2023.03.20 登録
[ 山梨県 ]
朝🕔イン❗
貸切状態の塩サウナからスタート
ただ座っているだけだと腰から下が寒いから、タオルであおぐ❗
更に立ってあおぐと、たちまちイイ感じに熱せられる💦
貸切状態なので、こんな事が出来ます😅
塩を流して水風呂へ💨
へーーっ❗ いつもの冷たい水風呂じゃない
温度16度😳 いつもは絶対零度にも感じる位冷たい🥶
しかし、午後🕒頃には、かなり冷たくなってました
今日は朝🕔から、午後🕔過ぎまで、ゆっくり過ごす事が出来ました😇
休憩所が有る通路の突き当りに「こどもの遊び場」がありましたよ🏓
懐かしい足のマッサージ器が有ったので(無料)
利用しました‼️
男
男
[ 山梨県 ]
朝🕔入館❗ 駐車場いっぱい😔‼️
塩サウナは貸切状態でGood❗ ヒザから下に熱気が来ないのでタオルで扇いでイイ感じ
その後、サウナ→冷水(水風呂)→休憩3セット
朝食バイキングに行くとスゴイ混んでる、トレーを持って行列が出来てます😳空席も無いみたいだし、ゲーム室前で待ってましたが、次々と人が来てなかなか空かない🥴
結局八時過ぎに四人用テーブルが空き、二人で座って有りつけましたが、いろんな物が欠品状態😢
飲み物はサーバー中の原液が無いのか水状態
牛乳をと冷蔵庫を開けたらピッチャーが空❗
六分割のお皿も無かったので、係りの人に言ったら、すぐにどれも補給してくれました‼️
🕛過ぎの退館まで、更に2セット😓
2階のファミリールームに無料のマッサージ機が有ったので利用して、ゆっくり休憩出来ました😇‼️
帰りにドンキに寄ってイカの缶詰(汁がタップリ)と冷凍サトイモを購入
いつも汁、捨てていましたが、この汁でサトイモ煮たら美味いんじゃあっ❗と思い砂糖と味醂、酒を少し足して煮たら、アラっ❗美味しい🦑🥥‼️
男
[ 山梨県 ]
甲府駅5時28分発で石和温泉駅に🚊
今日はスパランまでノンビリ歩きです
久し振りの温泉街界隈🚶🏪🏨🏤🏘️
約35分❗スパラン到着‼️
時刻6時過ぎ
結構、人が多い感じ😔サウナ室は5人
水風呂はぬるいって感じ😢
暑い日、🐻❄️白熊に🍎果物入りの大きな氷をあげてるニュースを見た事ありますが、あのくらいの大きな氷をいれて欲しい❗ 確かにそう思います‼️
水風呂に真青な入浴剤を投入❗
色だけは🥶こんな感じ
11時頃になると人がグッと減り、サウナ室は貸切状態になる事も
15時半の帰りの送迎バスまで、たっぷり10セットは堪能したと思います😓
※石和温泉駅にピアノが置いてありました🎹
[ 神奈川県 ]
仮眠室で1泊して5時から朝サウナ😅
朝は空いてる❗
2セットして朝食をと思ったらやってなかった😢
前は目玉焼き定食が、500円で提供されてた。 マグロぶつ付きが850円❗
8時の本厚木駅行きの送迎バス→小田急線→相模線→横浜線→中央線で竜王駅迄帰ります‼️
[ 神奈川県 ]
今日は立川駅の「昭島大勝軒」にやって来ました🍜 ワンタン入り中華麺
美味しかった😭
このまま甲府に帰るのも何だから、八月いっぱいで閉館してしまう「東名厚木健康センター」へ来ています。
約三年ぶり! いろいろ変わったけど、このニオイは変わらないな〜!
[ 山梨県 ]
初めて来ました!
近くの「くるまやラーメン」を、よく利用していて、前を通るたびに、気になってはいました!
入館料500円🥹 銭湯だってサウナ利用は別料金なのに!
しかも、源泉かけ流し!
眺望もイイ🗻!
サウナ室は94~96度 定員16人
水風呂!最高に気持ちよかっ!
高台にあり、周りが見渡せます
特に露天風呂からは最高! 高い所を走る中央高速道路、空気が澄んでいれば富士山も!
ぼ〜っと!しばらく見いちゃいました
午後2時半から5時頃迄いましたが、結構混んでました
サウナ室も定員に達して、入れない時もありましたが、ちょっと待っていればすぐに空きました
絶対また来ます!
男
[ 山梨県 ]
朝🕔イン🌅❗
家を🕓に出て
竜王駅の手前位から、何と自転車できました🚴 所要時間50分‼️
貢川の土手を走っていると、無数の蜘蛛の糸が顔に絡みつく🕷️🕸️😒
サウナ→水風呂→洗体→サウナ
不快感が一掃され晴れ晴れした気分
日曜日の朝、浴室はそれほどでもない
サウナ室は私一人! 水風呂は2~3度高め
朝食バイキングへ行ってみると、やっぱり混んでる
田舎者の私は元を取ろうと、つい食べ過ぎてしまう
味付けは濃いめ! メロンは硬め!
是非、切り干し大根をメニューに加えて下さい
🕑過ぎ退館!
家に着いたら気分が悪くなり、水を浴びて、ベッドで2時間ダウン😨
熱中症には気おつけなければ!
[ 山梨県 ]
自宅から一番近くの温浴施設に来ました!
でも今回で2回目 1回目は30年位前
前、利用した時とは全然違うような気がします 浴室の場所も、奥の方だったし サウナ室があり、半円形の水風呂があったように思う
そんなに大きくない浴室!
サウナは無い!
施設もかなり古い!
ロッカーは100円玉のリターン式
100円を入れ、鍵を回してもスムーズにいかない
しかし! お湯は最高!🙀らしい
そして浴室内の空気も!🙀
ラジウムとオゾンと温浴によって、どうにかなる! らしい
「10分は入って下さい」と書いてある
お湯の温度はちょうどいい
10分後には顔から汗が噴出!
そのあとの、水風呂が最高!
水の温度がちょうどいい
私の休憩は脱衣所でしたが、短パンとTシャツならラウンジで休憩できます
本来なら1時間間隔で入るのが効果的のようです!
10時過ぎ入館! 11時半退館!
[ 山梨県 ]
朝🕔️過ぎ、誕生月のハガキを利用しての入館です
土曜日の朝、チョット混んでる感じ!
サウナ室の温度は98度!
でも、温度計が部屋の上の方に据え付けられているから、実際はもっと低いと思います
心身ともに疲れきっている私には、とにかく無理なく入れてイイサウナ!
水風呂の温度は、いつもより若干高め
3セット堪能!
今日は待望の朝食バイキング、土曜日と言う事もあり結構混んでた!
その後、サウナを堪能し🕦退館!
なんか、身体の中の悪い汗が出て、サッパリした感じ😌また来ます!
[ 山梨県 ]
🌌深夜🕒入館!
今日は誕生月の無料クーポンを利用しての来館です!
浴室は洗い場に1人!
露天風呂に1人! 空いてます!
貸切状態の塩サウナからスタート!
塩サウナ→水風呂→高温サウナ→水風呂→洗い場!
清掃に入り、いったん休憩!
🌞午後🕐退館までに5セット堪能!
サウナ室の温度は100度😡
いつも下段に座ってます!
水風呂は10度! 5秒で限界🥶
冷た過ぎて股間がイタイ🫨
汗をたっぷり掻いたせいか、
朝食バイキング、食べ過ぎたけど体重減ってた😳
休憩しながら「サ活」を見ていたら、「東名厚木健康センター」が閉館するような事が書いてありショック!
よく利用した施設が次々に閉館する😢 「スパ昭島」「ゆの郷葛西」「ゆの郷東大宮」「小岩遊宴ランド」「船堀健康センター」「高尾ふろっぴー」 残念でならない!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。