絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2024.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.03.09

1回目の訪問

あしがら温泉

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

2024.02.01

19回目の訪問

思いがけず今週2回目!

今日は夫婦で。
夫はサウナ効果で血圧が少し落ち着くようです。
いつものルーティン。

続きを読む
19

2024.01.30

18回目の訪問

今月行けてなかったサウナ
なんとか行けて良かった!
1人で
いつものルーティン

続きを読む
26

2023.12.29

1回目の訪問

ランチビュッフェと温泉のプランで女子会だったので温泉の時に1セットだけサウナを。
外気浴スペースは椅子が2つだけだけど、十分整えてよかった。女子会メインだったけど、12月はサウナにいけてなかったので、行けてよかった〜

続きを読む
10

2023.12.05

17回目の訪問

夫婦で
いつもの3セット

続きを読む
4

2023.11.23

1回目の訪問

夫婦で

外の打たせ湯ー水風呂を経て3セット
最後はジャグジーバスー水風呂で締め

サウナはドライサウナ。多少の湿度ありが好きですが、こぢんまりしていながら、テレビがなくさらに水風呂も柔らかくてよかった!
外気浴スペースも特に混雑はなく過ごしやすかった、時期的に足から冷え出すのが早いのでサウナハットを足先にかぶせて(邪道?)外気浴を少しでも長く楽しむ。
めっちゃ整いました。

700円はリーズナブル…もうちょい近くなら本当に通うレベル。

続きを読む
18

2023.11.16

16回目の訪問

夫婦で
3セット

2セット目の途中、サ室で友達に遭遇
嬉しいサプライズ

夫との待ち合わせは1時間20分後(
ちょっと時間足りず満足度80%……泣
やっぱり1時間半は欲しい。たった10分の差だけど😅

続きを読む
5

2023.11.02

1回目の訪問

夜時間
1セットのみ

水風呂がなくて残念、、
露天の景色は最高!夜の海風に当たりながらの外気浴は◎

続きを読む
4

2023.10.29

15回目の訪問

サウナ飯

夫婦でリニューアル後初
大幅な変化はなくホッ😌
女風呂では熱波イベント開催とのことで、18時〜のはねさんの熱波を浴びました🙌

超熱湯5分ー水風呂30秒ー外気浴5分
のあと、5分前にサ室へ。早めに入ってしまってもバテバテになっちゃうので、いいタイミング。
ほぼ満員で下段スタート。
1曲目はお香の香り、苦手かなと思ったけどとっても良い香りでスッキリ。
2曲目はメロンとレモンの香り、こちらも身体馴染みのいい香りで癒されて。
おかわり3曲目は上段で。約15分楽しみました😊
その後、水風呂30秒ー外気浴
熱湯5分ー水風呂30秒
で1時間半
超熱湯が好きでしたが観察してると熱湯の方が温度が高く、しかも温泉。今日は熱湯がお好みでした。

サ飯は大好きコロナ特製サラダ🥗
昔はキノコの漬物みたいなのがのってた気がするけど……なくなっちゃってる泣

コロナ特製サラダ

続きを読む
28

2023.10.15

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.10.02

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.10.01

12回目の訪問

1人で
久しぶりのホームサウナ
改装中のため露天スペースは使用できず、、その分料金が土日祝会員価格で750円でした。
外気浴できず&超熱湯に入れないのは残念😢でしたが、室内でゆっくり3セット。

続きを読む
13

2023.09.24

1回目の訪問

ドライブ途中に夫婦で寄った温泉

サウナの有無はリサーチ不足でしたが、思いがけずあったので1セットだけ。

サ室はがらがら……1人で3段目で6分
多分ドライだけど、程よい湿度。
たまたまなのかテレビはついてなく、無音状態で良き。
水風呂はすっごく冷たい…1人だけ入れるような壺風呂で。14℃くらいかな、、25秒入れたか入れないか。。
その日は外も10度代でその後の外気浴で秋冬のスッキリ感を感じられた。冬の外気浴がこれからますます楽しみに。
1セットしか楽しめず残念…いつかまたリベンジに。

サ飯はサウナ前でしたがかつ家の豚汁定食!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
9

2023.09.08

11回目の訪問

久しぶりのホーム
夫婦で。

超熱湯5分ー水風呂30秒ー外気浴7分
台風の影響で曇り空and気温も低めで居心地がいい
サウナ6分ー水風呂30秒ー外気浴7分×2
合間に超久しぶりの壺湯。本当に不感すぎて気持ちよかった。
ジャグジーも楽しんでフィニッシュ

続きを読む
23

2023.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

帰省がてら、いきたかった竜泉寺
リニューアルして清潔感が増して、お風呂の種類も増えて、一日いられる施設
サウナ3種類、水風呂2種類、満足感⭕️
サウナ内に12分時計がなくて測れなかった…
水質がきっと違うから、ホームの神奈川と比べて表示の水温より冷たくて柔らかく、冷えてるー!という感じがする。
気に入ったのは熱湯。表示は42.8℃となっているけど、体感はもっと熱い。熱湯→隣の水風呂を3セットくらい楽しんで。
あーもっといたかった😢
今度はゆっくり。

カレーうどん

続きを読む
20

2023.08.25

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

帰省ついででこちらへ
夫婦で。

まさかわたしの故郷に岩手イキタイNo.1のサウナがあるなんて。サウナにはまらないと気づかなかっただろうな〜

夕方きましたが、常連さんらしき方々が多い。
シャワー水圧めちゃ強い。
まずはお風呂。浴槽が深めで、また熱めでとてもよい。→水風呂 すごくいい水温と水質。
サ室は小さめ、入った時点で5人?2段目はすごい熱気!顔がちょっとやけど気味に。
6分→水風呂1分
外気浴スペースは拡張工事中のため、使用できなかったので、内風呂内に6脚くらいおかれている椅子で休憩。あぁ、冬の寒い風に吹かれて外気浴したら最高だろうかと思いをはせながら、2セット目にサ室のドアをガチャっと閉めて下さいと常連さんに言われたのでそこだけ注意しながら。
2段目の熱さに感動を覚えて席移動後、常連さんがセルフロウリュ…わぁ、この熱さは2段目きつい!でもたまらない!5分くらいしかいられなかった。→水風呂
ラストは炭酸泉→水風呂でフィニッシュ。
帰り道の車内で気持ちよさがさらに増して整った〜と夫婦で感動✨
また来たいサウナ😊🍺

続きを読む
32

2023.08.06

1回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

夫婦で。
週末の用事で富士市に来たので新規開拓。
水風呂の水温が30度とあり、物足りないかと思いましたが夏場のプールみたいで久しぶりのサ活にはちょうどいい温度でした。
外の壺湯、ジャグジーからのお試し水風呂、
その後2セットと、バブルバスでend。
サ飯は五味八珍でつけ麺🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
18

2023.07.11

1回目の訪問

夫婦で。
ドライブ途中に、目的地変更でこちらへ。
オートロウリュありで100℃超え、水風呂が冷たく、整いスペースも多いらしい…

こちらはシューズボックスとロッカーにそれぞれ100円が必要、コイン返却型。
洗い場がたくさんあって、シャワー強さよし!
さっと洗って露天に浸かりに行きつつ、サウナの場所をリサーチ。
露天から入れるフィンランドサウナと熱風サウナの間に水風呂。貸し出し用のサウナマットはなし。
先にフィンランドサウナからー思っているより熱々、お尻が焼けそう…サウナマット必須
テレビ有り。入口に水飲み場があり親切!
水風呂がめちゃめちゃ冷たい!14.5℃でした。初めては20秒くらいしか入れず……
薄曇りで風があり、夏場の整いにはちょうどよい気温の中、10分くらい外気浴。
その後熱風サウナへーこちらは音がなく広いサ室、吹いてくる熱風が思ってる以上で熱々、フィンランドサウナより熱くて3分で水風呂30秒外気浴10分、ラストは熱風サウナ5分水風呂30秒外気浴10分、内風呂のスーパージャグジー?みたいなのも勢いが半端なく、身体に当てまくってほぐして…
女子風呂の自販機のラスト一本のコーヒー牛乳で〆ました。
ここ、よくない?と夫婦の感想、

帰りに寄ったスーパー(BIG HOUSE)がびっくりするくらいのお酒の種類。ここはざぶーんからハシゴしてお酒の仕入、のルートでプチ旅プランの仲間入り。

お腹が空いたので、帰路へ。
サ飯(夕飯)は焼肉!🍖

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
28

2023.07.01

10回目の訪問

夫婦で
女風呂では熱波イベント開催とのことで、19時〜に間に合い初参加

超熱湯5分ー水風呂30秒ー外気浴5分
のあと、入り口でドキドキしながら待機…
はじめての熱波はとっても気持ちよくて、
ポリーさんはカッコよくて親切で、参加して良かった!
熱波2回ー水風呂30秒ー外気浴
超熱湯5分ー水風呂30秒ー洗体
で1時間半

サ飯は唐揚げ一択で、からよしへ。
いいスタートが切れた7月

続きを読む
27