ホテル万惣
ホテル・旅館 - 北海道 函館市
ホテル・旅館 - 北海道 函館市
おはよう函館の朝。
昨晩のサ活は飯テロ気味のばんごはん写真のみupだったけど、サウナ活動も加筆しておきました。興味ある方はそちらもどうぞ。
さて、夜→朝で男女入れ替え。露天につぼ湯がない他、ミストサウナが「iki様」のアロマスチームサウナに変化。これを見たかった。北海道には3施設にしかないと言われているikiストーブの1つ。このストーブで「スチームサウナ」を実現しているのは、どういうことだろう。自分の目で確かめに来た。
ほぼ正方形の部屋の中央にたたずむiki様with木枠。札幌のセンチュリオンよりはほっそりスマートなサイズ。頭上にオートロウリュっぽいノズルあり。アロマの香りしっかりめ。ここでもあらやだ綺麗になっちゃう。ゆうに10人くらいは座れそうな広さ。タイル張りの部屋。温度は優しい。10分以上いたらじわり汗かけるくらい。「12分程度に1度、ミストが噴射されます」との表示も、認知出来ず。この辺でだいぶわかってくる。これ、スチームサウナと言うよりは、微弱ドライサウナでオートロウリュあり、という体として捉えたらいいのでは。オートロウリュ待ちの時間がながいので室内を各種点検。吸気口、排気口それぞれあるも、びっちり閉まってる。下部の吸気口はくるりと開けた。上部の排気口は固まってて開けない。経年劣化か。室内の対流がやや改善し、下部の吸気口からフレッシュエアーが入りだして、上部の閉じてる排気口のわずかな隙間目掛けて熱とアロマのよい香りが集積してくる。この付近で幻の2段目を発動すればわりとちゃんと汗かける。
このお部屋は可能性しか感じない。センスの良い部屋の中央にikiストーブがたたずむ施設なんて、佐賀・武雄の御船山楽園ホテル、男女らかんの湯と同じですよ。吸排気の件も含めて施設様にご進言が必要だ。
気になっていたiki様の件も回収できて良かった。ごはんすごく美味しいし、またよいオファーをいただいて泊まりに来たい。ごちそうさまでした。
アキネクトさん、おそまつさまでした。ごはんがすごくよかったです。平日のじゃらん経由のどうみん割が、なかなかかなりのお買い得でした。ごはん食べに行ってもいいレベル。今回の旅は全部このパターンのコスパ宿。
鍛高譚さん、道内でサウナ室ど真ん中にたたずむiki様を拝めるのは多分ここだけ!潜在能力を引き出して欲しい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら