○サウナ
サウナストーブ5基で熱されたスタジアム型ドラゴンサウナ(90度)
アロマの香りが心地良いセルフロウリュができるサウナ(86度)
温度が高めの塩と泥が使えるスチームサウナ(50度)
○水風呂
最大水深157センチの露天水風呂(17.8度)
キンキンに冷えた水風呂(9.8度)
広々とした段差で座る場所によって様々な浸かり方ができる水風呂(16.8度)
○開放的な露天スペースで寝そべりながらの外気浴
○コワーキングスペースに15,000冊を数える漫画まで大充実の岩盤浴

2022年4月に開業したスーパー銭湯です。
とにかく広くて施設の充実ぶりがすごいです。

サウナも水風呂も3種類ずつあり、それぞれ個性があるどれに入ろうか良い意味で悩まされます。

まず入ってすぐのところに現れるのが、サウナ室は30名以上が入ることのできる段差4段の高低差のあるドラゴンサウナ。サウナストーブ5台が前に並んでいる光景は圧巻です。ロウリュは短いですがパワーがあり、一気に体感温度が上がります。サウナ室の造りから、なにか劇場に来ているような気分になりました。スーパー銭湯のサウナでテレビがないのもとても新鮮でした。
露天スペースに2つのサウナがあり、小屋タイプのmedi saunaでは良い香りのアロマ水でセルフロウリュができます。1段目の足元は温かくないですが、2段目の特にロウリュをした後はかなり熱さを感じるなど、場所によって温度の差がはっきりしています。
もう一つのサウナはスチームサウナで、塩と泥パックも用意されています。スチームとしては温度が高く、男湯にも泥パックが置かれているのが嬉しいです。

水風呂も個性の異なるものが3種類あり、露天スペースにある手すりにつかまりながら入る水深157センチの水風呂は圧巻です。
浴室内にある他の2つの水風呂も素晴らしく、キンキンに冷えたものから段差があることで浸かり方で冷たさを調整できるものまで、かなりのこだわりが感じられます。

休憩は浴室内の水風呂横に置かれている椅子と露天のデッキチェアにて。デッキチェアはかなりの台数が置かれており、開放感と待たなくて良いのが良かったです。また、露天スペースには各所にシャワーが設置されており、水をかけるための桶の順番待ちのストレスがないところにもこだわりを感じました。

岩盤浴コーナーには1万5千冊の漫画に、コワーキングスペースも大充実。
平日でも休日でも一日中楽しめる施設です。

歩いた距離 0.5km

ねがおぷさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

千住の永見

カレーコロッケ

北千住まで移動する価値ありです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃,16.8℃,9.8℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!