2023.03.22 登録
「寺院にある薬草サウナ♨️」
行ってよかった海外サウナpart2です!!
2024/08/15 サ旅@タイ
ワット・カチョンシリの薬草サウナ♨️
し◯じの薬草サウナを遥かに凌駕するガチの薬草サウナです!!
混浴ではないですが、男性も女性も入れます!
寺院にあるこのサウナ、もう雰囲気からして独特です🙏
バンコクの都会の喧騒から離れ、ちょっと離れた所にあり、地元に溶け込む感じがたまらない🫠
◯準備した方が良いもの
コップ🥛
タオル2枚程
サンダル
いけるだろう精神
衛生面を気にしない心
一歩踏み出す勇気
◯マナー
サ室に入る前に桶でかけ水。
なにはともあれまず寺院を観光します!!
まさかこんなところにサウナが?と思うかもしれません。
フラフラ寺院内を見て回っていると突如現れる大量の薪...
「看板ないけどたぶんここだろう」と思い、恐る恐る中へ。
受付?入口?には現地のおばちゃん1人(ストーブの番人)
英語通じないので何となくジェスチャーで🤣
よくわからないまま入口で40バーツ払い内部へ....
ちなみに更衣室はありません!
トイレ?みたいなところで服を脱ぎます。
レンタルバスタオルを腰に巻いて入ります。
鍵付きロッカーはありませんので貴重品は最低限で👍️
いざ!サ室!!
サ室は4畳くらい。
扉開けた瞬間から蒸し蒸しの熱と現地ブレンドハーブの香りが充満。
とにかく!熱い!!!日本だと嗅いだことない薬草の香り🌿
サ室にストーブで温められた配管が通っていて入り口左は足がめちゃくちゃ熱いです。
入った瞬間、「日本の薬草サウナと全然違うやんけ!!!」と日本語で言ってしまうくらい、違いがわかります。
薬草はどうやら40種類ぐらいブレンドしているらしく、リラックスとデトックス効果が半端ないらしいです
しっかり汗をかいた後は、サウナの外にある桶の水を頭からバシャッとかぶってクールダウン。
水風呂がないのがちょっと残念だったけど、桶の水がひんやりしてて、これも意外と癖になります。
その後は、無料で飲める熱々のハーブティーをすすりながら、中庭で一息。
何とも言えない心地よい脱力感が襲う🫠🫠🫠
ストーブで温めた配管からハーブティーを直接コップに入れて飲みます。
他にも入口でキンキンに冷えたドリンクも売ってます!
また地元の人たちもフレンドリーで、言葉がわからなくても笑顔とジェスチャーで交流できるのがまた楽しかった☺️
設備的にはかなりシンプルだけど、それが逆にリアルな体験って感じで良かったです。
ここでしか味わえない「地元感」と「癒し」がギュッと詰まった場所でした。
タイの観光地とは違う、ディープな体験、ぜひ行ってみてください!
男
女
今までサ活を投稿していなかったので今更になって行ってよかったサウナの紹介、サ旅を投稿したいと思いますw
サ旅 2024/01/30
「SANDS SAUNA BEACH CLUB PATTAYA」
タイのパタヤにあるサウナ施設です♨️
ジョムティエンビーチ沿いにあります。
水着着用の混浴♨️
ドライサウナはヒマラヤ岩塩を使用しており柔らかい熱のサ室です。
ストーブ2台 セルフロウリュ可。
ガラス張りのためビーチを眺めながらサウナで蒸される事ができます!
スチームサウナはアチアチの水蒸気でバチバチにキマります。
冷たい水風呂15℃と足つかないプールも完備、ととのいチェアもいくつもあり👍️
施設内では飲食の提供もあり、隣接するレストランから料理を注文することが可能です。
入場料は一人300?400?バーツくらいだったと思います。
タオルは提供あり⭕️
施設内は白人の方アジアの方など、かなりグローバルでした!!
特にサウナから直接ビーチに行き冷却。夕日を見ながらツカル海水風呂は最高でした!!!
男
共用
男
[ 愛知県 ]
行ってきましたよ、春日井温泉♨️
入口の絵と下駄箱123ハクションをゲットし初っ端からととのいはじめるw
◯高温サウナ 90℃。
湿度ありの90℃なので体感温度はドライの100℃近い。
定期的に天井の送風口から熱波が降りてきます!!
自在の送風口ではないため、位置によって体感温度がかなり変わる。
排気口+送風口がある入って左奥が1番熱くておすすめ😂
◯スチームサウナ
常時天井からスチームというよりシャワーが降ってる
定期的に壁からアチアチのスチーム!!
センサー式かと思い色々見てみましたが、時間設定ぽい??
壁に鉄板があり上部と下部にスチームを吐き出すため足元から温まれます!!!
高温サウナ:6分 × 3
スチームサウナ:10分×2
15℃水風呂:1分 ×5
19℃水風呂:2分×3
男
男
男
[ 京都府 ]
行ってきました!
京都の山城温泉
街銭湯なのにグルシン水風呂。
行くしかない👍️
期待を胸に足を運びましたが、いやぁ、想像以上に良かったです!
◯サ室
サ室は浴室の奥を抜けて、屋外にあります!
マックス10-12人くらい?一段ベンチのみ
入って右奥でストーブガン回し。
入り口付近は出入りのたび冷気が来るので空き次第、奥に奥にが避難がおすすめ。
ストーブ周りのみ110付近をキープしてます。
到着したのは15:30のオープン直後だったんですが、すでに満員のサウナ室。地元の常連さんたちに愛されている感がひしひしと伝わってきました。
熱気もいい感じで、しっかり汗を流せましたよ。
THE昭和ストロング。
◯水風呂
ここではそのクオリティがヤバい!温度は驚異の8℃。しかも下から水流で「羽衣崩し付き」というサウナー垂涎の体験が味わえます。3人くらいが定員。かるまるのような水流あり…。クセになりそう。
◯外気浴
小さな椅子が一つのみ。
縁に座るスタイルです!
◯施設全体の印象
清潔感があって、程よく落ち着ける雰囲気が魅力的。
番台?の店員さんの対応も良く、快適に過ごせました。
サドリンクは、ひやしあめがおすすめ。京都感あり!
---
総じて、山城温泉は「また行こう」と思えるサイクルバランス感がありました!
間違いないです。
次回はもっと時間に余裕を持って訪れたいな~。
サウナーの皆さんもぜひ!おすすめです!
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。