サウナー二郎

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

国際通りから少し路地に入ったせんべろ街にある新しい施設です。サウナとせんべろを融合した画期的なシステムでした。
サウナはひとつでセルフロウリュ可で湿度の高い空間で、座面の奥行がありあぐら前提でした。
水風呂は冷たくてキリッと冷やします。そして休憩は奥のおしゃれな休憩スペースに行くか、浴場内のととのい椅子に座るか畳のベッドに寝るか。 そして生まれて初めての経験をする事になりました。
畳ベッドの頭上に直径数ミリの穴が空いたアルミのボウルがあり、寝そべってそこに水風呂の冷水をいれると下に滴り落ちていく仕組みです。なんと気持ちいいのでしょう!頭頂部や前髪の生え際、おでこ、こめかみなどいろんな箇所にピンポイントで当たる冷水を試してみて悶絶してました。これを考えた人は稀に見る天才です、いやヘンタイです。
サウナ終わりは隣のせんべろへ。サウナ利用者はおはじきが一つ追加されおかず一品とお酒4杯飲めます。サウナも一緒でたまたま隣に座った方と意気投合してガッツリ飲んで情報交換をしました。サウナが繋ぐ縁って素晴らしい!最高ですね。

サウナー二郎さんのサウナの珠湯のサ活写真
サウナー二郎さんのサウナの珠湯のサ活写真
サウナー二郎さんのサウナの珠湯のサ活写真

せんべろプラスおかず何品か

このシステムを考えた人は天才です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.03.22 06:20
2
ホントすごい施設ですね‼️ せんべろって千円で4杯とおかず何品かのセットなんですかね❓値段もそうですがサウナ一緒に入った見知らぬ方と意気投合も素敵ですね❗️まさに観光地ならでは😆
2025.03.22 07:47
2
samtos♨️さんのコメントに返信

沖縄のせんべろはどこもドリンク3杯におかず1品がスタンダードでびっくりしました🤣サウナ客はそれプラス1杯でした笑
2025.03.22 08:23
2

観光地ってここぞとばかりに高いイメージありますがこれはリーズナブルですね❗️☺️
返信1件をすべて見る
2025.03.22 23:43
0
えー😳 国際通り付近にそんなリーズナブルなお店が!? 畳冷水システムも気になります!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!