ひですん

2021.11.03

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

峠×マット×スズメバチ

文化の日の🈂活場所は、人里離れた【 田代の郷温泉 いたわりの湯 】へ
午前10:00過ぎに出発~
数年前...豪雨による田代の郷へ通じる峠付近で道路が崩れ通行止めだったところに仮設道路が出来ているとの情報あり
今までは、反対側の山道を迂回していました
峠頂上付近の崩れ落ちている道路の横の仮設道路... 
ゆっくり走行しないと大変なことになる!
緩やかな上り坂道の先に仮設道路=舗装された道路
ところが地面に凹凸があり車が上下することが数回、その後...いきなり急こう配の下り坂道!
ジャットコースター気分が味わえます💦
数分後に【 いたわりの湯 】到着

祝日で駐車場が満車!?
数ヵ所空いているだけ…
と思ったら、隣の島田ゆめ・みらいパークに大勢の親子連れの姿
ほとんどが、隣のイベントに来場した車だった

サウナ利用は各自マット持参が条件となった為、受付で折りたたみマット販売をしています。
ここのロッカーの鍵も特殊なので初のお客さんには、ボードで細かく説明をしていました 笑
今日は奇数日で男湯は手前の「 森林の湯 」
内湯は、シャンプー類のお茶の香りがします
源泉は、ぬめりのある感じのお湯で温泉って感じです
マットを持っている人がサウナ利用だと すぐわかっていいかも 笑
祝日なのに🈂室も平均1~3人以内でした。
温度92~94℃なんだけれど 発汗が凄い…
ここの🈂室のローカルFM局放送好き

露天の端にある椅子で休憩をしていると目の前を何かが飛んでいった!
屋根のほうに行ったので目で追うと スズメバチ 怖💦
するとスズメバチがUターンしてきた...驚いて逃げ!!!!

12:30過ぎ辺りから、内湯にも人が増えてきました
食事処に人がいっぱいいる…
帰りは入館する人の列ができて受付が大変そうでした

昼🈂飯は地元のCoCo壱
メンチカツカレー+半熟卵タルタル
--- 今日のメニュー ---
🔴 内湯 田代の郷温泉:8分
🔴 露天寝湯:5分
🔴 露天🈂室:8分×4
🔴 冷水シャワー:4
🔴 露天水風呂:75秒×4
🔴 露天休憩:6分×4
🔴 内湯 田代の郷温泉:10分
🔵 休憩場:15分
🔵 昼🈂飯:CoCo壱番屋

ひですんさんの田代の郷温泉 伊太和里の湯のサ活写真

カレーハウス CoCo壱番屋 藤枝国一店

メンチカツカレー

半熟卵タルタルが美味しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
2
137

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.03 20:55
1
確かにマットが必要とうたっているところは珍しいです。今まではビート板が置いてありました。折りたたみマットは笑福の湯では比較的よく見かけるような気がします。
2021.11.03 21:24
1
自由な旅人さん こんばんはです。ひさしぶりの「いたわりの湯」ビート板はスタッフのおじさんが洗っているときによく会話をした記憶があります!気が付いたのですが、サウナ常連と思われるおじさんたちが持っている折りたたみマットには名前が書かれていました 笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!