2017.11.26 登録
男
男
[ 東京都 ]
飲む前に軽く2セット
北千住の駅近にあり利便性が良い施設。カプセルホテルですが、日帰りも可能でタオル付きで手ぶらで気楽に行けるのが良い。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
新しくてキレイで広々とした温浴施設。
二重扉のサウナ室は4段でストーブはガス遠赤と対流式のダブル。中温高湿のセッティングですが体感はマイルド。毎時00分にオートロウリュがありますがこちらもマイルド。水風呂は水温15℃位とよく冷えてます。
館内には休憩室が複数あり長時間の滞在も可能で、横になって寛げるのは良いです。全般的に施設はお洒落な雰囲気で、どちらかと言えば若者向きの印象。
男
男
[ 青森県 ]
銭湯激戦区の八戸にあるスパ銭
当初は極楽湯の株主優待券を使い入館予定でしたが、銭湯価格同様の480円と入館料の安さに通常料金にて入館。ボディソープ等のアメニティーはないものの、近隣の銭湯価格と同様なのは素晴らしいの一言。
サウナは遠赤ストーブのダブル。若干マイル気味のセッティング。水風呂は体感16℃位とよく冷えていて、外気浴スペースも充実してます。コンパクトな分類の極楽湯でアメニティーはないものの、ワンコイン以下でサウナと水風呂と温泉が楽しめる貴重な施設。
男
男
男
男
男
[ 岩手県 ]
建物の奥には岩手山が見えて良い景色。何か北海道の京極温泉のような雰囲気があります。
浴室はサウナと水風呂と温泉がありますが、温泉の源泉ポンプが故障中とのこと。その影響かお客さんは少なく、貸切状態の時間帯が長くありました。
サウナは横長3段で対流式。ストーブの上には寸胴があり石が置いてます。ロウリュ用でしょう。セッティングは中温中湿で発汗は良好。水風呂は湧水をかけ流しで水風呂に入りながら飲めます。良いです。温泉好きには今の時期は楽しめませんが、逆にサウナーにとっては今は空いていて快適なサウナが楽しめます。
男
[ 岩手県 ]
公民館の様な造りの日帰り温泉
サウナは対流式で2段。中温低湿で若干マイルド系のセッティング。水風呂は蛇口から勢いよく水風呂へ流れていて良く冷えてます。岩手山の山麓にあるため水質は良好。かけ流しの温泉と畳の休憩室があり、穴場的な施設。
男
[ 岩手県 ]
八幡平の登山後に訪問
サウナは対流式でコンパクトサイズ。中温低湿のセッティングでマイルド。水風呂は1人サイズでかけ流し。水道水か地下水かは不明ですが水質は良好。温泉もあるコンパクトな施設。
男
[ 岩手県 ]
早池峰山の登山後に訪問
何も下調べをせず入ったら見覚えのある館内表示が複数あり。あ〜なるほど、ここは竜泉寺の湯の系列店だったのですね。館内に流れるBGMも同じで落ち着きます。
浴室と館内は竜泉寺の湯と造りは基本同じで、新鮮さはないが安心感はあります。サウナ室は縦長の変則3段。熱源はイズネスが2基あり毎時0分にオートロウリュ有。室内が広いためか片方に水を3回落とした後に、もう片方にも水を1回と合計4回水を落としてました。その影響もありかなり熱々となってます。水風呂は体感16℃位でよく冷えてます。
全体的にコスパが優れています。関東圏ほどは混雑してないのも良いです。深夜帯は不明。どうなのでしょう?
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。