ゆうゆうプラザ 四季彩の湯
温浴施設 - 栃木県 栃木市
温浴施設 - 栃木県 栃木市
今住んでいるアパートから唯一自転車で行ける距離にあるサウナ。
去年10月に1度行った後、台風で施設が故障してしまい行けなくなってしまい残念に思っていた。いつの間にか再開していたので行ってみた。
コミュニティバスに乗り10分で到着した。
このコミュニティバスは2時間に1本しかないのが少々不便。でも片道200円で済むのが良い。地域の人ではない一般人でも利用できるのは良い。
前回利用したのとは違う方の風呂場だった。幸い乾式サウナがある方の週だったらしい。先ずは体を念入りに洗う。そして風呂に入り5分ほど体を温める。そして念願のサウナへ。
恐らくここは低温サウナのみなんだろう。低温サウナは82~88度くらいの室温だった。最大14人が入れるくらいのこじんまりとしたもの。テレビや音楽が無く無音なのが個人的にすごく良い。
行ったのは土曜日の昼前から午後2時までだったが、サウナ室は割と盛況で常に8人ほど入っていた。低温サウナなので年配の方々でも10分以上入っている人が多く余計そう感じたのかもしれない。
常連さんは皆ビート板を使用していた。僕は使ったことが無いんだけど使った方が良いのかな?次回来たときは使って入ってみよう。
外気浴は露天風呂のスペースに6席ほど。ただ石を加工したもので背もたれ無しなので脱力して休むにはちょっと難しいように感じた。
帰りに回数券(11枚綴り3000円)を購入した。
サウナ:6分,8分,15分,12分,12分,18分
水風呂:30秒,1分,30秒,30秒,30秒,30秒
休憩:3分 × 6
合計:6セット
一言:
2時間ちょっとの滞在で今日もととのわず。
利用料金が300円と安いのと割と近い距離にあるのでこれから隔週1回くらいで利用したいと思っている。これで乾式サウナが常に入れるようなら言うこと無しなんだけど・・・。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら