公衆浴場は日本文化

2023.03.09

1回目の訪問

【ゴッドファーザーの息吹漂うプロ級サウナ】
やっぱり、ドラマ「サ道」で言っていたように、サウナ界のゴッドファーザーが作った、という触れ込みに納得、あるいは納得せざるを得ない真剣な造り。ここにはサウナへの哲学がある!

私にとって何が良いかと言うと、ガチ勢が行く施設なだけあって、かなりの高い割合でサウナのマナーが守られていることが
最終的に、大きな満足度へと繋がってます。
-----------
公衆浴場は日本のスタイルで保存されているのは、広い世界の中で唯一無二。
江戸時代から続いているすごい文化なのです!
日本人の衛生感覚(清潔に保つ)と、【公(おおやけ】をとても大切にする日本人の高い倫理観。
他の人が気持ち良く使えるように、という配慮が、唯一無二の日本の公衆浴場文化を、江戸時代から続かせてきました。
-------------

その上で、哲学を持ったサウナ施設がここで味わえる。。こんな最高なことってありますか?
特に「森のサウナ」。「暗く、静かな、神聖な場所」というデザインでつくられているんですよね。知らないエンジョイ勢もいるだろうけど。
ロウリュと熱に祈るような気持ちで集中する。

そうするともう、「うぐぐぐ‥キター!」となる。
他にも沢山飛び抜けてすごいところはありますが、、きりがないのでこの辺で。

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!