じるもののまだまだ現役の施設
2003年オープン、もう21年か…😨ゾッ

全6セット
遠赤サウナ 8〜12分 5セット
広くテレビ付きの5段サウナ、熱は少し控えめな印象
もしくは熱いサウナばかり入ってきた自分が成長したのかw
じんわり汗かくまでおよそ10分くらい堪能

釜風呂 20分 1セット
いわゆるスチームサウナ、昔ながらの釜風呂は熱も抑えめ
時々噴き出す蒸気にハマって長いこと蒸される

深夜3時まで入れるサウナもなかなか無いのでは
ちょっと深夜帯は民度が下がる⤵️😥
ドラクエやおしゃべり続々

休憩も充実
ここは漫喫並みの漫画蔵書量 新刊や話題のものも品揃え
今では珍しくなくなりましたが開店当時は画期的でした

休憩挟みつつ長時間滞在で20:00〜27:00
もうほぼ泊まり💦 不思議と眠くない😶
今日は長い日曜日になりそう☺️

カレーライス

普通のカレー こういうのでいいんだよ、俺は

続きを読む
22

シン

2024.06.20

9回目の訪問

ホームサウナで
しごおわサウナの木曜サ活20:30入り

3セット 5→7→8分
外気浴長めに堪能 蚊取り線香の香りが夏感じる
今日はあえて爆風ロウリュを避けて💨
それでも熱い澄流の上段

いい感じに汗と疲れも流して🥱 23:00出


余談ですが
サウナグッズ充実しましたね♪公式でも宣伝してましたな

脱衣所の洗面台にあるお試し品
酒粕シリーズの洗顔とパック
めちゃくちゃ合うみたいで肌がツルツルテカテカになる
毎回湯上がりに使わせてもらってます✨ 買えって話しですけどね😓

続きを読む
28

シン

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

リニュするのは知ってたのでReオープン2日目15:00入り
サ友は早速昨日行かれたようで☺️

主に休憩室の改装だったようですが
旅館の休憩室からホテルのリラクゼーションルームくらい変わってました キレイ✨
んが、席数はやはり少なめ 休日はほぼ満席ですね
ロッカーの100円式は変わらず残念 案外これ不便
※実際今日100円玉が無くて高額紙幣を両替
いつかのリニューアル時にはご検討ください

お風呂・サウナも混んでる混んでる
本日の熱湯がリニューアル&父の日記念のビール湯🍺
これ本物のビール入れてるんですね
実際1Lくらいを2時間毎に追加してました
ほんのり香るビールの香り これ酔わないだろーな笑🚗

🧖‍♀️全❽セット
ダブルパンカーズサウナ ❻セット 5〜6分
サウナ禅 ❷セット 5〜8分

全セット、ロウリュタイミングで楽しんだので
ミュージックをじっくり楽しむ間は無しw
今日の🎵スペースシャワーは週間YouTubeランキングだったみたいです 真新しい曲とアーティストを知れたw w
夜はがらっと変わって懐メロ90年代 振れ幅 w
禅は相変わらず良い温度湿度ですね
ちょっと自分サイズには下段が狭く上段に座ってると足の置き場に困ることもあるのですがそこは我慢

ここのサウナは一級品
設備も設定も敷きタオルマットもふわふわタオルにリニューアルで踏み心地も良くなって
なのに値段は今回値上げしても¥880と二級品
大変コスパが良い🥳 ありがてぇ
経営維持の為ならもう100円くらい上げても良いかと思います
野田って場所柄の値段設定なんでしょうが
十分その価値はある

湯上がりに100円セールのかき氷
シロップかけ放題もイチゴ1番人気で残りわずかだったので
ブルーハワイとメロンの合いがけに

なんだかんだでゆったりも満喫して21時退館

家系ラーメン王道 神道家

コテ野菜ラーメン豚トロ3枚追加にライス大を添えて

脂のトリプルコラボ 無限にんにくのマヨ掛けご飯と王道家系の鉄板ギルティメニュー

続きを読む
31

シン

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

ととのうサウナスタンプラリー千葉 ❹/❽
暑っっい日だったので一汗流しに船ゆらへ初訪

スタンプ半分まできました
東武野田線よく使ってたのに今更その存在に気がつかされた
船橋湯楽の里♨️ こんなとこにあったのか😅20時入り

1階駐車場で全て2階という作り
土地柄なんでしょうかね?すぐ横が野田線の線路ですからね
食事処とリクライニングスペース・漫画休憩スペースとお休み処、有料岩盤浴エリアとくつろぎのスペースは一通り揃ってます
金曜日の夜ということもあってどこもかなりの混雑っぷり
空腹に負けて🤤食事してからスタート

全6セット
ロウリュサウナ 5セット 8〜12分 塩サウナ1セット 8分
広い5段のサ室に30分毎のオートロウリュ付き
湯楽ではよく見るタイプ 熱さも上段ではなかなか良き
こっちも混んでる混んでる 客層は若めのためお喋りも若干目立つ
風呂場の中にも関わらずサ室の真ん前に飲水機があるのありがたい!出た時入る前の共に一口飲めるの助かります、自分補給忘れがちなので
水風呂も目の前に16度で広く深い 腰掛ける段差もあってこれが良いね
外気浴・内気浴の椅子は充実、ベッドは3台と争奪戦(結局一度も寝れず) 内外の椅子でととのう
露天エリアの『寝湯』と『寝ころび湯』
寝ころび湯はいわゆる背中にお湯が流れてる寝そべれる湯
寝湯はリクライニングくらいで寝るソファタイプの胸まである湯

塩サウナもなかなか熱かったです
塩塗りしてたとはいえ大汗かけました

最寄り駅から歩いても来れるし立地も良い
深夜1時までやってるのも夜利用にはポイント高い
何故今まで気がつかなかったのか😶もったいない笑

カンパチのカマ焼き定食

レジ横今日のおすすめメニュー 船橋市場が近いせいか魚料理推しみたい🐟 脂乗り食べ応えあり

続きを読む
23

シン

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

3日連続のサ活は初かもしれんです
本日はととのいサウナスタンプラリー千葉 ❸/❽

西千葉の家系の名店でお昼食べてから
以前から楽しみにしてた幕張湯楽の里
ここは海の絶景露天が噂の施設
ちょっと曇ってても大丈夫🙂‍↕️
昨日からの流れで友と共に連続サウナ 13:00in 21:00out

展望デッキで東京湾を一望してからお風呂場へ

目の前が海!
内湯からも窓全開で絶景🌊
露天はもちろん絶景☀️🌊 夜は夜で遠くの夜景がキレイ🌃
外気浴スペースはそんなんで海風吹いて最高のととのい環境

全6セット 8〜10分
サウナはマイルドもオートロウリュ時の天井から吹き降りる風がちょうどいい塩梅の強さで心地よい熱さに変化
水風呂からの外気浴
編み込みベッドやチェア、ベンチに寝転びスペースと混んでても充実のラインナップ
酒々井に続いて、こちらの湯楽の里も素晴らしい外気浴🌬️

館内休憩スペースもいいですが
雨じゃなきゃ展望デッキでの休憩もオススメ
日除はないですが椅子やベッドは充実してるので
薄曇りのこの日は海風きもちよく最高でした😆

晴れた夏の日にまたこの感動を味わいたい
(友達がこの『力水』が自販機に売ってるのにえらく感動w)

帰り際、受付のお姉さんにスタンプ押してもらった際に
「あと5箇所、頑張ってください」と応援もらった
ああいう気遣い嬉しいね☺️ありがとうございました

水わらび餅抹茶パフェとミルクマンゴーかき氷

ぷるぷる もちもち ざくざく 冷え冷え しゃりしゃり

続きを読む
28

シン

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

友達のお誘いでホテルサウナを日帰り入浴利用
アソビューに登録してもらい半額でお得に🉐20時頃入館

フロントで場所確認
奥の螺旋階段降りた先との事
歩いて降りてレストラン横目に地下に下って受付あり

ホテルの宿泊客が利用の温泉風呂
中華系のお客さん多いですね 日本の温泉は人気あるよう
お湯は若干の黒湯 露天もあってなかなか良い感じでした

ゆったりと3セット
サウナは空いてました 4人+1人くらいの小ぢんまりサイズ
石ストーブのタイプで温度計は92度表示
しっかり汗かける熱さ
水風呂18度でこちらもちょうど良い冷たさ
露天スペースに椅子も6脚ほどあってととのいには十分

普段利用って感じではないですが
たまにはこういう感じもいいですね

イカスミ担々麺

ホテル内料理店にて 黒胡麻とイカ墨で真っ黒な担々麺 特に香港麺っていう独特な軽い麺が珍しく旨い

続きを読む
30

シン

2024.06.07

3回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

ととのうサウナスタンプラリー ❷/❽

お近くの華の湯でシゴオワサウナ
本日男湯は洋の湯
露天外気浴スペースはなんとなくこっちの方が好き
ミストサウナが老朽化による永久故障のため中止に
内気浴休憩スペースになってました

5セット・8〜12分
ドライサウナ2
バレルサウナ3

バレルサウナを味わえるのはやはりいい
熱さと蒸気が段違い
気持ち良すぎてラストセット
ロウリュ2回分と 熱さと入り時間が過酷だったのか
ウォッチが今まで見た事ない数値に上がってた
危険危険⚠️水風呂長めにしっかり冷やしてクールダウン

良い感じに仕上がって退館

元祖ニュータンタンメン本舗 成田公津の杜店

タンタンメン

初めて食ったけど ニンニク効いてて辛美味かった!

続きを読む
24

シン

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

千葉サウナーの皆さん
ととのうサウナスタンプラリー千葉やってますか?

サウナイキタイのサ活見て発見したこれ
目新しい施設はないものの なかなか行く機会のない施設もリストに入っているので気長にやってみることにしました♨️🚶
全店制覇で無料券もらえるみたいだしね🎫目指せコンプ

❶/❽ スタートは以前風呂目的で利用してた極楽湯稲毛店から
90度3段のドライサウナ
ヒーター前3段目は結構な熱さがきてます
水風呂16.6度からチェアも多く寝湯もあってととのいスペースは比較的充実で安心
全5セット 8分〜15分

深夜3時まで営業で食堂が深夜2時(LO1:30)までやってるのは神✨

今は鬼滅コラボやってて鬼滅ファンもお子様も楽しめる
今日の変わり湯は蛇柱・伊黒さんの青紫の湯だったんですが
深夜帯頃にはなぜか赤に変色😳誰かレモンでも入れた?

肉厚熟成旨辛とんかつ定食

とんかつの新たな食べ方見っけ🆕 旨辛ダレ合うなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
27

シン

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

日曜予定も無かったので昨日の流れで木更津までプチサ旅💨

朝からよく食べて🐟
木更津といえばここつぼやさんに開店11時過ぎ入り
小さな健康センター?と言った感じ 男臭強めのw
初めてなので若女将さんに丁寧に説明いただきました☺️
これだけでここが良いのがわかる

さて
業界最高峰の129°のサ室🥵🫠!
ドライサウナで肌が常にピリつくのはなかなか
これにオートロウリュ付きだから熱い訳ですね
これはハマる人はとことんハマる
あまみも出るわ出るわ🥵🥵🥵
全5セット✖️6〜8分

水風呂は入りやすい冷た過ぎない温度18°くらい
内気浴はチェア6のため若干難民化しましたが気にならない程度

昼時の休憩処では若女将さんともうお一方の女将さんで忙しなく酒とつまみ、ペヤングやカレーを運んでいる 🌀
これ大変ですな、顔を覚えてリクライニング席まで持って行ってるのに感心😳

寝落ちして予定外の16:15まで滞在💦
最終セットのサ室で日本ダービー🏇流れてましたが
ダノンデサイルという横山典弘(56)騎手が騎乗する馬が勝ってた
すごいね本当に😭イケオジ
2018年以来のG1勝利🏆との事 おめでとうございます

まだ我々も負けてらんねー明日からまた頑張ろw

海鮮食堂 KUTTA (クッタ)

kutta まかない丼

朝から行列の木更津市場内のオシャレ食堂 ごまだれ和えで美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 129℃
  • 水風呂温度 18℃
40

シン

2024.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

土曜仕事が都合により早めの終了
近くのサウナは蘇我か市原か🤔
調べたら湯舞音市原ちはら台店にミッキー山下さん来てる!
急ぎちはら台へ向かいます

16:00過ぎで入れたー
んで半ば諦め気味にフロントで「熱波予約空いてます?」に
まさかの17:00と19:00の両回ともに空きあり!😭👍GET
フロントのお姉さんに「18:00回もいけますよ♪」のお誘いに
そちらも予約👍ありがたやー

ちはら台店はプレオープン以来なので色々と期待を持って😆
最近Twitterで見た屋根付きベッドスペースと眺望良くした露天を楽しんでから

キューブサウナから入ってみました
下段でもしっかり汗かける仕様に💦セルフロウリュは同居のサウナーさんがやってくれてましたが格段に熱を感じるようになってました これなら十分満足
全3セット✖️10分

高温サウナ 全5セット 👇3セットはイベ
🔥熱波イベント🔥
17:00 チームクロウゼン ミッキー山下さん 12分
魅せるアウフグースの高みを見た✨
所作の全てが美しいタオル捌きでした🤩
ラストはデカ扇子🪭で
香りは覚えてるだけ「クラリセージ」「ラーチ」「ホワイトセージ」「ブルーベリー」「レモングラス」etc
曲目もdef techからで懐かしかった
気持ちよく昇天

18:00 湯舞音熱波 曜さん 15分
白装束の陰陽師登場で清めの熱波 お祓いでも始まるのかと思ったわ😆 冒頭まさかの準備中の事故でアロマ1種消滅🤣
波乱の幕開けでしたがラストは鬼化して灼熱地獄で無事終了
香りは「パラサント」「イランイラン」「ライムとレモン」そして幻となった「ヒノキ」笑
心も体もスッキリ 整い中に追加の風くれて周ってたのが最後まで癒し

19:00 ミッキー山下さん 15分
山下さんの本日のラスト回
灼熱での15分宣言でサ室は戦々恐々w
魅せるタオル捌きは相変わらず美しい🤩宇多田メドレーでノリノリになりラストはアイスロウリュからのロウリュ全突!
あまりの熱さに離脱する最上段4段目組!デカ扇子🪭を受ける間もなく!!3段目じゃなきゃ俺もああなってただろうな〜🙏
熱々でなんとか最後まで耐えてフィニッシュ
香りは〜…「バニラ・コーヒー」以外の記憶全て吹き飛んだw
目で耳で鼻で 五感で感じられる極上の熱波
視力0.08が恨めしい😭はっきり見たさにマジでサ室用メガネ買いたいと思いました笑

湯舞音のちはら台店 確実にレベルアップしてました
また次回も楽しみ

オロポかき氷

しみる〜

続きを読む
24

シン

2024.05.14

8回目の訪問

シゴオワサウナでホームの澄流へ
18:00〜21:00
4セット

1セット目は早速真っ赤な爆風ロウリュ中から6分
2セット目も爆風中タイミングから8分
3セット目は通常で10分
4セット目は通常から爆風ロウリュ締めの10分

通常から爆風のセットがなんだかんだ1番気持ちよかった😅

レディースウィークで女性エリアは爆盛りサービス中
メンズはいつも通り笑 でいいんです

続きを読む
29

シン

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GWの家族サービスにお付き合い
お子様たちと三郷のららぽ・IKEAに行った後
お風呂に行きたいとリクエスト
ナイス!キッズ達!
エリア圏内の野天風呂湯の郷を提案

久々の湯の郷 休日大人¥850は今時安い 15:00〜16:30
今日はこどもの日でお子様無料券配ってたのも◎
の割には混み具合は並といった感じ
露天の菖蒲湯で子供ら見てもらっている間に

自分は黙々早々と3セットこなし
ミュージックロウリュ✖️2(二曲分)
サウナ禅✖️1(ヒトロウリュ間分)
【ウォッチ⌚️は姪に向こうに持ってかれてた💦】

お湯は無難もどちらのサウナもかなりハイレベル
禅の上段はセルフロウリュであっつ熱に
終わりにセルフロウリュ3杯してくれた方が杓置いた途端にサ室出ていくの『やり逃げ?かけ逃げ?』は若干違和感感じるんすよね ありがたいっちゃありがたいのだけど
己のロウリュは味わわないんですか?と

子供連れだったので1時間半で退散
帰りも続々と入れ替わりで人来てました
これくらいの時間でも楽しめる湯の郷サウナ
次回はゆっくりと訪れたい 夜の篝火を観ながら蒸されたいな🔥

みそのめん王

唐揚げ3個定食

王道の神道家は子連れのため回避 めん王、メニューだいぶ変わってたな

続きを読む
24

シン

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

横浜方面に行く予定が急遽予定変更😱
引き返そうかとも思ったがせっかくだから浅草に寄っていこう

観光客 特にインバウンドの皆さんが目立つ
雷門を背に歩いていって
中華そばビリケンで旨い一杯頂けた
せっかくなら一汗かこうぜ🔥ってことで栄湯に歩いて行く
浅草寺にお詣りして歩いて歩いて… 結構歩き到着💦

入浴とサウナのセットを券売機で購入
両方だと120分制
最近は銭湯でも券売機が主流ですね
番台で小銭渡す光景はもう昭和遺産

手前は綺麗な古き良き銭湯スペース
カランにお風呂
ケロリン桶と風呂椅子を持っていきカランで使い片付ける昭和式
奥が露天とサウナスペース
サウナにレインシャワー・美泡水風呂・ナノバルブ露天風呂に壺湯まである正に令和式

ストーブ二基で熱さ良いですね
とにかくコンディションがすごくイイサウナ
湿度も温度も高めでアロマロウリュとオートロウリュ・オート熱波を交互にしてくれてほとんど下がらない
6分程で充分に汗かけました
水風呂も細かい泡のバイブラで温度以上に気持ち良い
アディロン4脚とベンチ1台でたまーにととのい難民になるも
利用時間中はほぼ休めました

16:00〜18:00
5セット/6分程度

良質のサウナはセット数こなすと程良く疲れる
3セットくらいでも充分でしたが
つい欲が出て2セット追加しました

次回は2階のマッサージ受けてみよう
昭和と令和を感じれる東京銭湯
いつまでも残ってほしい

中華ソバビリケン 浅草店

手揉み中華そば 全部入り

鴨肉チャーシュー美味っ😋味玉美味っ 手揉み麺好き

続きを読む
22

シン

2024.04.19

5回目の訪問

サウナ飯

天気最高なので外気浴最高の酒々井湯楽へ

とはいえ着いた頃にはもう夜
昼間は最高だったろうよ

平均8分を7セット
1時間ごとのオートロウリュは2回受け

サウナは平均点も十分な環境
外気浴は夜も最高でした
編み込みベッド・イス、アディロンダック、寝湯
と楽しみながら
心地よい風と遠くにカエルの鳴き声が聞こえる
もう初夏感じるー☘️

痺れる辛さのスタミナ油うどん

油そばならぬ油うどん 新しいまぜうどん(まぜ?)

続きを読む
29

シン

2024.04.07

2回目の訪問

すっかり夕暮れ
さくっとサウナしたくてユーカリが丘を通りすがりin
19時からは少し安く入れるの良い
本日の男は『さくら湯』
前回もこちらだったのでまだ知らぬ『ユーカリ湯』が気になる

5セット
6分.8.10.6.8と刻んで

本日はドライサウナのみ
86度表示も奥の最上段はなかなかの熱さ
そして17度台の深水風呂
今日も1回目は見た目より意外な程の深さに焦る
ここの外気浴スペース湯ざまし処の畳スペースは良いね〜
いけないけども横になって眠れます💤
閉店の22時までがっつり

サブスクできてたんですね
最近増えてますよね NAPSとか

性格的に 利用しないと!感が出るのでこれ系は向いてない
俺はこのまま気ままに楽しみたいかな😌
ふらっとまた来ます

続きを読む
25

シン

2024.03.31

3回目の訪問

サウナ飯

日曜日午前5時45分
すでに2人並んでる🙄スパメッツァおおたか恐るべし🤣
3人目で朝イチ入館 6時in
今日は朝風呂利用なんで混む前にさくさくセット数こなす

メディ✖️2 /ドラゴン✖️3
ドラゴンロウリュ1 リトルドラゴン2

洗体して朝からサ待ちしそうなメディから
すでに中に5人いらっしゃる 早い😅
ばんばんセルフロウリュしてくれる方がいらして
いい感じの蒸気

リニューアルしてから初のドラゴン
30分に5基稼働してびっくりした
リトルドラゴンなるものが出来たんですね
00分のドラゴンロウリュもエンタメ性が増して
そして相変わらず熱い

シングルの水風呂や深水風呂も相変わらずいい

やっぱりここの施設は環境最高クラス
朝時間帯くらいの混み具合ならねー
ドラゴンもすんなり入れてメディも3人待ち程度

なんだかんだ言って良いんよねー、ここ🤣
良き具合にまた来よう

オロポ

朝オロポ

続きを読む
32

シン

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アキバで用事済ませた後
久々のサウナを総武線沿線で探す
何気に未経験のカプセル&サウナに行ってみました
SKCに勝るとも劣らないと噂のコチラに

全5セット
高温サウナ✖️3【6.8.6】
瞑想サウナ✖️2【11.8】

高温サウナ
入ってすぐ体がピリつく😳満員近くだったので激熱設定
通常で体がヒリつくこの感じは超久々✨噂通りの高温設定
2段目座って耐えきれず6分で退室
あの奥の3段目は神の席ですねw

水風呂でクールダウンしてると
「瞑想サウナでロウリュとヒーリングサウナやります」の声

え!21:30に間に合わなかったけどもう一回やるの?!
ラッキー!
急いで身体拭いて水分ふくんで瞑想サウナへ

瞑想サウナ
心優しい紳士が一席譲ってくれて無事に下段着席
ヴィヒタの香りが心地よいマイルドなサウナ
「今日はオートロウリュと合わせてやってみます」とのこと
へぇー確かにオートロウリュと組み合わせは珍しい
まずは暗闇のサウナで音で癒される♪
しばらくすると22時のオートロウリュ開始
ヴィヒタの香りがより一層増す 香りで癒される
ん?熱💧熱っ💦 熱っ!😳💦 熱っっ!!🔥🥵💦
さっきまで静寂は何処へ これが爆裂か!
どうやったらこんなに温度上げられるの?ってくらい熱い
肩から上が地獄!吸う空気すら熱い!!
峠を越えると落ち着いてきた そこにさっきまでヒーリングしてくれてたのに団扇で追い討ちが笑
油断させといてこっちも爆裂はSKC並みでした
これアウフグース怖いな笑
水風呂でも身体の熱が抑えられないほどの火照り
でも最高です♪心地よい疲れ

高温設定サウナ好きにはたまらない施設ですね

万世橋酒場(万世麺店本店)

ボリューム排骨拉麺

近くないけど秋葉原で 今月閉店前に惜別の一杯 平日夜でおよそ50人待ち大行列( ゚д゚)

続きを読む
28

シン

2024.03.08

1回目の訪問

⚠️まだプレオープン⚠️

ずっと気になっていた湯舞音の3号店『市原ちはら台』
一般プレオープン日初日にお試し
仕事終わりで入ったためすでにアウフグースは一通り終了してました、残念

大混雑です😵‍💫そりゃそうですプレ価格¥500ですもん✨


サウナ・キューブサウナの2種
どちらも露天にあります そして水風呂も外
SKCとおんなじですね 賛否はありそう サ室待ちが寒い🥶

サウナはストーブ2機にオートロウリュ&ブロワー付き
4段の定員20人 熱と湿度もしっかりで熱い🔥
澄流の地獄ブロワーに慣れてると時間短くて最上段でも「あれ?もう終わり?」くらいな感じ
留まりやすくて良いかと思います♪逆に言えば入れ替わりしにくので混むかな?

期待のキューブサウナ
セルフロウリュ可なおしゃれで大きなバレルサウナといった印象 定員12人
左右に2段で上は両脇に座り椅子席あり
自分は天井に頭ぶつける高さだったので💦椅子なしの真ん中に座る
こちらがちょっと残念でした🫤
熱量が圧倒的に足りない😑プレで控えめ設定なのかな
20分入っても温まりきれずに出ちゃいました
ロウリュするとすぐに熱が降りてくるんですが出入りで引くのも早い もう少し設定温度上げないと物足りない
このキューブサウナでのアウフイベもあるようなので
これは大変面白いかなと思いました

全3セット
サウナ13.12分
キューブ20分
水風呂18度 1分
外気浴と内気浴 10分以上

さすがは湯舞音👍
外気浴と内気浴のチェア・ベッド・寝床 と数が半端ない
外気浴スペースもひろーくて開放感あって◎

湯舞音は湯舞熱波あってこそなので
グランドオープン後に期待して😊

続きを読む
37

シン

2024.03.07

3回目の訪問

サウナ飯

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナの日
皆さんの数々のサ活見てるうちに😆我慢できずに
仕事終わりも遅くなってしまったため近場の龍泉in
サウナイベントなどは無く平穏な通常営業です

全3セット
サウナ10,15,10分
水1外10

安定の3セット
龍泉は中温多湿なので じっくりと楽しめる
ロウリュ30分に一本に合わせて入室
龍が降りてくるようなトルネード式ロウリュ
上段中段下段とそれぞれコンディションを楽しんだ
お風呂も広々と成田の癒し処


明日は東京積雪?こちらも雨降ってきたな
千葉県は大丈夫でしょうが明日はプレオープンのあそこに行きたいんですよね…( ̄▽ ̄)woo

魚べい 成田美郷台店

金華さば、マグたく、特製プリン他

さ(3)かな(7)の日でもあるんですって というわけで寿司 私的、魚べいのイチ推しはスイーツです笑

続きを読む
36