北都湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
試練の1週間を乗り越えて。三連休の入口を少しだけジャンプ。木曜日の昼下がりから飛び出せびゅーん。
あたたかな秋の陽射し注ぐ札幌を駆け抜けるスーパーカブ。こんな日は街乗りもいいね!ちょうど身体が冷えた頃にたどり着く北都湯。お初です。
番台前を通り奥の細道が如し男湯への入口を抜ける。
営業開始すぐ、人生の先輩たちが洗体に入浴にリフレッシュにコミュニケーションに勤しんでいらっしゃる。盛況。
早速身を清めてると、カランもシャワーもFeみにあふれてる。舌を使わなくても味わえるレベル。不足しがちな成分を補給。おじさんの半日分の穢れをきれいさっぱり。
お待ちかねの主浴槽、医王ラジウムへ。44度切るくらい。左奥の壁際から熱いのが出る口あり。知らずにはじっこにいたらあちあちやけど注意! なるほど、水で埋められてもここから熱いのが出続けて何度でもよみがえるのね。熱湯こそ人類の夢だからね!
まろやかに、しかしちゃんとしっかり冷やせる水風呂で涼をいただいてからサウナ室へ。中に入ってすぐの足元に長方形厚めビート板が置かれてる。1枚拝借して座す。2段1列、4人は座れる幅。新汗覚遠赤ストーブがじわり。頭の高さの温度計は76度あたり。座面背面は木だけど、室内全面タイル張りの部屋。いくつか場所取りっぽい置きマット。水がはられた洗面器。洗面器?足元はしっかりびしょびしょ。ストーブの熱が水分に乗ってものすごく気持ちの良い空間に仕上がってる。仕事のにおいがする。およそこの温度帯の遠赤ストーブで味わえる最高の蒸し蒸し空間。
謎はすぐに解ける。場所取りの主のひとりが帰還すると、ほどなく洗面器から手酌で乾いたタイル壁を湿らせていく。いわゆる手酌ウォーリュだ。たまらずに事情聴取。そのままじゃぬるいから常連の皆さんでよくやっている、でも熱いのが苦手な人もいるからほどほどに、風呂屋に迷惑はかけられないからストーブ近くやセンサー類にはかけない、下手に真似されるといけないから知らない人の前ではあまりやらないなど。最高に気持ちの良いセッティングです、ありがとうございますとひとしきり感謝を伝える。
サウナを出たら熱い医王ラジウムで手先足先まで全身くまなくしっかりあたためてから、水風呂へ。深く深くリラックス。永遠に入れる。
ご休憩は脱衣所の福祉椅子や浴室内のそこらで。力を脱すると世界との境界が曖昧になる。
大変に気持ちの良いお風呂でした。皆さまの日常のお風呂空間に突撃お邪魔させていただく醍醐味は、ヨネスケのそれみたいなやつだと思っている。またどこかでおじゃませていただけたらいいな。
北都湯サウナ室セッティング秘密インタビューありがとうございます♪フィンランド人が札幌市内で1番好きなサウナらしいですからねココ。私も低温で高保潤なココと月形の下段が大好きです!
水冷さん、トントゥありがとうございます。こんなセッティング、嫌いな人いない、ってくらい素敵な仕上がりでした。月形の下段もいつかイキタイ!
ああ、確かにヨネスケのそれ。お邪魔しますの気持ちで伺うと、常連さんも親切!
アキネクトさん、トントゥありがとうございます。おじゃましてご挨拶してご相伴して。裸で嗜む人の営みは良いですね。
お邪魔しますの気持ち大切ですね💯 北都湯、気になって参りました!
王子、トントゥありがとうございます。熱湯ガチャへの期待はほどほどに、素敵なサウナ室とそこに集う皆さまのあたたか空間がよいですね。
96さん、使いきれないくらいたくさんあってももってこないよ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら