サウナおじさん

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

『ほてる汐彩』の帰りしな。
ネットカフェみたいな部屋だったが、熟睡できた。サウナ&酒のおかげだ。また宿泊したい。
藤沢ICから新湘南バイパスに乗り、茅ヶ崎ICで圏央道に乗り換え相模原愛川ICで降り、『道の駅 八王子滝山』へ。
八王子産の野菜や卵を購入後、帰り道で営業中のサウナ検索したら稲城天然温泉 季乃彩が良いかなと。

#サウナ(ストーン&オートロウリュ&バズーカ)
最上段で温く、オートロウリュでやや熱く、バズーカでちょうど良い感じ。バズーカ完走できる。

#水風呂
温めのサウナに適した温度。水質は良き。

#休憩スペース
この季節は水風呂短めで外気浴が良き。水風呂でキメてからの外気浴は寒い。

#浴場
温泉が気持ち良い。ただ、風呂のキャパにしては人が多いので、なかなか入りたい時に入れない。

#総括
午前中からやっている公衆浴場は少ないのでスパ銭に行くが、やっぱり落ち着いた公衆浴場の方が休まる。

サウナおじさんさんの稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )のサ活写真

多古屋

月桂冠 恒月 二合徳利(熱燗)

こういうのがホッとする

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!