サウナー二郎

2021.12.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

自宅周辺ウォーキングからの銭湯サウナめぐり。徒歩一時間圏内に十数軒あるので、いまだにすべて制覇しきれていません。いったいなんてところだ鹿児島は。いろいろな選択肢があるし価格も安いし、この幸せを当たり前と思ってはいけまけん。鹿児島市民はこんな贅沢な環境を普通と思ってるんでしょうね。他県民からみると驚愕です。
本日は初めての春日温泉。昔ながらの銭湯で地元民の憩いの場っぽい客層でした。朝7時半頃がピークで一番多く洗い場がすべて埋まってるほど。中には全身入れ墨のおじさんもいました。浴槽で大声で歌っている人、水風呂で騒いでる人、とにかく騒がしかったのですが、8時を過ぎると一気に人がはけて8時半には貸し切り状態に。そしてまた少しずつ増えていく感じでした。
サ室はオリンピアのガスストーブが鎮座しておりなかなかの熱圧です。事前情報だと100度表記でしたが温度計は90度を指してました。サウナマットは無かったので自分で持ち込むか外に置いてあるビート板を使います。たまたま隣に座っていたおじさんがマットを敷かずに直尻で座っており、手刀で汗を切ってきてこちらにバシバシ飛ばしてくるので、不快な思いをしましたが、2セット目からはいなくなったのでゆっくり堪能できました。水風呂も広々としてかけ流しで若干のオーバーフローで体に水がまとわりつく感覚です。休憩場所は特に無いので洗い場に椅子を持ってきて瞑想です。
湯舟はふたつあり、ひとつは薬草湯でいい香りです。太陽ヘルスの薬草湯より、やや弱めの感じでした。
まだまだある周辺の銭湯、新規開拓もしたいし気に入った施設にもリピートしたい。悩ましいです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 1.7km

サウナー二郎さんの春日温泉のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!