2023.03.24 登録
[ 京都府 ]
京都遠征2日目に夕方からサウナへ。
フィンランドサウナとメインのドライサウナをほぼ交互に5セット。屋上の外気浴で京都の夕景や満月に照らされた京都タワーなどを見ながらリラックス。
爆風ロウリュも浴びしっかり汗をかく。
[ 京都府 ]
京都遠征1日目は、宿泊地の近くにあった銭湯へ。
なかなかいいサウナ。外気浴スペースはなかったが脱衣所でリラックス。昔ながらの市民の憩いの場所で、いい感じで楽しむ。
[ 石川県 ]
病み上がりの平日休みに、ことし2度目のサウナへ。
炭酸泉で血行を良くしてから温泉で予熱し、3セット。サ室のテレビは相撲中継じゃなかった。残念。
外気浴は寒すぎるので2セット目からは内気欲で仕上げる。
[ 石川県 ]
今週唯一の休みに犬との散歩を済ませてから、ほのぼの湯へ。
まだ日暮れ前の時間に、浴室から河北潟の大展望を楽しみながらモール泉でしっかり予熱し、サウナ2セット。1週間の疲れをリセットする。
[ 石川県 ]
平日休みなのでテルメの平日無料券を使おうと思ったが、財布ごとなくしてることに気づき家中探し回るも見つからず。クレジットカード停止の処理などをぢて何もかも嫌になるが気を取り直して自腹でテルメへ。
まずはハーブサウナに入るとテレビが故障していて、自分としてはちょうどいい感じ。2セット目は100度サウナ。3セット目はハーブ&100度のハーフ&ハーフ。外気浴で体の芯からリラックス。
その後、ホットドッグをつまんでからテルメの森でマンガを満喫。ちはやふるの途中から。
最後にサウナでからだを温め、ほぼ満月を見ながら仕上がる。
[ 石川県 ]
地震で道路に被害が出て、足が遠くなっていた「ほのぼの湯」にたぶん1年ぶりに行く。
いいお湯と狭いけど落ち着くサウナで3セット。
かつての日常に少しずつ近づいた気がしてリラックスする。
[ 石川県 ]
平日休み、自宅でワールドシリーズを見始めるもドジャースが0-5で敗色濃厚だったので、気分を切り替えてテルメ金沢へ。
到着すると5-5追いついていたので、試合展開に合わせて4セット。溜まっていた疲れがすっかりほどける。そしてドジャースが逆転しワールドシリーズ制覇。
勝利の余韻を味わいながらテルメのサ飯、黒チャーハンを大盛りで味わう。
テルメの森で呪術廻戦を読んでから、夕方2セットして終了。
[ 石川県 ]
連日の激務でHP1ケタの中、島の湯へ。
しょっぱいナトリウム泉で汗が出るまで予熱し、さっと水通ししてから3セット。
七尾湾と石動山系、夜空を眺めながら外気浴で癒されながら世界の真実に近づく。
男
[ 石川県 ]
久々に七尾に帰ったので、妻と2人で島の湯へ。
半月が浮かぶ七尾湾を眺めながら3セット。
呼吸するだけで世界に何かを与えていることを感じながら、すっかりリラックス。
男
[ 石川県 ]
この20日で2度目の休みに白山のサウナへ。
ふるさと納税の謝礼でチケットをもらい1年前から行こうとするたび、急用でキャンセルなどしてきて、ついに訪問。
薪ストーブのテントサウナは初めてだったが、自分で薪を継ぎ足したりするのがキャンプの野営感があってとてもよかった。
ほうじ茶とクロモジのロウリュで4セット。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。