2020.02.20 登録
[ 北海道 ]
3日目、旅立ちの朝。
施設を通して、いくつか細かいupdateも感じる。
クロウナはダウンライトが設置されて絶対的な安全安心が増している。目をこらさないと人がいるのかいないのかわからないくらいの感じもよかったけどこれはしょうがないかな。
夕食朝食にノンアルコールビールが提供されるようになった。サウナ前に一切のアルコール摂取を許容しないようなサウナ原理主義の方とか、運転しなきゃ行けない人とかにありがたきしあわせ。ちなみに朝にはアルコール入りのビール提供されていない。
今回も2泊3日の滞在、残念ながらデイスパはなくなってしまったけど、連泊の余裕でゆったり朝風呂したり、北こぶしのチョコレートやさんでソフトクリームもらったり、早めのお風呂インで貸切寝サウナを堪能したり。卓球に興じて軽く汗かいたりとかも。ちびっ子がいる方なんかは、しっかり遊ばせられるスペースもあったりするので、きっと楽しめると思う。
そういえば1日目の夕方、ネウナで寝サウナしてうとうとしてたところ、気がついたら、寝サウナの人が増えてて3人で寝サウナしてたらみたいなタイミングもあったミラクル。そんな自由気ままさがずっと続きますように。
いいだけご飯食べて、素敵なお風呂サウナ水風呂に好きなだけ入ってゆったりくつろいで。夕方から夜まではラウンジやブッフェで好きなだけビール飲んで。ごちそうさまでした。またこれたらいいな。
[ 北海道 ]
連泊特典のデイスパは昨年11月に終了していた模様。大変に無念。ほぼプライベートでKIKIの両お風呂サウナを家族で楽しめるアクティビティは他の何にも変えがたい素敵なものでした。foreverありがとうございました。またいつかあんな体験ができたらいいな。
おいしいごはん食べて大好きなお風呂サウナに入って過ごす知床のリゾート。
男
[ 北海道 ]
今年は元旦の朝からちょっとした旅に出るスケジュール。
ワンチャン期待して長沼に顔出したら、俺たちのあいチュらんどは年中無休、元旦朝から余裕の営業してくれてた。なんてありがたい。お姉さんとあけおめことよろして今年のあいチュらんどはじめを果たす。おまけのひとくちしるこはあまい口付け。いいスタートが切れた。
元旦から極上のモールを味わいに帯広駅前でお泊まり。地下の浴室、湯口からじゃばじゃばかけ流されるお湯を味わえば、「フレッシュ」の概念そのものを五感で理解できる。我々は、ただ己の感覚、己の認識により世界をつくっていくだけ。こういうスペシャルな体験を重ねていく人生でありたい。空いてる時間帯は鈴木式で贅沢な入浴。
男湯だけアップデートされているサウナも味わって。当初より温度が落ち着いて、すごく過ごしやすくなってる。地獄行きボタンの遠隔ロウリュも楽しみながら、ジャストサイズのぴったり水風呂もそのひえひえを楽しみながら夜も朝も過ごす。
宿泊者特典でレストランバイプレーンのドリンク券いただいたし、晩御飯を館内でいただく。手の出しやすい定食系や、ちょっと飲むのにも困らない品々のラインナップ。バイプレーンは朝だけじゃなく夜もイケイケだった。
朝ごはんも美味しくいただいて、更に東へ向かいます。
[ 北海道 ]
この界隈で活動してる割に近くて遠い月見湯。近くのホームジムのお風呂が休みで月見湯が休みでは無いタイミングは年末とかになるのよね。
大晦日目前の夕刻、満を持して時が満ちた。
入場すると深刻な鍵付きロッカー不足。これはいけないと、フロントに戻って荷物を預けさせていただく。仕事増やしてごめんなさい。預ける時、不意に名前を聞かれたけど、恥ずかしくない方の名前を名乗る方針にしてみた。
盛況の浴室。サウナ室前にはキューゲルを求めてやまないキュー道者達の隊列がずらり形成されている。大丈夫。月見湯は愛でたいお風呂で溢れている。
浴室に控えめに響き渡るのは有線A06邦楽☆ヒットパレード。身体を洗いながらおんがくに身も心も預ける準備が整っていく。ラドンの扉を開けたらそこはもうアリーナ特等席。スピーカ直下に放出されるダイレクトな振動と、水面を含めた部屋全体に響き渡る放射的な振動が層状にコラボレーションすることで、素敵な音を届けてくれる極上のお部屋。
中島美嘉 ORIONからはじまるセットリストにオンステージ、心と身体で向き合う。
チャゲアス YAH YHA YHA からのミスチル 抱きしめたい、からの小比類巻かほる先輩の愛よ消えないで。完全にラドンで茹で上げに来ている年末進行のセットリストに歓喜の渦。さすがに一瞬水風呂を挟んでからアン・ルイス ラ・セゾン、そして工藤静香 くちびるから媚薬。思い残すことはもう何も無い。ここでフィニュッシュ。
今年もありがとうございました。
[ 北海道 ]
私のまわりの多くのジムスタジオが今年は今日でおしまいの日。こちらに爆誕したアディロンダックを愛でに来ました。
休日朝のスタジオレッスンはよいですね。今年最後のBodycombatは101新曲で。新曲シーズンは特に、インストラクターさんのコーチングの違いを愛でる楽しむ。そういえば最近は山口IRのレッスンしか受けれてないや。たまには外で刺激をもらって。
広々サウナ室ではテレビも楽しめるし、立ち水シャワーはキンキンだし、ご休憩にアディロンダック様までいらしたら、ますます好きになっちゃう。ごちそうさまです。
今年は、受けたレッスンの数こそかなり減ったけど、質の充実に向かっている感じで。大きな怪我がなく今日を迎えられたことが何よりに思う。また年明けに。
[ 北海道 ]
朝ごはんにカニ食べたくておじゃま。
到着後即カニ。1,000円台前半で好きなだけカニが食べられる幸せを噛み締める。
カニを食べるのは時間がかかる。ここ最近、podcastで知人から聞いた「COTEN RADIO」をずっと聴いている。移動中なんかにずっと聴いてられる。今日はカニを食べながらずっと聴いてた。空海と最澄の深遠なエピソードを、カニを貪りながら聴く2時間超。最高の時間だった。
締めに温かなラーメンをいただき、牧場の朝とソフトクリームとコーヒーでごちそうさま。
軽くお風呂はいってリクライニングでうたたねしたら、予約していたアカスリへ。事前に温まっておいて、と言われたのでゲルマでほかほかになる。
はじめてのボディケアサービスはすごくきもちよかった。くせになりそう。
ごちそうさまでした。
[ 北海道 ]
bodycombat101はじめのメリークリスマス。60分マスタークラスで全体の構成をひとさらい。ビートが弾けてるとこと、伸びやかなとこが高度に融合しててコンバットらしくて好き。パワー2がすごく良かったから45分だと物足りないかもな、とも思ったり。
さらに冷えてきた水シャワー温度に舌なめずりしながらてかてかの身体と向き合う入浴タイム。
男
[ 北海道 ]
珍しくコナミ札幌で平日夜コンバット。畑瀬さんの60分マスタークラス、ほぼ満席の盛況。
わりと直近めの曲たちをしみじみこなしていく60分。上下する心拍に、あの日の汗と再会できてたかな。
レッスン上がりのサウナではお宝鑑定団でテンポイントの天皇賞春の優勝記念蹄鉄のくだりとかにテレビっ子。ストロングでテレビ全開スタイル。
雪の舞う札幌の街を抜けて帰る夜。
[ 北海道 ]
朝風呂からのコンバット。おっと代行。後藤さんらしいしびれる選曲。
お風呂サウナ上がりのお昼ごはんはティーンのガールを連れてホルモンを焼きに。60分1本勝負をしっかりとやり切る。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。