海辺の鮨宿 八幡屋
ホテル・旅館 - 福岡県 遠賀郡岡垣町 事前予約制
ホテル・旅館 - 福岡県 遠賀郡岡垣町 事前予約制
以前、日帰り湯があった時は何度か利用した旅館の大浴場と屋上展望風呂のサウナでしたが、改装して日帰り湯を廃止してからは初めて。大浴場があったフロアはすべて潰して風呂はなくなっており、屋上の展望風呂は予約制の貸切り家族湯、そして新たに駐車場にどこでもサウナという予約制の貸切サウナに変身しておりました。
寒波到来の真っ只中の海沿いの外気浴はとても寒いのではないかと警戒しておりましたが、極熱サウナのおかげでポッカポカ。気持ち良く涼めました。
ハルビアの薪サウナ仕様でライドオンした時にはすでに温度計メーターを振りきっており、120℃超え。その後に落ち着いて110℃台で安定しておりました。薪は1セットごとに大きな塊の薪をひとつ入れる感覚です。水風呂は一人用の浴槽に水道水で温度は推定16℃ぐらい。サウナを5セット90分堪能した後に、一旦着替えて別棟のフロントでまた新しいタオルを受け取り、そのまま貸切浴槽で温まるという流れ。それでちょうど150分でお値段7700円。普段使いはできませんが、対価に見合う普段では味わえないシチュエーションで綺麗な海を見ながらのサ活を楽しむことができました。
サ飯は道路を挟んで向かいにある同じぶどうの樹系列の鮨屋台カウンター。ちょっぴり贅沢な日曜の昼下がりでした。
男
120℃超えは、 プライベートならではの贅沢ですよね🔥 オーシャンビュー🌊が素敵✨ 江戸前ですかね? 色でわかるくらいとっても美味しそう🤤
ありがトンございます!ネタはすべて目の前の海で水揚げされてる新鮮なネタでしたが、大好物のマグロが無かったのは誤算でした笑。薪ストーブは熱いけどやわらかい熱なので、入りやすいですね!
ほー! 目の前の海で上がった物しか出さない心意気!素晴らしいですね🙌 でも、私もマグロはマストです🤤
北海道はあまりマグロのイメージはないんですけどね、海の幸のクオリティーは驚愕でした!トリトンで昼ごはんで酒無しで六千円使いました笑
そうなんです💦 こちらでも戸井産のマグロを仕入れできるのって本当に繋がりある所だけで💦 トリトン最高ですよね🙌 私もなごやか亭飲み🍺になると、同じくらい散財💸してしまいます😭 トリトンには日本酒🍶扱ってないので、是非次回はなごやか亭も行ってみて下さい🙌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら