サウナー二郎

2023.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープンしたとテレビのニュースで出ていたのでオープン二日目の朝の仕事前にライドオン!外観もロビーも全く変わっておりとてもおしゃれ空間になってました。6時過ぎでしたが洗い場の椅子はそこそこ埋まってました。
サ室も大変貌。壁も壁面もきれいな板張り仕様で広くなってました。二段式で詰めれば一列四人は座れそうです。サウナマットはなく座面はむき出しです外にマットありました。鹿児島銭湯特有のオリンピアのガスストーブに加えてオートロウリュ用にストーンが敷き詰められたストーブがもう一基。温度計も12分計もテレビも照明もなくシンプルな造りです。ドアと窓ガラスから差し込んでくる内湯の照明のみで薄暗いメディテーションサウナで雰囲気最高でした。
最初入った時はぬるいなと思いましたが2セット、3セット目はぬるく感じなかったので、もしかしたら開店直後でまだ暖まってなかったのかもしれません。体感では85℃前後でしょうか。マイルドなセッティングで気持ち良かったです。10分?15分?間隔ぐらいのオートロウリュで一気に体感温度が上がります。
水風呂は詰めて三人仕様。さぼと冷たくはありませんがゆっくりクールダウン。すぐ横にある二脚設置されたととのい椅子で休憩しました。
ロビーはちょっとしたカフェスペースになっており、オロポをいただきシメました。この空間は錦糸町の黄金湯を彷彿させる心地よい空間でした。カウンターの中の女将さんらしき方とお話しましたが、黄金湯を参考にさせていただいたとの事でした。
この素晴らしい鹿児島の銭湯文化が全国に発信されて広く知られたらいいなと切に願います。地方活性化はサウナから!

サウナー二郎さんの薬師温泉のサ活写真
サウナー二郎さんの薬師温泉のサ活写真
サウナー二郎さんの薬師温泉のサ活写真

オロポ

券売機で500円でカウンターに持っていくと作っていただけます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
0
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!