churaco

2025.06.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ活はだいぶ書いてないけど、これは記録に残しておこうと思います。女性のサ活投稿が少ないので参考になると嬉しいです。(長すぎたので2回に分けることに)

2-3年前に行く予定が台風で飛行機が飛ばず断念した西の聖地。この度、九州サウナ旅のまたとないチャンスに恵まれました。
熊本空港からバスで熊本駅へ。黒亭ラーメンを食べ、いざ平成駅経由で湯ラックスへ。梅雨時の雨を心配していたのにとんでもない猛暑💦キャリーケースに日傘をさして汗だくでむかう。その佇まいを実際に目にした時、涙が出そうになったよ✨
コロナ前からサ活をはじめ、サ道を見ていつかは行ってみたいと憧れのようなものを抱いていました。ちょっと期待しすぎてたかもしれない。

サ道で見たのは男湯だったから広いサウナを想像してたけど、女湯は想像よりこじんまりしてた。
大阿蘇大噴火サウナでは扉を開けた瞬間、モクモクがすごい✨塩を全身に塗りたくり、モクモクと蒸される。足元に温泉の蒸気が上がってきて気持ちいい。源泉の蒸気の良さは明神の湯で実感してたけど、足元から蒸気が出てくるのは初めてかも?

メディテーションサウナは割と狭い中でヒーリングミュージックが大音量で流れていたので、クラシックサウナの方が落ち着けた。テレビが壊れていたので、ただ静かに熱を感じることができた。

サ室にはヴィヒタが吊り下げられてなかったのは残念。男湯にはあるのだろうか。
アウフグースにも参加した(あきなさんだったかな)。この日のアロマはジュニパーベリー。優しい風で心地良かったです。

そして天然の水風呂。ずっと入っていられるくらい深くて気持ち良かった。マッドマックスボタンも1度だけ押してみて、おっかなびっくり体験できました♪嬉しい。

大噴火サウナの前の外気浴スペースが良かった。暑い日だったからか風があまり吹かず、冷やしが足りない感覚だったが、高い壁のタイルが歪んでクラクラと、ととのいに導かれていった。この時期水風呂は長めがいいかもしれない。

今回は泊まりなので時間を気にせず何セットしたか不明。あっという間に2時間過ぎていました。身体もほぐれて癒されて大満足✨

サウナを満喫したあと、アジフライとレモンサワーで一息ついて、リクライニングでだらだらと過ごすことに。アジフライはボリューム満点で骨まで美味しくいただきました。魅力的なメニューが多く、他にも食べたかったけど、1人だとボリュームがすごいので断念😣夜のサウナシアターはあまり興味がなく行きませんでしたが、サウナ満喫できて幸せな時間を過ごせました。

churacoさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

アジフライ

ボリューム満点、骨まで美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,90℃,79℃
  • 水風呂温度 17℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!