はつゆき

2020.02.23

1回目の訪問

温泉宿にサウナなんて嬉しすぎる!と思ったら、なんと水風呂がなかった…!
サウナはストーンが積んであるけどセルフロウリュは禁止書きがしてある。
なので、カラカラ高温タイプのサウナ。
サウナと休憩スペースは露天風呂スペースにあって、サウナのあとに硫黄の香りに包まれながら外気浴ができる最高のシチュエーションなのに、水風呂がないと台無しだよ。
露天から畳の小上がりがある脱衣場にもすぐ行けて、ハトムギしそ麦茶というミネラルも補給できそうなサーバーと小梅も完備。
サウナの薄暗さと木の香りも良い。
あとは水風呂さえあれば、硫黄温泉だけでなくサウナも楽しめる最高のポテンシャルをもっているお宿。

#サウナ
温度 94℃
湿度 不明(かなりドライ)

#水風呂
なし…!

#休憩スペース
露天の端に屋根付きのベンチスペースあり。
クッションもあってくつろげる。

  • サウナ温度 94℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!