2020.02.15 登録
[ 北海道 ]
217号室の会を盛り上げてくれた最高のサウナでした。シティホテルなのにサウナクオリティは抜群。3セットからの飲み会は最高でした。露天にあるととのえチェアは次の日買い物しに行ったメガドンキホーテに売ってました。ほんと最高ありがとう
[ 北海道 ]
このシーズンはもっぱらスノーボードなので帰りに寄ってみました。
サウナ×5
水風呂×5
内外気浴×5
アロマのセリフロウリュがあり、人も居なく貸し切りだったので非常に気持ち良かったです。人が入ってなかったためかグルシン風呂でした
[ 北海道 ]
ここも行きたかったサウナの一つ、はるか400キロかけてたどり着きました。
月の湯の方は残念ながら調整中と言うことで緩かったですが、15分程度かけてゆっくり暖まり、そしてあの極寒の水風呂へザブン。あぁ極楽極楽。3セット頂きました。
そして朝ウナ星の湯、これまた熱くていいサウナ、水風呂もがっちり冷えていてとっても良かったです。外気浴も非常に景色が良く感動しながら整えました。
ありがとうまた来たい。
[ 北海道 ]
ロウリュができると聞いたので訪サウナ。
サウナ室は9人までで、三段サウナ。
室温は80℃となってたが、割と湿度高めで尚且つ三段目だと湿度と相まって体感90℃後半に感じました。12分計があるのが良いと思いました。
ロウリュについてはガスストーブの前にサウナストーンを置いて温めてる感じなので、ジューって音が鳴りません。少しそこが残念でした。しかし意外と蒸気感じることはできるので良いのかなと思いました。
水風呂は12〜13℃くらいかなと、割と冷たいですが凄く、気持ちよかったです。
外気浴スペースも椅子が2つ、ベンチが一 1つあるのでいいと思います。しっかり気持ち良くなれます。
割とサウナが暑く感じたので7分×4セットでしっかり整い、東武で買い物をして帰りました。
また来たいと思います。
男
[ 北海道 ]
ミストサウナも実は良いもんじゃないかと思い入ってきました。ミストは先に頭の方が暑く感じてきてしまうので頭にタオルを巻いて15分程度入り、冷水シャワーで汗を流し、寒い外で外気浴をしてみたら意外にも良かったりして、4セットやりました。
なんかフィンランドのサウナの入り方みたいで割とオススメかもしれません。
[ 北海道 ]
ずっと行きたいと思ってたサウナにようやく行けました。釧路から約二時間くらいでしたが、とてつもなく感動しました。とりあえずいつもの4セットを行いました。
サウナに入った瞬間にとってもいい香りがする蒸気が体を包み、普段入ってるサウナの半分の時間で倍近くの汗をかきました。 セルフロウリューをすると室内が半端なく暑くなりますがいい香りと蒸気でその状況を忘れてしまうほど気持ちがよくなります。
水風呂もとても気持ちよく、あの水深がまたなんとも言えない良さを生み出してました。外気浴は大雪という事もあり少し寒かったですが、雪がいいアクセントを生み出してたのではないかと…笑
またとても優しいサウナーの方に色々と教えて頂くことがあり、来て良かったなと心の底から思いました。どこかで見た事あるなーって思っていてサウナを出た後にテレビで見た事がある社長さんだったと気づいたのは秘密のお話です笑
十勝はウィンターシーズンでしか訪れる事がありませんでしたが、夏の北海道ホテルのサウナにも入ってみたいと思います。
今のところ人生で一番のサウナでした、ありがとうございました。
男
[ 北海道 ]
男湯サウナウィークでサウナ決め込んで来ました。サウナ、水風呂、外気浴×4セットでした、相変わらず水風呂の温度計が壊れてました。31度となってますが15度くらいだと思います。
男
[ 北海道 ]
15分×4セット
いつもより人が少なめで水風呂の水を出しっぱにしたので水風呂がとても冷たくなり体感12.3度だったと思います、非常に良かったです。やはり12分針が欲しいなと実感しました。
男
[ 北海道 ]
ドライサウナの週でした。サウナの温度は高めで基本95度くらいだと思います。温度計は100度近く上がる時もありますが体感そこまで無いと思います。
水風呂に関しては水を出しっぱにしないとぬるめだと感じます、また入れる人数も2人がマックスなのでそこが少し残念です。
露天風呂に椅子が1つ置いてあるのでそこで休むのも良し、中にも計4つの椅子があるのでそこで休むのも良しです。
水風呂、サウナ、外気浴のバランス自体は中々取れているのではないかと私は思います。また砂時計が取り合いになるので12分針を設置してもらいたいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。