2020.02.15 登録
男
[ 鹿児島県 ]
現在改装中でリクライニングがある休憩室を工事してますがサウナと食堂は以前と変わらず営業していて価格も安価になっています。宿泊で利用したので関係ないですけど。どう生まれ変わるのか楽しみです。
夜3セット朝2セットしましたが、5セットとも窓際の天文館の風チェアーに座れました。人はそれなりにいましたが、他人の動向をよく観察しながら行動してるので空くタイミングがわかるようになりました。
備長炭の蒸気サウナも蒸気が噴き出すタイミングが何となくですがわかってきました。蒸気が噴き出してくるとサウナから歓迎されてるように感じるのは私だけでしょうか。
男
[ 埼玉県 ]
西武鉄道の秩父漫遊きっぷを買って池袋から一路秩父へ。漫遊きっぷのクーポンにはこちらの入場券も選択できます。開店時間に合わせてライドオン!
駅に隣接の西武グループが運営してる施設でレストランもあるスパ銭で、お風呂が充実してました。
サウナは火曜日はサウナデーでいつもよりサウナは熱く、水風呂は冷たくしてる模様です。
サ室は広々。平日の午前ということでゆったり入れました。水風呂も結構冷たいです。露天の外気浴が最高でした。ありがとう秩父!
男
[ 東京都 ]
宿泊で利用です。リニューアルしてからは初めてなので超楽しみにしてましたが、寝坊して朝ウナできないという大失態を犯してしまいました。朝ゆっくり入ろうと夜はサクッと終わらせたのを後悔です。
サ室は天井、壁、座面すべて新しくて綺麗になってましたが、基本的な設計やレイアウトは変わっておりませんでした。なんか安心です。
久々にガツンとくる熱圧、さすが北欧です。ここ最近ぬるいサウナとぬるい水風呂に体が馴れていたのか、敏感に乳首センサーと爪の先センサーが反応して悲鳴を上げています。そして温度差100度のキンキンの水風呂で体が歓喜します。そして外気欲でジ・エンド。フィジカルもメンタルも終了しました。
深夜の北欧カレーの味は蜜の味でした。
男
[ 長野県 ]
菅平高原での合宿が終わってそのままライドオン!上田市で検索してもなかなか温浴施設がヒットしませんでしたが、東御市まで範囲を広げるといいとこが見つかりました!
地元のスーパー銭湯って感じの割りと大きな施設にも関わらず510円というあり得ない価格に驚きです。客層はほぼ地元のシニア勢かファミリー層でした。
サウナ室は狭めで定員は9人ほど。常に満席で待ちも出ている状態でした。サウナマット敷かれて木の座面にそのまま座るので、座マット持ち込みが無難です。退室する時はみなさん備え付けのタオルで自分の汗を拭き取ってから出ていかれます。マナーがよい施設に行くと清々しい気分になります。
水風呂の定員は二人で水温はぬるめです。天然水なのでしょうか、まろやかで気持ちいいです。
特筆は何といっても外気浴!市内を見下ろせる高地にあるため絶景が広がってます。遠くに富士山まで見えてます。長野からでも富士山が見えることに感動です。長野の温浴施設の自然一体型外気浴は凄まじい破壊力でした。
男
[ 京都府 ]
続いてもチェックしてた銭湯です。京都の銭湯は基本15時からしか開かないので、ハシゴする場合、午前が暇で午後が自ずと忙しくなります。
むらさき湯は船岡温泉以上にローカルで、サ室や脱衣場が地元のおっちゃんたちの井戸端会議の場でした。入る時はこんにちわー、帰る時はお疲れさまでーす、とまるで体育会系か会社組織のような感じです。
五、六人いる中で自分ひとりがアウェイ状態でしたがそんなに居心地は悪くなく、地元トークで盛り上がってるのを横目で聞いてました!そんな中、対面に座ってるおっちゃんが『すみません、その席ここの主の指定席なんです、いま来たみたいなので場所を移ってもらえませんか』とのこと。こんなことは初めてで面食らいましたが、快く譲りました。そこから少しだけトークに参加させてもらいました。
どローカルならではの雰囲気です。みんなお揃いのように紫色のタオルを持ってたんで、つい帰りに買ってしまいました。
肝心なサウナはというと、ど熱い!先程の船岡温泉の比じゃない!温度計を見ると絶句。壊れてるのかと思いました。120℃を振りきってました。合ってるんでしょうか??
水風呂も冷たい!そして深い!段差が激しい!
露天も二人ぐらいしか入れませんが、洗い場の椅子を持っていきしっかり外気浴できました。
京都いいなぁ、やっぱ住みたいなぁ。
男
[ 京都府 ]
三連休に有休つけて一路京都へ。京都銭湯の神髄、どうしても行きたかった船岡温泉。建物自体が有形文化財というレジェンド銭湯です。
サウナと水風呂が露天にある造り。休憩は椅子はないけどそのまま外気浴です。休憩してると庭の池に鯉が泳いでます。
よく見てみると庭に池があるのか、大きな池の上に建物が建っているのかどちらかよくわかりません。非常に趣きがあるのは確かです。
サウナ室自体はタイル張りで排水がそのまま流れていくタイプ。室内に備え付けの座用マットあり、水道もあり入退室時にマットを洗ってました。サ室の温度はそこそこ、水風呂の水温もそこそこ。水風呂は思った以上に深くてビックリしました。
通常の温浴もひと通り入って大正レトロ銭湯を満喫しました。
男
[ 鹿児島県 ]
前回行ったのはリニューアル前でした。どう変わったのか確認のためライドオン!
サ室は安定の熱圧、そんな変わってないような。天井が新しくなってるかも。
水風呂はこれまた安定の気持ちよさ。鹿児島銭湯の中では断然冷たいほうです。
休憩は外気浴がないので内湯内で。あれ?椅子なんかあったかな?ああ、気持ちいい…。
結果、サ室と内湯の天井、椅子の新設、シャンプーとボディソープの新設、ぐらいの気付きです。以前が一年前なのであまり定かではないです。
仕事で三日間かけて鹿児島の銭湯施設をまわりました。趣味が仕事になるなんて素敵な事でラストが鏡石湯さんで、お疲れご褒美の意味を兼ねて入りました。何もないゼロから自分の思いを形にできて感無量です。明日からの銭湯の日が楽しみです!
男
[ 鹿児島県 ]
以前行ったのはまだ鹿児島県民になる前でした。三年半ぶりに来たら、鹿児島県最大級の広さで県内唯一のスーパー銭湯の規模に驚きです。
隣接するこころの宿に泊まってライドオン!朝はサウナ無しと書いてある!早めに気づいて良かったです。早朝に絶望するのはもう飽きました。
ドライサウナは広い!広すぎる。低めの四段で奥行き充分、あぐらも余裕でかけます。温度計の割りに熱圧はマイルド。心拍数が上がるのに時間がかかります。
露天にはミストサウナがありました。記憶に無かったので前回は入ってないのかもしれません。足湯のようにお湯が張ってあり、温度も低めなので蒸気噴出を待ちます。座ってると全く熱さを感じないので、やむを得ず石椅子に立ってます。おっと、壁は備長炭ではありませんか。ニューニシノを彷彿させます。
立地が海に近いため露天の外気浴の風が超心地よかったです。むしろ寒いぐらい。休憩終わって身体が冷えてるので寝湯に少し浸かって次のセットに向かいます。
もっとゆっくり入りたかったですが、レストランのラストオーダーの時間が迫っていたため泣く泣くショートバージョン3セットで終了です。
男
[ 鹿児島県 ]
今回の鹿児島出張はタイセイさんにお世話になりました。外気浴はありませんが、極上の水風呂に浸かって蛇口から降り注ぐ水に後頭部に打たせ水をすると幸せホルモンが大量に分泌されます。夜は10℃台、朝は15℃台でした。ここのところぬるめの水風呂が続いたので体も頭もビックリしてました。
某ホテルチェーンの夜鳴きそばならぬ夜鳴きうどんがあり宿泊客に振る舞うのもいいですね。
男
男
[ 長崎県 ]
長崎エリアを担当してた時期はコロナ禍で、ずっと休業していたイメージがあって行く機会に恵まれませんでしたので、やっと行けた嬉しさ!期待値は爆上がりです。深夜に宿泊でライドオン!
運が悪かったことに深夜の時間帯は工事による断水中で洗い場は使えず。えーーっ!と思いましたがサウナと水風呂は生きてました。
リニューアル時に新設された冷凍サウナも楽しみでしたが、こちらも故障中で稼働しておらず。。。
ただ久々に熱圧のあるガンガンの熱さを体験できました。何度か遭遇した一瞬だけのオートロウリュ。いつものルーティンの時間より早めに出ざるを得ない熱さでした。
その割にはぬるめの水風呂だったのでクールダウンに時間がかかります。広くて浅い仕様でした。
休憩はととのいスペースという部屋があり、長椅子を向い合わせで二つ設置してました。お客さんが少ない事もあり、寝そべって利用しました。
夜1セット、朝3セットして出ようと思った時に故障している冷凍サウナの扉が開くことに気付き、二層構造の手前は座っても良い席だと気づいたけど後の祭りです。空調が効いてて扇風機もある空間だったのに。ここで休憩したかった!!
男
[ 長崎県 ]
Google Mapで調べて徒歩で1kmちょっとたったので歩いていこうと思ったのが間違い。坂の多い長崎という街を忘れてました。すべて階段で着いたときはサウナ以上に汗だくで仮死状態でした。
それはさておき、あまり予習をせずに行くのが好きなので着いてみてビックリ!長崎特有の階段の途中にある民家でした。その庭というか敷地内でのバレルサウナ。今まで何百と行った施設の中でこんなことは初めてです。
あいにく貸切り客の前だと予約なしフリーで入ると時間制限がありますが、そんな事はどうでもよくなるほど素敵なシチュエーションでした。
バレルサウナはもとより何と言っても坂を登ってきた者だけに与えられる市内を見下ろせる展望。正面には100万ドルの夜景が見れる稲佐山。明日開業する長崎スタジアムシティのピッチの一部も見え、沈んでいく夕日。パーフェクトです。しかも独占でした。
これは今度夜に行ってみたい!間違っても歩いて行ってはいけません。帰りはバスで帰りました。
男
[ 長崎県 ]
アイランドナガサキ内での二軒目ハシゴです。先ほどのアークランドスパとそれぞれ別にアソビューで割引チケットを買ってラッキー!と思ってたのに、ハシゴ用の湯めぐりチケットがあることを購入した後に知ってしまい絶望して落ち込んでます。大した金額じゃないですが。
さて、こちらの施設は先ほどのような独立した大きな施設ではなく、館内にある施設で広さ的にもこじんまりしている浴場でした。そしてまたもや人がいない!完全に独占でした。
サウナもこじんまりとした少人数用があり、アークランドスパより少し温度低めの設定でした。
1セット目が終わり掛け水してさあ水風呂!と探すのですがどこにもない…。残念でした。あると思ってたのに男女入れ替えだったのでしょうか。
露天は目の前が海で樽風呂と横長い温浴槽があり、最高の景観で浸かる事ができます。
さらに残念だったのは隣に野外BBQの施設があるため酔客の大声やMCの声で騒々しく、とてもリラックスできる状況ではありませんでした。
アイランドナガサキという施設全体はカップルやファミリーに人気の施設ですが、サウナーが興味を示す施設ではなかったですね。わかっていたけど自分の目で確認してきました。外気浴の環境は抜群でテコ入れすれば、さらに集客は見込めそうなのですが、今のところはダイヤの原石ではありますが、ダイヤではありませんでした。今後に期待してます!
男
女
[ 長崎県 ]
長崎遠征一発目は伊王島へ!かつて船でしか行けなかったリゾートアイランドが生まれ変わってました。
二ヶ所ある温浴施設のうちまずはこちらへ。水着エリアのスパと大浴場と分かれており家族湯もあります。お昼前にライドオンしたのですが、大浴場のほうは先客二名。途中でいなくなってその後はサウナどころか大浴場を独占でした。サイコー!もう宿泊客が帰ってる時間帯なんでしょうね。
サウナ室は木の壁が黒ずんだ昔ながらの昭和ストロング。ストーブは新しくなってるようです。カラカラですぐにチクヒリセンサーが反応してます。温度は94℃を指してました。
出てすぐ深めの水風呂はぬるくて24℃ぐらい。なかなかクールダウンできません。
休憩は露天エリアへ。庭園とテラスの二層構造になってました。階段を上がって目の前の海が見える場所へ行き、素晴らしい展望に感動です。ただととのい椅子はないのが難点です。内湯には介護用の椅子が三脚ありました。
サウナに力を入れている施設ではありませんが、リゾートホテルとしては秀逸でいろんなお店があり楽しめそうです。
建物内の網元食堂で殿様丼をいただいて伊王島の海の幸を堪能しました。なぜかレストランはお客さんでいっぱい。みんな水着エリアのスパのほうに行くんですかね。
男
[ 大分県 ]
せっかく大分まで行ったので空いた時間にサクッと2セット。サウナはカラカラの昭和仕様なのに露天はトロピカルなパラダイス。前回行った時は雨だったけど今日は晴れ。別府湾がキレイでした!
男
男
[ 福岡県 ]
遠賀町が運営してる超地元密着型施設に初訪問しました。自宅から車で20分程で、いつも行ってる施設より全然安いのでこれから選択肢のひとつになりそうです。非町民で530円、町民でシニアなら210円で破格です。
洗い場の壁で男女仕切られて天井では繋がっている銭湯の造りで割りと広い内湯です。サウナ室は6人がMAXのV字型の造りでした。サ室ドア前に二人用の水風呂。水温はぬるめで子供の遊び場になってました。
休憩はすぐ後ろに介護用の椅子が2脚です。
サウナー皆無でほとんどが地元のじい様たちで至るところで挨拶が聞こえてきます。サ室には床しかマットがなく、みなさん出ていくときに自前のタオルを自分の汗を拭き取ってから出ていき見ていて気持ちよかったです。
脱衣所も床を濡らしてしまったらクイックルワイパーで拭き取っています。そんなルールはどこにも書いてませんでしたが、みなさん自主的に自分達の施設を綺麗にしようという心意気が伝わってきました。
サウナというハードだけで見ると他にも優れた施設はたくさんありますが、ソフト面ではどこにもひけを取らない施設だと感じました。
男
男
[ 鹿児島県 ]
出張で鹿屋に来ました。鹿屋に泊まるのは何年ぶりだろう。サウナつきホテルが三軒あるので迷うところです。今回はホテル大蔵にしましたが、その前にまずは太平温泉へ。
ここはホテルの併設ですが、鹿児島県の公衆浴場組合に加盟している施設のため広いですが銭湯です。価格は450円と鹿児島市内より10円安いです。一番驚くのは余裕で泳げる広さのプールがあることです。歩行浴用のため泳いではいけませんが。
ドライサウナとミストサウナがあり、ドライは銭湯の割には広くて古くて壁が黒ずんでいるザ・鹿児島の銭湯って感じの造りです。ミストも広くてととのい椅子が数脚あり、余裕の間隔で並べられています。7分ごとにミストシャワーとあったので待っていると、天井のシャワーから普通にお湯が降ってきました。
水風呂は結構広いです。ライオンの口から水がジャバジャバ出てるので後頭部を冷やします。
内湯内のととのい椅子に座って休憩、露天はありません。ホテルと併設ですが宿泊客より近所のおじさん、じいさんに愛されている施設だと感じます。ローカル感が心地よかったです。
男