ここ最近、中洲や天神地区に新しいサウナ施設のオープンラッシュが続いていて一番気になっていた施設でした。屋上外気浴が工事中で期を待っていましたが、工事終了して完成という情報を聞き満を持してライドオン!完全予約制のプライベートサウナと予約不要のパブリックサウナに分かれており、仕事終わりにいつものサ友とパブリックへ。
まず溶岩サウナへ入室。変わったイレギュラーな造りで足を伸ばせる場所もあり面白い。でもやはり三段ある最上段へ。かなりの灼熱でなかなかの熱圧です。途中でオートロウリュが入るとさらに体感温度が一気に上がります。これはサウナハット無しでは耐えられないです。福岡屈指の熱さだと瞬時に悟りました。万葉の湯の次ぐらいです。こちらで2セット。
夜響サウナも体験しました。こちらはこぢんまりした造りで定員は五人ほど。セルフロウリュができ、やると一気に室内がいい香りに包まれます。熱さは溶岩よりはやわらかいです。
水風呂は三人入れる浴槽で水温計は17℃を指してました。ちょうどいい温度で自分にとっては不感温度で長く浸かれます。
休憩はお楽しみの外気浴。ビルにある都市型サウナで外気浴は本当に貴重です。備品の紙パンツをはいて階段を上がって屋上へ。目の前に広がる広大なスペースに心を奪われました。インフィニティチェアが12脚、通常のととのい椅子が4脚もあり驚きです。それに加えて何ヵ所かある人工芝の上にヨガマットを敷いて寝そべれるスペース。マジで天国でした。紙パンツをはいてると心情的に楽ですね。いいアイデアだと思います。水着だと足にまとわりついて嫌いなので。
7173の法則を推奨していましたが意味がわかりました。自分のルーティンである8183では熱さで我慢の限界を超えてしまいます。腑に落ちました。
基本は60分、30分追加して90分で退出しました。3セットするには60分ではちと足りないですね。
19時過ぎに行きましたが、ちょうど夕暮れの時間帯で屋上から眺める空の色がキレイで最高でした。

サウナー二郎さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真

麺や おの食堂

焼きラーメンのミニラーメンセット

焼きラーメンももちろん旨いですが、ミニラーメンが食べ放題で無限替玉できます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
1
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ご来店いただきありがとうございました! 紙パンツのアイデアは、名古屋にあるキワミサウナさんの経営者の方に教えて頂きました。 屋上エリアはまだまだ改善の余地があります。みなさまに喜んでいただけるような仕掛けを今準備しております!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!