絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆきこま

2024.01.14

20回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

日曜11時入店。
開店待ち5名以上でサ室は最多時満席寸前の盛況ぶり。

12分1分10分
17分1分10分
14分2分10分

サ室温度が100℃未満と垣サにしては残念なレベル。その分、長めに入りました。

豚ロース生姜焼き定食

間違いないやつ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
19

ゆきこま

2024.01.06

28回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

土曜10時入店

12分1分10分
19分1分10分
19分1分半10分

いつも通りの空き具合。
今日は外気温10℃と暖かめで外気浴が気持ち良い。天気も良く、浴室からは富士山が見えた。

鍋焼きうどん

かき揚げか海老天が選べます

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃
18

ゆきこま

2024.01.03

27回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

水曜10時入店。
年始でも混雑することもなく、サウナ、浴室ともいつも通りの空き具合。ただし食事処はいつもより混雑していた。

11分1分半10分
15分1分半10分
15分1分半10分

新春ほろ酔いおせちセット合鴨

合鴨かマグロが選べます

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
17

ゆきこま

2023.12.30

26回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

土曜10時入店。

12分1分10分
16分1分10分
14分1分10分

いつもの土曜よりやや盛況。
温泉供給設備が復旧されて黒湯の温泉が復活。

明太しらす蕎麦

明太子の辛さが程よいアクセント

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

ゆきこま

2023.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

木曜10時入店。初めてのニューウイング。

ジール10分プール1分10分
ボナ13分プール1分10分
テルマ15分2分10分
ジール12分2分10分

いつかは行きたいと思っていたニューウイング、ついに来ました。年末年始休暇のせいなのか、いつも通りなのかわからないけど、平日午前でもなかなか盛況。
サ室はボナが人気のようだが、個人的には3種どれも良い。テルマーレではセルフロウリュウで体感温度もしっかり上がってアロマの香りも良い。
ぬるい方の水風呂ではジャスティスボタンでミストシャワーも楽しめた。
浴室隅の赤い休憩椅子が外気が吹き込んできてとても気持ちいい。
随所に細やかな工夫が施されているのが素晴らしい。

長崎皿うどん

ちゃんぽんとも迷うところw

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ゆきこま

2023.12.24

25回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

日曜10時入店

11分1分10分
16分1分10分
15分1分10分

気温5℃での外気浴は10分もしていると足先が冷たくなるので足湯でリカバー。

鍋焼き蕎麦

かき揚げか海老天を選べます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
16

ゆきこま

2023.12.21

2回目の訪問

サウナ飯

木曜11時入店

10分1分10分
11分1分10分
12分1分8分

久しぶりのレスタ。高級感ある居心地の良さは相変わらず。平日午前でもそれなりに盛況だが、オートロウリュウのタイミングに合わせて3セット毎回上段に座ることができた。最後は炭酸泉で温まって締め。

北海道フェア石狩鍋

熱々でいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
25

ゆきこま

2023.12.16

24回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

土曜10時入店。

10分1分半10分
15分1分半10分
16分1分10分

サ室最多時8名程度と安定の空き具合。広くて空いててのんびりするには最高です。

鍋焼きうどん

季節メニューです

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.1℃
17

ゆきこま

2023.12.10

23回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

日曜10時入店。

12分1分10分
15分1分10分
15分1分10分

サ室最多時8人程度と安定の空き具合。施設はどこもゆったりした作りで広々しているのに、週末でも空いてるのがここの一番良いところ。

温泉設備復旧目処は1月下旬から2月上旬とのこと。それに伴い回数券の有効期限も2ヶ月延長(4月末→6月末)されるらしい。

さば焼き定食

温泉たまごも付けました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
21

ゆきこま

2023.12.06

18回目の訪問

サウナ飯

水曜10時入店。

10分2分10分
14分2分10分
14分2分10分

平日午前、安定の空き具合。サ室最多時4名程度。今日も水風呂が柔らかく気持ち良い。
先週、故障していた給水機は交換されていた。

鴨汁蕎麦

またこれ

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
21

ゆきこま

2023.12.02

22回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

土曜10時入店。

12分1分半10分
16分1分半10分
16分1分半8分

黒湯の温泉設備復旧がまだまだのようで、先週に引き続き、いつもより空いている。

湯豆腐

季節メニューの新作。 さっぱりポン酢で熱々の豆腐と野菜をいただきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
11

ゆきこま

2023.11.28

17回目の訪問

サウナ飯

火曜11時入店

10分2分10分
13分2分10分
15分2分8分

ここ最近寒い日が多かったが今日は12時で20℃と暖かく、外気浴が気持ち良い。
最後は内湯の温泉で温まって締め。

サ室前の浄水器が故障で交換待ちとのこと。

鴨汁蕎麦

いつもこれ

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
26

ゆきこま

2023.11.25

21回目の訪問

サウナ飯

縄文の湯

[ 東京都 ]

土曜10時入店。

15分1分半10分
15分1分半10分
14分1分10分

久しぶりに来たら、機械の故障で黒湯の温泉ではなく、普通の湯とのこと。そのせいなのか、たまたまか、いつにも増して空いているような。

ざる蕎麦とミニしらす丼

温泉卵も付けました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ゆきこま

2023.11.21

16回目の訪問

サウナ飯

火曜10時入店

12分2分8分
16分1分半8分
15分1分8分

水風呂は水質が柔らかで心地良いのだが、長く入ると外気浴中に寒く感じる季節になってきた。

鴨汁蕎麦

大盛無料

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
30

ゆきこま

2023.11.18

19回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

土曜11時入店。

10分2分10分
12分2分10分
14分2分10分

サ室は毎回5〜6人程度と、週末にしては空いている。
昼食&昼寝の後、もう1セット。午後はそれなりに人が多くなってきた。

13分1分半10分

今回の大垣滞在は今日で最後。次にここを訪れるのは来年です。

豚ロース生姜焼き定食

ご飯が進みます

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
23

ゆきこま

2023.11.16

18回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

木曜11時入店。

10分2分半10分
10分2分10分
12分2分10分

サ室は3セットとも3〜4人と空いていて快適。水風呂は毎回独占状態で極上です。

地鶏すき鍋

食べられるまで時間かかるけど美味いんですよ

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
32

ゆきこま

2023.11.11

17回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

土曜11時入店。

10分2分12分
12分2分10分
12分2分10分

昼食&昼寝

10分1分12分
12分1分10分

開店直後は平日並みの空き具合だったが、お昼が近づくにつれ盛況になってきた。それでも混雑というほどではなく、垣サらしいゆっくりのんびりできる雰囲気。15時退店。

豚ロース生姜焼き定食

いつでも美味い

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
23

ゆきこま

2023.11.09

16回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

木曜11時入店。

10分2分10分
10分2分10分
11分2分半10分

今日もサ室は3セット目が一番空いてました。毎回上段に座れて快適。

食事処もすんなり座れて、前々から気になってた黒板メニューの地鶏すき鍋を初めて注文。鶏肉が美味いのはもちろん、ごぼうの食感も良いアクセントで満足の一品です。これから寒くなるとますます美味しくなりそう。

お腹も満足したので、これからリクライニングで昼寝です。

(追記)その後、もう2セットして退店。

10分2分10分
12分2分10分

地鶏すき鍋

見た目からして絶対美味いやつ

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
31

ゆきこま

2023.11.08

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

水曜11時入店。

10分2分10分
11分2分8分
11分3分10分

空いてる日の3セット目はサ室がほぼ貸切状態になることがよくある。水風呂も独占で贅沢気分。平日午前から来る常連さんは1〜2セットで休憩する人が多いようだ。

豚ロース生姜焼き定食

はい、美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
30

ゆきこま

2023.11.05

14回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

日曜11時入店。

10分2分10分
11分2分10分
11分3分10分

開店直後は受付も混雑して洗い場も満席だったのが、3セット目にはサ室2人だけ。食事処も待ちなしで座れた。休日にしては空いてる方かも。

とにかく水風呂がなめらかで気持ち良い。

豚ロース生姜焼き定食

これを食べるために来てるまである

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
29