2023.03.18 登録
女
[ 京都府 ]
こじんまりとした銭湯ですが、更衣室が広い!ロビーも広い!白湯、薬湯、ジェットバス、電気風呂とお風呂の種類が豊富!サウナは横並びで定員5-6人。入口近くにサウナマットが置いてあります。昔からの常連さんたちが「復活してくれて嬉しいわぁ。ありがたいわぁ。」と会話されていてほっこりしました🥺♥️水風呂は定員1人。ピンクのタイルがかわいい。温度はわかりませんが、梅湯よりちょっと高い感じ。優しい温度でずっと入ってられる〜。でも、1人しか入れないので譲り合いの精神が大事。みなさん譲り合って入っていました。
サウナの場所取りしているおばさんがいましたが、そのおばさんの友達らしき人が、「邪魔やんな〜、ごめんな〜、どけていいからね。なんか言われたら、守ったるさかい。」と言ってくれて優しい🥺🥺🥺
居心地のいい場所でした。ホームサウナは梅湯ですが、定期的に鴨川湯にも行きます!
女
[ 岐阜県 ]
ホテルに付いているサウナは期待していないのですが、ここはよかった。サウナは86℃でドライサウナのため、汗をかくのに時間はかかりましたが、しっかり発汗しました。水風呂は13℃でキンキン。外気浴は景色最高、風が気持ちいいです。素晴らしかった。
女
[ 長野県 ]
■バレルサウナは薪ストーブ。セルフロウリュウ可能。小窓がついていて湖と山が見える(最高)。温度は96−100℃。サウナマットなし。
■水風呂は眼の前の湖。奥に行くほうが水温低くて気持ちいいです。ライフジャケットが用意されているので、泳ぎに自信がない方でも湖ダイブできます。
■インフィニティチェアか、湖にプカプカ浮いて整います。時間帯によっては日光が直当たりするので、日陰にイスを移動するか、ポンチョを借りると良いと思います。
■サウナで整うというより、サウナで自然を楽しむというアクティビティ要素が強い施設でした。めちゃくちゃ楽しかった。スタッフさんたちのホスピタリティも素晴らしく、アットホームで、またこの場所に戻ってきたいと思える場所です!
残念だった点は、シャワー室にボディーソープとドライヤーがなかったこと。せめてドライヤーはあってほしいかな。
女
[ 長野県 ]
ずっとこの日を待ちわびていました!初めてのThe Saunaは1号棟のユクシへ。建物の前には、紙コップ、水、お茶、雨、虫除け、サウナパック、ロッカー、木のサウナマットが用意されています。
扉を開けると大量のサウナストーンが積まれた薪ストーブ。かっこいい!温度は低めで湿度が高く、換気もきちんとされているのでとにかく呼吸がしやすい。発汗もばっちり。川の水風呂は17℃。湖にも行けますがこちらは22℃ほどでぬるく感じますが、ぷかぷか浮いてそのまま整うのも気持ちよかったです。大自然の中での外気浴がほんまに最高。この時期は虫が多いので気をつけてください。
スタッフの皆さんのホスピタリティも素晴らしく、心からリラックスできました。また絶対行く!!!
■無料で使えるもの
タオル、水着、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー、ヘアアイロン、ヘアゴム、綿棒
共用
[ 京都府 ]
スッカマは利用せず。大浴場のみでも十分良かったです。
サウナ室内は良い香り、テレビがでかい、サウナストーブもめちゃくちゃでかい。そこに大量のオートロウリュ!熱い!痛い!でもそれが最高。
水風呂は16.5℃。しかも夏限定でハッカ油入り。氷のように冷たく感じる。最高。
整い椅子もたくさんある。最高。導線も完璧。
家の近くにあったら毎日行きたくなるような、とても素敵なスーパー銭湯でした。
女
[ 京都府 ]
念願の初訪問!高温のサウナ、優しい温度の水風呂はずっと入っていたくなる。最高でした。ただ、主っぽいおばさんにいきなり理不尽に怒鳴られたので台無し。
・アメニティなし
・ドライヤー3分30円
[ 京都府 ]
いつも平日の夜に行くのですが、初めて祝日の朝に行ってみました。大混雑😂サウナはおばさまたちの無法地帯。場所取りは当たり前、大声で会話も当たり前。仕方ないですね😂38℃の真夏日に15℃の水風呂は最高でした。
女
[ 奈良県 ]
三連休のど真ん中、屋内プールも始まったということでお風呂は大混雑😮💨サウナエリアは空いていて快適に過ごせましたが水風呂が子どもたちのプール状態になっていました、、、行くタイミングを間違えました。サウナエリアはほとんどが岩盤浴。サウナは塩サウナとロウリュウサウナのみ。ロウリュウサウナはセルフロウリュウ可能です。うちわを使ったロウリュウサービスもあり、めちゃくちゃ熱かった!!
女
[ 京都府 ]
ここの女湯のサウナ室がとにかく臭い。いつ、何時に(オープン直後でも)行っても臭い。体臭のせいのような注意書があるが、そういう問題ではない気がする。炭は置いてあるけど意味をなしていない。
とくに今日は臭いがきつすぎて気分が悪くなった。本気で対策してほしいです。
浴室は掃除が行き届いて綺麗ですし、水風呂も最高です。サウナ室だけ残念すぎる、、、こんなに臭いサウナは他にないです。
女
[ 熊本県 ]
念願の初!サ旅で湯らっくす!宿泊込みで利用しました。
■大阿蘇大噴火瞑想サウナ(塩サウナ)
スチームサウナですが、温度は高いほうだと思います。蒸気のおかげで呼吸がしやくすく、体への負担少なく汗が出ました。ヴィヒタが置いてあり、香りもよかったです。
■メディテーションサウナ
テレビは消されていました。78℃で温度は低め。1時間に1度あるアウフグースのおかげか湿度が保たれていて、温度の割に汗は出ます。
女湯のメディテーションサウナは、サ室の中にもうひとつ部屋があり、勇気を出して入ってみると、少し温度が高めでセルフロウリュウ可能でした。ヨガっぽい不思議なBGMが流れていましたが、わたしはこっちの部屋のほうが好みでした!
■アウフグース
混んでるかな?と思ったけど上段はガラガラ!なんで?!笑
だいたい上段の取り合いになるのに、湯らっくすのお客さんは中段と下段が好きなようです。上段を広々使わせてもらいました。
肝心のアウフグースはレベルの高さに驚き!スタッフによって個性があるので、1時間おきに全部のアウフグースを受けたくなりました😊
■水風呂
女湯は深さ153センチ!体感15℃くらいでしっかり冷たく、なによりMADMAXボタンが最高ですね。脳天から冷やせるし、楽しい。ボタンを押すためにサウナに入ると言っても過言ではありません笑
アメニティも完備されていて、フェイスタオルは使い放題、泥パックや冷水機、氷、冷やしタオル、欲しいものはなんでもあるかんじです。手ぶらでいけますね。
ご飯も美味しく、宿泊者スペースもよかったです。また絶対に行きます!!
女
[ 大阪府 ]
お久しぶりの大東洋。平日の夜は空いていますね。スタッフアウフグースも復活してくれて嬉しい。おかげで、完全にぶっ飛びました!
サウナは最高ですが、生ビールのサイズが小さいのが残念です。
女
[ 京都府 ]
初めて訪問!雨のせいか、かなり空いていました。口コミを見て、常連ルールにびびっていましたが、うるさく言う人もいなくて、とても心地よく過ごせました。ただ、途中でサウナ室内で腹筋したり全身マッサージしたり激しく動いて汗をまき散らかす人がいたので、それが嫌でした。
サウナは100℃超えでしっかり熱いですか、湿度も高いため呼吸がしやすかったです。床や壁がタイルなので、みなさん床に水を掛けたりしているからか、湿度が保たれています。
水風呂はシングル。冷たくて痛いほど。でもなんだか滑らかで入ってしまう。その前に水風呂の横にオーバーヘッドシャワーがあるんですが、それも結構冷たくて気持ちいいです。
整い椅子は露天スペースにひとつだけ。雨だったので、洗い場の椅子で整ってました。
薬湯と露天風呂がぬるめで気持ちよかった〜。
サウナが広くて本当にストレスがなかったので、また行きたいです!
・シャンプー、トリートメント、ボディーソープなし
・サウナマットなし
・ドライヤー有料(4分20円)
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。