絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アモーレ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

久しぶりに投稿失礼します😊

今日は、初めて岐阜のぬくい温泉に来ました♨️

駐車場が広く、止めやすかった!
まずぬくい温泉の入り口がすごくおしゃれで、5秒ほど立ち止まり見惚れてました🤩

中に入ると暖かい色の構造ですごく落ち着く雰囲気でした!
今日は、18時半ぐらいに来たので、お腹が空いてました。なのですぐ左の食堂へ!
平日なのもあるのかすごく空いててなんか寂しい気持ちになりましたが、僕が注文した味噌カツ丼がすごく美味しくて、エネルギーをもらいました!😋
ここだけの話、初めてきたのもあって、受付を前に食堂に行ってしまい、入館料を払い忘れてバンドがないまま味噌カツ丼を注文しようとして店員さんに「バンドお願いします」と言われ、そこでバンドが必要なことに気づきました😂

受付の前には、ちょっとした売店があり、地酒や米、鮎の甘露煮などがあり、帰りにお土産を買って行こうかと思いました!
何より驚いたのが、サーティワンのアイスクリームがあるではないか!風呂上がりに絶対買うと決めました!


さて、前置きが長くなりました。
いざ、温泉へ!まずは、更衣室ですがすごく綺麗で広々としていて好印象を受けました!😃

浴室は、9種類?の温泉があり、サウナが2種類!スチームサウナと普通のサウナがありました!
浴室内も綺麗で、ここも好印象!
サウナは、85°ぐらいだったかな。若干物足らなさはあったかも。水風呂は18°ほどで丁度良かった!
スチームサウナは残念ながらメンテナンス中でした。
サウナ内のスペースは、ちょっと狭いなと感じました。

平日なのか浴室内は、ほとんど人がおらず、こんな良い温泉なのになぜ人が少ないんだろうと不思議になるぐらいでした!

とにかく最高の温泉でした!!
そして風呂上がりは、定番の瓶入りの牛乳!雪印のいちご牛乳があったので珍しい!と思い購入!
あともちろんサーティワンも!味はホッピングシャワー!

また来たいと思いました!!
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

味噌カツ丼

みそがしっかり濃くて、カツも肉厚でジューシーでした!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
15

アモーレ

2023.08.13

2回目の訪問

久しぶりの投稿!
お盆休みみなさんいかがお過ごしですか?

僕は、お盆休みまた行きたかったところに行けました!!
そう、長島温泉湯あみの島!♨️

湯あみの島は、以前友達の招待券?かなにかで連れて行ってもらい、感動したところです!
絶対また行きたいと思ってました!
友達との出会い、友達の招待券、この2つがなければ湯あみの島には辿り着かなかった。

では、本題へ!

最高の天気に恵まれ、お盆真っ最中の、日曜日ということで、想像の5倍混んでいて驚きでした!駐車場に停めるまでに30分かかりました笑
さすがナガシマ!でも今回は、ナガシマスパーランドには用はないのだ。でもプールにも入りたかったかも🧐
いざ、湯あみの島へ!
15時以降に行った為、少し入場料が安く入れました!
ナガシマのゲートからアウトレットパークを抜けていくため、湯あみの島まで意外と距離があるが、楽しみと興奮のが勝る!
湯あみの島について受付をすますが、中には人が歩けないぐらいの人の量!さすが夏休み!
実は僕には決めていたことがある!
湯あみの島にきたら、絶対にトンテキ定食を食べると!これも友達に影響され食べたやつ😂

やっぱり最高においしかった!
飯を食べた後は、お風呂へ!
当然中にもすごい人!子連れがめっちゃ多い。
少し中の温泉を入ってから露天風呂へ!
ここが湯あみの島の醍醐味!だと僕は勝手に思ってます!
松の木や梅の木、様々な木々が周りに広がり空気が澄んでて、その自然が広がった風景をお風呂に浸かりながら一望できる至高の場所!
源泉風呂特有の香りや、蝉の鳴き声、小鳥のさえずりもきこてえくる。こんな落ち着く場所は、他にない。
気づいたら2時間が過ぎてました😂

もちろんサウナにも入り3回ととのってから、風呂をでました!

時間は夜の20時!この日のナガシマ夜空には
花火が上がっていました!30分程度の花火だったけど、最高に綺麗でした!
帰りは、すごい人混みの中で、大変でした😅

また是非友達と行きたい。

続きを読む
2

アモーレ

2023.04.06

1回目の訪問

本アカウント2回目の投稿🎉

今日は、行きつけ大垣温泉湯の城へ行ってきました♨️
4月6日(しろの日)ということで、年に一度だけの入泉料が500円!で入れました!!
自分が木曜日休みなので、奇跡的にこの日と被りました。

では、早速レビューしていこう!
実は、最近温泉では欠かせないボディタオルを湯の城の名前が入ったタオル(160円)を買いました。これで僕も湯の城ユーザーの仲間入りかな。

僕はいつも湯の城の温泉に入る時は、頭と体を軽くシャワーで流してから、酸素風呂へ入ります。
このルーティンは、僕だけかな!?
そして、少ししたら、タワーサウナへ!
今日は、平日の昼間に行ったので、少し空いてました!😊
気付いたら、1番上の椅子に座ってました。身体が刺激を求めていたのかな?😂
さすがに暑くて、10分ぐらいで出ちゃいました。そこから水風呂へ!
副交感神経が刺激され、ドーパミンがドパーっと!この瞬間が堪らん!そのまま外気浴へ。
今日までのストレスや疲れが一気に吹っ飛ぶ瞬間ですよね!ととのい1回目!
これを今日は、2回やって、夜予定があるから、2時間ぐらいで出る予定が、3時間も経ってました😂
お風呂から出た後は、瓶に入った関珈琲牛乳を飲んで一服🥛

ありがとう休日😊
ありがとう湯の城😊

#サ活
#湯の城
#大垣温泉
#ととのい

続きを読む
21

アモーレ

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

今日初めて、友達に誘われ湯あみの島にきました。
三重県にこんなおっきい温泉施設があったことに驚きでした!🤩
館内は、迷ってしまいそうなぐらい広く、温かい色の室内で、千と千尋の神隠しの世界にいるぐらい、落ち着いた旅館みたいな空間で、すごく感動しました。
昼ごはんは、おおきな食堂?宴会場?みたいなエリアが広がった場所で、とんてき定食をいただきました〜!😋
昼ごはんを食べ、お腹を満たした状態で、いざお風呂へ!
そこには、未体験のことばかりで、初めて遊園地に行く子供のような感覚になりました。
まずは、ロッカーで、館内着(浴衣)に着替えてから、長い廊下を歩き、お風呂場へ向かう。
そこで驚いたのは、なんとタオルが貸出無料!
洗面台には、化粧水や乳液などが完備!
それと、ほんとに床やロッカーなど、綺麗な空間で気分を害すことがなく、そのまま温泉へ!

温泉エリアへ行くと、大浴場が目の前に。サウナもあって、少しゆっくりしてから、サウナへ!
90℃ぐらいのサウナで、10分ほど入ってから、水風呂へ。水風呂も2種類あって、めちゃくちゃ冷えた水風呂と、少しぬるいぐらいの水風呂があって、僕は少しぬるい水風呂に入って、そのあと外気浴へ!ととのいました!!

外の露天風呂は、空気が澄んでおり、緑の自然が広がっていて、スズメのさえずりも聞こえてくる中、入浴。

気づいたら3時間ぐらい経ってました😂
それぐらい落ち着いた空間で、お風呂の温度も暑すぎず、ぬるすぎず、ほんとに良い温度で、うっとりしてしまう温泉でした。
洗い場の北口を抜けるとジャグジーエリアと炭酸風呂があって、南口をぬけると、数種類の露天風呂があってと、ほんとに広く、1日があっという間に終わってしまうような贅沢な温泉施設でした!

温泉を出た後は、アイス!😋
ナガシマリゾートオリジナルのアイスクリームをいただきました!(2 階のリクライニングルームで寝転びながら♪)
らかん果(中国の果物?)を使ったアイスクリームらしく、コーヒー風味をいただきました!

是非、また行きたいと思えた1日で、大満足でした!誘ってくれた友達には、本当に感謝!😊

とんてき定食

とんてきとにんにくのマッチが最高!

続きを読む
18