2020.02.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉 なにわの湯
  • 好きなサウナ 1. ロウリュウあり、テレビあり、広めのタワー型の下のほうでじっくり、できればアウフグースも欲しい 2.バレルサウナ(芦別スターライトホテルで開眼) 3.塩サウナはサラサラ塩が好み
  • プロフィール 月3〜8くらいのペースで主に関西圏のどこかのサウナに出没します。スー銭、ホテル、銭湯どれも行きます。旅行好きで温泉・サウナ中心に宿を選びがちです。高価なプライベートサウナには興味薄です。理想は大自然に囲まれた絶景露天風呂やいろんな種類のサウナがある施設のバレルサウナに好きなだけ入ることです。銭湯好きから派生したサウナ好きです。よろしくお願いします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yuk!

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

最近ようやくサウナ10分×17度以下の水風呂3セットが辛くなくなってきたところだったので、THE・蔵王な白濁強酸性硫黄泉の熱めのお風呂に浸かり少し体を冷やした後、意気揚々と備え付けのマット持ってサウナ室に入りました。


アッツ!
暑っっっつか熱ッ!

あかんこれは!!
温度ー

100…

100……超えてる

ひゃくよ…ん

\   104℃   /



これまで100度越えを1度体験してるとはいえ、その時は体感温度90度前後。

今回は体感と完全に一致。
とりあえず顔面をタオルを保護して席につき、目の前にある鎖に繋がれた砂時計(3分)をひっくり返した。
2分も経つと体についていた水分が蒸発。その後はなぜか汗が出ない。砂が落ちきった砂時計を逆さまにしてさらに3分経つ頃ようやく汗が出てきた。いつもなら2分もすれば顔から汗が噴き出る体質なのに。
そう、ここはカラッカラに乾ききった超乾燥激アツサウナだったのだ!

そして何より恐ろしかったのが、緩やかにではあるが確実に温度が上がっていくこと。

そのことに気づいた時は、まぁ、そういうこともあるわなと気にもとめなかったが、107度あたりで豚の丸焼きにする気か!そういや晩御飯に出た庄内豚、柔らかくて美味しかったけど、もしやアレの製造工場じゃないのか??このまま出れなかったらどうしよ……
あれ?109度…

次の瞬間外に飛び出していました。


恐るべし!瑠璃倶楽リゾート!!


てか水風呂ないのに整い椅子あるとかどういうアレなん??
でも出たとこにあるシャワーの真下の整い椅子に座りながらMAXに冷え冷えのシャワーを浴びてるとなんとなく整いそうな気分に!(未だ整いバージンですが)

あまりの熱さに一回しか入れなかったし、なんかわからんけど負けたような気分に。

温泉が濃くて入りすぎ注意とか言われますけど、サウナもですよ!っていいたい。

これを読んでチャレンジしたくなったあなた、温度計が無茶苦茶な可能性もあるけどとにかく乾燥してて熱かったのは確かなので、くれぐれも無理は禁物で!

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
21

yuk!

2020.11.29

1回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
3年ぶりくらいに行きましたが、以前よりもサウナの温度が高くなっているように感じました。気のせいかもですが。
今回は11月末ということもあって、外気浴が心地よく、サウナ→水風呂→外気浴→温泉→炭酸泉の2セットでしっかり温もりました。
狭めの施設ですが、そこまで質にこだわらなければ、シャンプー、トリートメント、ボディソープは揃ってますし、駅近で深夜3時まで営業してますし、天然温泉も炭酸泉もありますしおすすめですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

yuk!

2020.09.05

1回目の訪問

末広温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

女風呂の感想です。

サウナは100度を指していましたが、体感は80度あるかどうかといったところ。私は熱いのも冷たいのも得意ではないのでこちらのサウナと天然の水風呂(多分20度くらい)はちょうど気持ち良かったです。
こちらの銭湯はサウナよりも冷温浴推しで1分ずつ10セットが良いと書いてありましたので、サウナの前後に行ったのですが、8セットでまぁいっかってなりました。ちなみにお風呂はめちゃくちゃ熱いのと、普通よりちょっと熱いのがあるのですが、先に水風呂に入ってからでないと熱湯??ってなってとても浸かる気になれないので要注意です。
休憩スペースは、入口にある普通のソファーのみです。男湯はわかりませんが、女湯はサウナのために外気浴的なノリは無いです。また、店主の方がクセのある方なのかなーと思われるような格言や川柳のパネルがあちこちにありました。

続きを読む
32