河辺温泉 梅の湯
温浴施設 - 東京都 青梅市
温浴施設 - 東京都 青梅市
【ご縁】
仕事で羽村へ。せっかくなので隣町まで足を伸ばす。
次の打ち合わせまで「1時間の猶予」よし行ける。。
★初めての「サウナアイマニ」仕事中の背徳感を胸に出陣。
地上六階建の堂々たる佇まい。
【蒸し方】
河辺駅直結!
★西東京、孤高の「天空サウナ」梅の湯!!
駅を出てすぐに目に入る屋上整い櫓が、
早くもあまみを誘う。。幸
五階受付。高鳴る鼓動と共に階段を登り六階へ。
眩い日差しが全面ガラスを通して湯に注ぐ。
その乱反射に誘われて、、思わず露天エリアへ。
快晴!!雲一つない。北からの微風、そして素晴らしい眺望。
コレととのっちゃうやつだ。。、
下見を終え、とりまお清めに戻る。
温泉にちょん漬けしてから
★まずはアロマの低音ミストにイン。
うん、いい香り。でもコレじゃない。。
早々にドライサウナへエントリー。
あーコレコレ。
雛壇四段で★半地下に掘り進んだ構造。
三段目と出入り口がフラット。
(会釈すると快く隣を譲る心優しいローカルサウナーさん)二席分の四段目に着座。
★気質は名の如く「スーパードライ」思いっきり吸ったら、鼻腔内ヤケドするやつ。
がしかし、出入りが割と頻繁で身体周辺の気温が安定しない(泣)
なるほどローカルサウナーさんは、その影響軽微な二段目テレビ前ってわけか(学)
1セット目は気温の上げ下げで集中できず、時間長めの体力勝負に切り替えて、時計一周以上。でなんとか沸点に到達し水風呂へ。
足伸ばしちゃってじっくりと、、
羽衣をまとう。。
さてお楽しみの外気浴。
無風、雲一つない晴天!最高。
★二畳ほどの小上がりに対角線に寝転ぶ。。。
(人肌に温まってる。泣)
あぁ。外気浴する為にサウナ入ってたのかも
限りなく青い空に一筋の飛行機雲。。
トンビがホバリングしてるぅ。
今めっちゃアホヅラしてるんだろぉなぁ自分。
と思いながら、ととのう。。。
寝落ちしそうになって立ち上がると
眼下に広がる河辺の街並みと多摩川沿いの山並。
その奥には富士山の頭だけがちょこっと見えた。
2セット目は学んだ通りにポジショニング。
(出入りがいい感じのアウフグースになるw)
時間いっぱい。ここで後にする。
本日も充分に、、
蒸しあがりました。。。
【仕上】
★イオンウォーター900
(初めてのプロ仕様)
発汗により失われた水分を常温でも美味しく補給する。
(持ち込みのおとがめ無しでした)
【豆話】晴天の白昼サウナにドハマリ中です。
明日も晴れるかな。
サウナイキタイ。。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら