2020.02.19 登録
[ 神奈川県 ]
休日に横浜遠征
初日はスカイスパに一泊
ぎりぎりのタイミングでGoToトラベルが使えました
でも飲食店は軒並み22時閉店であったため外出しても食事ができず
館内で済ませました
12時30分ごろチェックイン
塩サウナ10分×1
高温サウナ12分×2
14時のアウフグースに参加
水風呂、休憩適時
夜勤明けだったので昼食後に仮眠
夜にもう一度入浴
高温サウナ12分×3
24時のミッドナイトアウフグースに参加
水風呂、休憩適時
横浜の眺めをみながらのサウナは最高ですね
温度、湿度も好みです
水風呂もキンキン
こんな時世ですけどアウフグース時には込み合っていました
[ 神奈川県 ]
一泊して帰る前によりました
12時ごろチェックイン
受付で聞いたがロウリュはやってないらしい
残念
サウナ10分×3
水風呂、休憩適時
サ室は90℃とのことだがめちゃくちゃ熱い
汗が止まらない
水風呂はバイブラブクブクで15℃でめっちゃ冷たい
日本一あまみが出るサウナってこのサイトに書いてあるけど、たしかにすごい
昨日のJNファミリーのサウナの居心地の良さとは違う
でも3セット決めた後でも、もう一回はいりたくなる魅力がある
すんげえ気持ちよかった
[ 神奈川県 ]
連休ができたので東にサウナ旅
サウナを愛でたいでやってたJNファミリーにGotoトラベルで一泊
13時過ぎにチェックイン
サウナ10分×2
黄土サウナ15分×1
水風呂、温水プール、クーリングルーム適時
テレビでも見てて思ったのが、浴場が広い
天井も高く開放感がある
サ室も広々としてる
室温90℃だが湿度は高く息苦しくない
この大部屋でセルフロウリュウだと他の人とトラブルになりそうだが、みなさんとてもマナーがよい
おしゃべりもないし、素晴らしいと思いました
水風呂は15.7℃でちょうどいい
冷やしすぎても30℃の温水プールで休憩できる
非常に居心地のいいサウナでした
[ 静岡県 ]
11時チェックイン
平日の昼間はあるてど余裕がある
夕方は平日でも込み合ってるからこのくらいの時間がいい
フィンランドサウナ10分×2
薬草サウナ8分×2
水風呂、休憩適時
最近暖房に慣れてきたのかサウナを熱いと感じなくなってきた
ホームの万葉でもオートロウリュウはともかく平時の83℃とかだと少しぬるい
汗が噴き出るフィンランドサウナ
全身をヒリヒリと焼く薬草サウナ
やはり唯一無二のサウナだと思う
しばらくハマるかもしれない
もちろん水風呂も最高ですよ
休憩室でマスクをしていないお客さんにマスクを配っていた
しきじでクラスター発生とかマジで人類の損失だからね
みんな気をつけましょう
[ 静岡県 ]
休みだったので柚木で1日まったりすごす
11時チェックイン
サウナ10分×5
水風呂、休憩適時
岩盤浴2時間
水風呂の設定温度が少し高くなったかな?
でもここは広いし設定の割には冷たく感じる
とても気持ちいい
木曜日イベントで炭酸泉が強化されていました
12時のサウナ、17時の岩盤浴のスーパーロウリュウに参加
平日だけあって全然空いていましたね
マンガ読んでドリンクバーあって仮眠して閉店間際までいました
いい休日
[ 静岡県 ]
久しぶりのホームサウナ
21時45分ごろチェックイン
サウナ10分×3
水風呂、休憩適時
22時のオートロウリュウが3分ずれて57分スタートだった
ロウリュウ時間がずれているのか、テレビ下の時計がずれているのか、直してほしい
[ 神奈川県 ]
23時くらいにチェックイン
水風呂がぬるいという意見を見ましたが、18度くらいで充分許容範囲かと
ただメインのサ室は上段は85度くらいでちとぬるい
サウナ目的ならホームの沼津館のほうがいいな
[ 静岡県 ]
久しぶりのオアシス御殿場
他の方も言ってましたが工事中でした
まあ特に問題なく11時ごろチェックイン
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩適時
お風呂入浴後にプール
水曜日だったのでオロポが少し安かったです
ここは美味しい料理も多いです
[ 愛知県 ]
サウナ巡りの旅最終日
新幹線に乗る前にウェルビー名駅店へ
9時ごろチェックイン
ドライサウナ12分×2
森のサウナ12分×1
塩サウナ8分×1
洗体後お風呂で体を温めた後は塩ミストサウナへ
ここの塩はハーブが入っていて香りも楽しめます
そして天井からのミストがすごい
だいたい塩サウナって汗で融かすと思いますけど、ここは椅子に座ると天井からのミストが直撃してどんどん解けます
体に擦りこんでマッサージ
肌がすべすべです
水風呂は温度表示がないけど多分15,6度くらい
天井からドバドバ落ちる水で脳天を直撃すると死ぬほど気持ちいい
デッキチェアで休憩するとここにもミストが
最高かよ
2セット目はドライサウナ
照明は暗め、温度は90度くらい
けっこう乾いており長時間入っていると喉がひりつきます
水風呂後さっきとは別の場所で休憩しようとすると、こっちにはまさかのバスローブが
すごい、ぽかぽかする、最高かよ
3セット目は森のサウナにしようと思いましたが、いっぱいだったのでもう1度ドライサウナへ
サウナ後、入り口近くにドリンクを発見
ショウガ水とプレーンの2種
美味しくないですがとの注意書きが
?と思いながらも飲んでみます
自分はそれほど嫌いではないですよ
4セット目に森のサウナ
私は普通に入りましたが、後から入ってきた常連らしき人はみんな腰にバスタオルを巻き、サウナマットを足に敷いていました
最上段は最後まで座れなかったのでセルフロウリュウは出来ませんでしたが、十分汗はかけました
売店ではサウナハットやヴィヒタの束など、サウナグッズが販売していました
利用時間2時間でチェックアウト
残念ながら食事処は11時からだったのでサ飯はまた今度にします
[ 三重県 ]
サウナ巡り2日目は鈴鹿市の花しょうぶへ
昔住んでいた町で、私が初めて行ったスーパー銭湯、思い出のお店です
まあ昔は水風呂はスルーしていましたが
ドライサウナ12分×2
塩サウナ8分×1
薬草サウナ10分×1
16時頃チェックイン
風呂(26)の日で割り引き価格で入店
洗体後温泉を色々楽しみ、サウナ前に火照った体を水通し
まずはドライサウナから
土曜だけあってお客さんはけっこう多い
そこそこ密になりながらも12分過ごします
水風呂、休憩後、露天風呂で体を温めてから塩サウナへ
近所の塩サウナが低温のところが多いのですが、ここはそこそこの温度があります
サウナ後塩を洗い流し、長めの水風呂でしっかり毛穴を引き締めます
冷え切った体で薬草サウナで休憩
背中に流れるお湯と足湯が気持ちいい
早くも頭がぐらぐらします
3セット目は再びドライサウナで12分
ハクション大魔王を見てました
水風呂、外気浴でフィニッシュ
薬草サウナ、塩サウナと水風呂の場所が離れているのが気になりますが、お風呂もいいし、やっぱりいいお店だと思います
一息ついたら美汗房へ
19時からのロウリュウサービスへ参加
お店がかなり混んできたので、人数制限を警戒して15分前に入場
ロウリュウが始まりましたが、ここのはけっこう時間が長いです
30分くらいイベントやっていました
終わった時には汗だく、頭くらくら
急いで給水、そして雪花美房でクーリング
[ 愛知県 ]
シルバーウィークがかなりきつかったので今週末の連休は自分へのご褒美にサウナ巡り。こんな状況だけど息抜きは大事ですよね。
ということで初日は名古屋へ。
ウェルビー栄で一泊しました。
ドライサウナ12分×2
森のサウナ12分×1
水風呂、休憩適時
15時30分チェックイン
込み具合はそれほどでも
洗体してまずはドライサウナへ
ごろ寝スペースが空いていたのでテレビを見ながら12分
水風呂は新しくできたぬるめの水風呂で椅子の座りながら
続いて16時のロウリュウサービス
しっかり汗をかかせてもらいました
水風呂はキンキンの15度へ
3セット目は森のサウナ
誰もいなかったので最上段の席でセルフロウリュウしながら12分
テレビもない小窓からの明かりで雰囲気がいいんですよね
そして目当てのアイスサウナへ
以前初めて入った時の衝撃はすごかったですが、今日はしっかり浸かって体を冷やしました
頭ぐらんぐらんでウッドデッキへ
すんげ~気持ちい~~
翌朝も朝から入りましたがけっこう混んでいましたね
ドライサウナ12分×2(ロウリュウ含む)
森のサウナ12分×1
アイスサウナ15秒×3
休憩適時
また来ます
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。