2023.03.11 登録

  • サウナ歴 5年 3ヶ月
  • ホーム 神戸サウナ&スパ
  • 好きなサウナ 神戸サウナ&スパ/堀田湯/そらともり
  • プロフィール 90度超えの高湿サウナ×15度以下の水風呂×リクライニングチェアで整うコアラ。 外気浴も好きだけど、動線の方が大事。 全国津々浦々、サウナ遠征を楽しんでおります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こあらっこ

2025.04.13

5回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

2セット。
運良く2回ともオートロウリュに当たることができた。
日曜の昼から入ったが、徐々に人が増えてきたところで退散。
水風呂が18度くらいなのが惜しいところ。
ただ以前、夜に行った時よりは静かだった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
19

こあらっこ

2025.04.06

11回目の訪問

相変わらずオートロウリュ×熱波の威力は凄まじい。
上段の真正面で浴びたら、毎回熱いを通り越して痛いが勝ってしまう。
3時間を目一杯使いました。

高温サウナ8分×2
フィンランドサウナ10分×2
ヨモギスチーム12分×1
水風呂1分×5
休憩8分×5
5セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
9

こあらっこ

2025.04.01

10回目の訪問

サ室綺麗になってました!
水風呂は冷たいし、がっつり整い!
適度に空いてて快適でしたー

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩7分×4
4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

こあらっこ

2025.03.22

1回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

シングルの水風呂を体感したく、Mifune Terraceへ。
高温サウナは90度以上を常にキープ、湿度も高いので居心地よかった。
びっくりしたのはフィンランドサウナ。
照明が暗く落ち着いた雰囲気、ロウリュ可能ストーブが真ん中に鎮座している。西荻窪のルーフトップをコンパクトにした感じ。
体感温度はそこまでだったが、ロウリュするとじんわり温まってくれます。
水風呂はシングルと通常の2種類。
さすがシングル、キンキンすぎて長く入っていられないが、超気持ちいい。
外気浴スペースも充実、椅子はもちろん寝転がりも可能。
本格的なサウナにシングルの水風呂、動線◎の外気浴。
これだけレベル高くて1000円切るのは全国なかなかないぞ。
高温サウナ8分×1
フィンランドサウナ10分×1
極冷水風呂30秒×2

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
21

こあらっこ

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

念願の西の聖地湯らっくすへ!
...と思ったが水風呂が男性のみ使用中止。。
とはいえはるばる来たので入ることに。

サウナは3種類。
クラッシックサウナは1番温度が高かった。
運良くアウフグースに参加出来たので、アロマロウリュや音楽と合わせて楽しむことが出来ました。
メディテーションサウナは上段に座ったが、なかなか温まらず。セルフロウリュをしてやっと少し汗が出るかな…くらい。人の出入りが多かったせいかな?
日中だったからか、外の明かりが入ってくるのでだいぶ明るい。天井が低いので、頭上注意です!
大阿蘇山大噴火瞑想サウナはいわゆるスチーム×塩サウナ。蒸気の量が半端じゃない。温度も割とあったので心地よかった。

にしてもやはり水風呂無しは物足りないですね、、
マッドマックス体験してみたかったです。また機会があれば!

麻婆麺

程よい辛さ。筍も入ってて美味しかった。量もかなり多くてお得。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,83℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

こあらっこ

2025.03.16

4回目の訪問

サウナ飯

愛媛だと個人的1位のそらともり。
ここはサウナだけでなく、温泉としても泉質のレベルが高い。
サウナ室は高低差があるので、座る場所によってだいぶ温度が変わります。ずっと前から思ってたけどサ室はパエリアみたいな匂いがします。(自分だけ?)
水風呂も朝早ければ15度ぐらいとキンキンに冷えているのが堪らなく良い。
学生多かったなぁ、春休みだからかな。
3セット。

ちゃんぽん

野菜たっぷりで豆乳のまろやかなスープが優しすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.7℃
21

こあらっこ

2025.03.15

1回目の訪問

今治といえばここです。
岩盤浴や休憩スペースの利用も込みで1300円は安い。
墨サウナではオートロウリュと熱波が30分ごとに行われるが、セルフロウリュもできる。また、湿度が結構高い割に上段は温度も90度はあるので、息苦しくもなくびっしょり汗をかける。
サウナ小屋もオートロウリュがあるが、墨サウナほど湿度がなかったのであまり長くはいられませんでした。だが雰囲気は凄くいい。
水風呂は16度と絶妙。
少し狭いが露天スペースに椅子があり、露天風呂には愛媛らしく蜜柑が浮かんでおり、フレッシュな香りに包まれながら整うことができます。(期間限定?)
サウナを出た後は休憩スペースで自堕落に過ごせました、最高。

墨サウナ10分×3
小屋サウナ8分×2
水風呂1分×5
休憩8分×5
計5セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

こあらっこ

2025.03.15

1回目の訪問

愛媛のサウナはよく訪れますが、利楽は来たこと無かったので初訪問。
浴室が露天スペースも含めるとかなり広いし、お風呂の種類が多い!太古の源泉が湧出している天然温泉なのがさらに良い。
サウナはコンパクトながら5分に1回の超高頻度オートロウリュで常に熱い。太古がテーマだからか、壁も岩石で覆われていた。サ室の入り口は二重扉になっており、露天スペース、内湯ゾーンへスムーズに移動可能。
水風呂は結構冷たい15〜17度くらい。動線がすごくいいので、今日みたいな寒い日でも身体が冷えることはない。露天にベンチ、デッキチェアと整いスポットが多数あるので安心。
さらにここは湯上がりの休憩スペースが素晴らしく、フリードリンクやマッサージチェアなど、サービスが豊富で充実しています。それに空いてる。
松山中心部から距離がありますが、無料シャトルバスもあるので便利!
また時間ある時来ます!

サウナ12分×2
水風呂1分×2
休憩6分×2

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

こあらっこ

2025.03.08

10回目の訪問

今日も安定の灼熱オートロウリュ!
ヨモギスチームでも花粉対策でしっかりと蒸されました!5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

こあらっこ

2025.03.05

9回目の訪問

水曜サ活

今日もバチバチにととのった!
広島では水風呂キンキン上位なので、おすすめ!
3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

こあらっこ

2025.03.02

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

初訪問!
ウェルビーは栄しか無かったので楽しみでした☺️
時間帯が朝だったので、サウナシアターは次回持ち越し…
『森のサウナ』
大阪のDESSEみたくサウナ室に水風呂が!
83℃でしたが、ロウリュするとじんわり温度が上がっていきます。もう少しストーブ大きくても良かったかなー。
『ドライサウナ』
オートロウリュが10分おきに行われるので、カラカラしすぎず心地いい。
『からふろ』
これが1番楽しみだった!
入口も小さければ、室内もかなり狭いので、ロウリュ無しでも熱い。温度は100度を指していました。
壁や畳のようなマットだけではなく、ロウリュ用の杓も激アツなので注意⚠️
5分で既に汗だらだら、頑張って8分堪えてグルシン水風呂へ!この温度差ジェットコースターが最高!!

朝から気分よく整えました!
博多華丸ロッカーも見れて満足😇
サウナに4回入った充実の2時間ですが、アウフとかサウナ後の休憩スペースをまだまだ堪能し切れていないのでまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃,85℃,85℃
  • 水風呂温度 5℃,5℃
30

こあらっこ

2025.02.16

5回目の訪問

福山だとここが行きつけになりつつあります。
壺湯や露天など、お風呂の種類が多いから寒い冬にゆったり浸かれる。
遠赤外線サウナと瞑想サウナを1セットずつ。
今週は体調を崩すわけには行かないので、軽めのサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
16

こあらっこ

2025.02.11

9回目の訪問

ロッカー37番渡されるとテンション上がりますね笑
ペパーミントのセルフロウリュが気持ちいい。
本日の水風呂は若干温度の高い18度。
しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

こあらっこ

2025.02.09

8回目の訪問

今日もしっかり3セット。
イオンウォーター等の無料サービス、いつも助かります。今週はとりあえず明日1日頑張るぞー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
17

こあらっこ

2025.02.01

8回目の訪問

サウナ飯

2025年になってからは初のホームでの整い。
毎度ながらクオリティの高いサウナとキンキンの水風呂。さらには温泉まで。
全国あらゆるサウナを巡っても個人的に不動の1位。
例え朝食が有料になっても、そこに神戸サウナがあり続ける限り、これからも通います!!

オロポ

何という僥倖…!! くぅ〜〜ありがてぇ!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
27

こあらっこ

2025.01.31

2回目の訪問

ほぼ1年ぶりに利用。
今日は風が強かったですが、バスタオルのおかげでいい外気浴が出来ました。
ここはサウナ出たらすぐに目の前が水風呂なので動線完璧👌水温も14度、17度、21度と幅広い。

屋上で半身浴しながら京都市街を眺める時間は格別…。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃,14℃,17℃
18

こあらっこ

2025.01.25

8回目の訪問

今日もいいサ活でした
ヨモギが復活してくれたのが嬉しい
遠赤外線1
フィンランド2
ヨモギ2
計5セット

続きを読む
18

こあらっこ

2025.01.19

1回目の訪問

赤ビルの湯

[ 広島県 ]

初訪問。最近リニューアルしたみたい。
館内はとても綺麗、料金はサウナ付780円。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが揃ってる◎
ドライサウナはかなり高温!ロウリュ無しのサウナストーブのみのため、湿度はやや低め。
水風呂はサウナの目の前。1〜2人しか入れないが、水深もあって16℃程度と十分冷たい。
銭湯の水風呂に寝そべるスペースがあるのが驚き。
椅子も3脚+ベンチがあるので、休憩場所には困らない。
その他無料のドライヤーもあるし、ちょっとしたコワーキングスペースもあって完成度の高い銭湯でした!
大和温泉は色々改善点が多いので、呉に来た際はしばらくこちらにお世話になりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

こあらっこ

2025.01.13

7回目の訪問

やっぱり亀の家は最高。
しっかり熱いオートロウリュ付きのサウナに、キンキンの潜水可能な水風呂。イオンウォーター無料などの充実したサービス。
シンプルだけど洗練されているのでずっと通ってます、今日も整いました。
サウナ、水風呂、休憩を3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

こあらっこ

2025.01.11

7回目の訪問

遅ればせながら新年初サウナ。
温泉の湯船は生姜湯になっており、身体の芯まで温まります。
残念ながらヨモギスチームは調整中でしたが、バズーカ×2とほうじ茶ロウリュのフィンランドサウナできっちり整いました。
水風呂の15度が沁みますね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
14