絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ダイナマイトマッシュルーム

2024.05.20

1回目の訪問

初サウナコタン。平日800円という値段であのクオリティは最高。サウナ室、水風呂、外気浴はもちろん、休憩スペースも良好。
土日など混雑した日はゆっくりできなさそうだな、というイメージもあり。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ダイナマイトマッシュルーム

2024.03.10

2回目の訪問

夕方に個室サウナも堪能したが、一度夜を楽しんだのちに大サウナ場へ。

12時過ぎていたこともあり、サウナ室内は3ー4名ほどとかなりゆとりがあり、声をかけ合いつつロウリュを堪能。
水風呂はないため、水シャワーで汗を流し外気浴へ。氷点下だったが、正面の空が見える程度の隙間のみ開いているため、思ったより寒くない。

札幌出張されるサウナ好きの方は、絶対ここがいいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

個室サウナを予約。
温度は100度まで自由。バスタブに水を張らせベッドの高さを調整し、窓を開けて準備完了。アロマロウリュは機械の都合上禁止。珍しいのはテレビと扇風機(なんとBALMUDA)が置かれていることか。あとドライヤーがDyson。

2時間2名で4,000円。宿泊者限定じゃなければ通いたいんだけどなー!

オロポ!

コンビニで準備した。冷蔵庫あり。同じ階に製氷機あり。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
5

ダイナマイトマッシュルーム

2024.03.06

1回目の訪問

改修工事のため、本日リニューアルオープンだった様子。平日夕方だが、高めの年齢層で埋まっていた。

特に良かったのは、水風呂がキンキンに冷えてやがるのと、サウナ室から直接露店へ続いていること。気温によっては水風呂経由せず、外直行でも良いのでは。

ローカルルールなのか、退室する際は入り口床に置いてあるタオルで自分が流した汗を処理してする人が多い。だがそのような掲示はなし。なんとなく新参としては入りにくい。

水風呂はこの辺では一番かも。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
1

ダイナマイトマッシュルーム

2024.02.02

4回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

サウナ室内の温度はムラあり、90度設定だが体感低め。その割に水風呂はかなり冷やされており、あまり整いきれなかった気分。
外気も-5℃と、外気浴は難しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
12

ダイナマイトマッシュルーム

2024.01.31

1回目の訪問

490円でシャンプー完備、ドライヤー無料。高温サウナと低温サウナがあり、お風呂の種類も豊富。露天風呂は4種類ありかなりの広さ。コスパの良さにびっくり。

サウナ室内も広く、最上段は暑すぎる程度。水風呂はぬるめだが、ジャグジーとはっており満足。整い椅子は内3外6と豊富に用意されており、困ることがない。

強いて言うならシャワー圧が弱い。当たり外れもありそう。

琴似方面ではかなりおすすめのコスパの良い銭湯だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1

今までのサウナで1番良かった。

サウナ室内は詰めれば10-11名ほど定員で、水風呂は外気に晒されているため常に冷やされている。対面には誰かが飛び込んだ雪の跡もあり、雪中で体を冷やすことも可能。
整い椅子は内2脚外7脚用意されており、サウナ室定員と比べても満席になることはない。

セルフロウリュは15分ごとに可能となっているが、想像より熱せられることなく10分程度滞在可能。
背もたれによし掛かる際、釘部分は高音となるため注意。

ビーフカツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
0

たまゆらや花ゆづきに慣れていると、館内の暗さと浴槽の歴史に驚く。

サウナ室は3段となっているが、入り口前とサウナストーン前で体感温度がかなり違うため、自分のベストポジションを見つけるのが始めは難しい。(個人的にはサウナストーン前2列目がおすすめ)

屋内椅子は背もたれつき椅子1脚と2名掛けベンチが1つ。風呂縁を使い座ってる人も多い。
露天風呂にもベンチが2脚あるが、風通しが良く、階段を上がって向かわなければいけないため、水風呂後に向かうのはやや難しい印象。

月・水・金とポイント3倍であり、500円のごとの飲食で1ポイントずつ使うため、次回無料の15ポイント貯めるのはかなり楽そう。
入浴料は750円と値上がりし続けており、ソロより友達との訪問に向いている印象だった。

あんかけ焼きそば

1000円!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ダイナマイトマッシュルーム

2024.01.08

2回目の訪問

朝サウナ。朝食がせまっており1セットしか行えなかったが、温泉・水風呂ともに短時間で満足。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ダイナマイトマッシュルーム

2024.01.07

1回目の訪問

憧れの北海道ホテルに宿泊。
閉まる頃を狙ったが、サウナ室内には常に2-4名ほどおり、各々サウナを楽しんでいた。

ウォーリュの感想:あまりわからなかった。常連さんがいれば効果的な方法を教わってもいいかも。
モーリュの感想:サウナ室内が大きいため、2杯ほど入れるのが良いか。通常のロウリュとあまり変わらない感じはするが、特別感はあり。

更衣室に無料のフェイスタオル/バスタオルが置かれているため、水風呂後にすぐ体を拭き、体を温めながら外気浴を行うことができる。

道外からのお客さんとも交流することができ、街の銭湯では味わえない雰囲気だった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ダイナマイトマッシュルーム

2023.12.28

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

初めて聖地月見湯に訪問。年末の感謝祭が行われていたちめ、サウナ前に20〜30名の待機列があり、スタッフが誘導する程度に驚いた。
外気は寒すぎるか、と予想していたがとても快適。
ロウリュや熱波もあり、490円の銭湯とは思えないほど大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
8

ダイナマイトマッシュルーム

2023.12.10

1回目の訪問

ほのか感謝祭シーズンにて利用客は多い。午後からアウフグースがあったが、時間の都合浴びれず。。。
岩盤浴や足湯、漫画スペースもあり、疲れを癒すにはちょうどいい!

続きを読む
0

ダイナマイトマッシュルーム

2023.12.06

1回目の訪問

平日昼に利用。豊平峡でカレーを食べ、12:00過ぎにチェックインすると、サウナ室には常時4〜5名ほどの客が利用している。

サウナ室内はセルフロウリュ可能で、年配の客が多かったが、皆さん快諾していただき堪能することができた。
水風呂はぬるめと冷ための2種類。外気が冷えているため、ぬるめで利用も気持ち良い。
整い椅子は室内2脚、屋外5脚。屋外は寒空だったが、露天風呂から溢れる温泉が足元を暖めるため、足先が冷えることなく快適だった。

日帰りでの利用は大アリ!

続きを読む
3

ダイナマイトマッシュルーム

2023.10.21

3回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

土曜夕方はいつもより混んでいる。
親子連れが多く、ちびっこがお父さんと一緒にサウナに入っている様子が多く見られるが、サウナハットを被り、静かに耐えている。可愛い。

外気温4℃の中は流石に外気浴困難なため、室内の椅子を利用。
3脚のみだが、タイミング良く、水風呂利用後は毎度座ることができた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ダイナマイトマッシュルーム

2023.10.15

2回目の訪問

宿泊後、朝風呂で利用。入れ替え制のため、昨日は女性用だった右側が本日の男性用に。

浴室は大きく変わりないが、立ち風呂があった。昨日はあったかな…

サウナ室内は昨日より広め。利用客はおらず、好きなだけロウリュ可能。

水風呂も昨日より広く、三方が壁に囲まれているためプライベート感を強く感じられる。(昨日は一方のみ壁)

整い椅子は変わりなし。
夜利用と違い星空ではなく、青空のもと洞爺湖を眺望できるのはここだけだろう。

総じて満足。利用客が少ないほど好きなペースでロウリュできるので、日時に左右されるところはあるかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ダイナマイトマッシュルーム

2023.10.14

1回目の訪問

乃の風リゾートに宿泊。23:30-24:30の時間帯大浴場を利用。
看板には24:00以降はサウナ停止と書いてあったが、係の人が来る様子はなく、終始単独~2名で利用できた。

サウナ室内はかなり広々としており、セルフロウリュが可能。ストーンは積み重なっているというよりは並べられているという感じ。
柄杓・桶が室内に放置されていた場合は、取手部分がかなり熱くなるため注意。
温度は想像ほど高くないものの、ロウリュにより調整可能なため、限界!まで楽しめる。
水風呂は2-3人が限界のスペースであり、体感20℃くらいかな…かなり低めと感じた。

椅子は室内3、露天展望に3(内ロッキングチェア2)用意されており。星空を眺めながら整うことができる。

客層も上品な人が多く、サウナ目的の人も多くなさそうなため、サウナーは好きに使うことができるだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
8

ダイナマイトマッシュルーム

2023.10.07

1回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

隣接キャンプ場・グリーンパークぴっぷに宿泊中に訪問。
サウナがあることは事前リサーチ済みのため、マット/ハットを準備済。

サウナ室内の温度計には90℃と表示されるが、ややマイルドな印象。
水風呂は14~15℃と予想されるが、こちらはかなり冷たく、また肩まで浸かれるため十分に体を休めることができる。

椅子は屋内3脚、屋外2脚+ベンチ2つ。さすがに外気温8℃の中外気浴は難しかったため、屋内椅子で整い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ダイナマイトマッシュルーム

2023.10.01

2回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

千歳ではNo.1サウナ(と思っている)超コスパの良い銭湯、えん。

サウナ室は2部屋、水風呂は詰めれば8人ほど入れそうな深さ120cmバイブラ付き。
屋内椅子4アディロンダック2、屋外椅子4アディロンダック4用意されており、常時どこかは空いているため困らず利用できる。

外気浴が気持ち良いのもあと1ヶ月くらいかな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ダイナマイトマッシュルーム

2023.09.27

3回目の訪問

平日夕方に訪問。年代は幅広い。
最上段であれば温度が高く感じるが、全体的に温度低めであり、水風呂もぬるめに感じた。

「たまゆら」は銭湯としてはバリエーション豊かで楽しめるが、サウナ特化ではないため、あまり期待しない方がよかった。。。

続きを読む
0

ダイナマイトマッシュルーム

2023.09.26

3回目の訪問

平日昼間だが、地域柄か60~70代男性が多い。
サウナ室はほぼ満室、92~93℃目標とだが、1段目はあまり温度が上がらないだろう。

整い椅子は、屋内0 屋外椅子7ベッド1。常にほぼ満席で、床や壁を利用している人も多い。

良かった点は、入浴料金480円をスマホ決済で支払えたこと。靴ロッカー代100円、ロッカー代100円、ドライヤー10円を握りしめていけば、ほぼ財布を持たずに動けるのは魅力的。

ゆっくり過ごすなら別の場所が良いのかなあ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
25