2023.03.10 登録
[ 東京都 ]
⭐ありがとうサウセン、修羅さんファンになりました!⭐
本日は夜に会議が入ってるだけで日中空いてたので、どこかゆっくり、なんて考えていたが用事がちょいちょい入り、結局夕方から。どこかなぁ、なんて考えてたが、ここは隣駅のサウセンに決定!!
私たち地元民にとても馴染み深いサウセン稲荷町。大泉からリニューアルしてからは初の入店です。 ずいぶんご無沙汰!!
まずは2F。高温サウナは鶯谷と同じようなセッティング、そして水風呂とこなし、休憩。今日は空いてるので、ととのいチェアが少ないこちらでも問題なし。
次に2セット目
スチームサウナをチョイス。入ると50cm先が見えないレベルの超スチーム。低温ということもあり、じっくりしっかり蒸されましたー!
そしてスタッフ熱波付で高温サウナの3セット目。
とてもいい風を送ってくれます。6人くらい入りましたが、最後の拍手時は私だけでした笑、そのくらいチンチンな熱さでとても気持ちよかったー!水風呂に入りチェアで休んでると、そのスタッフさんがタオルでそよそよと風を送ってくれます。やだなにこのサービス嬉しい🤣
時間を見ると1715。30分から6Fサウナシアターにてロウリュ&アウフグース。修羅さんという熱波師さんが担当をしてくれます。スラッとして後ろに長い髪を束ねた、美声の熱波師さん。どんな感じだろうとワクワクしてましたが、いやー、この方最高!!今までいろんな方の風を受けましたが、個人的ベスト3に入る良さ。所作も含めカッコいいし雰囲気ある!!音楽と共に演舞を堪能しました。
追加料金払わず、予約もしないでこんな風を受けられるなんて最高でしょ!!
その後も特筆。同じフロアのペンギンルームで涼んでいると、修羅さんが登場。今度はここで熱波ならぬ、冷気をバンバン送ってくれます。感動したなぁー、本当に気持ちよかった。
この方は知られている方ですか?なかなか情報が分からなかったのですが、また受けたい!!そんな風に思わせてくれた、素晴らしい熱波師さんでした。
東京のホームサウナ、なかなか決めかねていましたが、これはかなりの基準でランクインしたかも!!?
男
[ 愛知県 ]
⭐日本グランプリ観戦疲れの癒しにウェルビー!!⭐
今日は鈴鹿サーキットにて日本グランプリの開催。レースは行き帰り、会場内と実はかなり歩きます。今日は3万歩でした!帰りもだいぶ疲れていたので、帰京は名古屋からの新幹線、となると...。
もうサウナ一択、そしてウェルビー。ドラマサ道のロケ地ぇもありますね。ここで栄にするか今池にするかと軽く悩みましたが、ひとまず栄に!!
日曜日なのでごった返すかなと思いきや、割と普通。
特に待つようなこともなく入れました。
まずは森のサウナ。とても暗いサ室、ジンワリジックリと(汗)をかいていきます。ドバドバに汗をかいた後、アイスサウナへ!気温マイナス25℃、水温3℃。手すりは氷ってて、手をつけるとひっつきます。すごーい、氷の世界すごーい!!
肝心の水風呂、20秒くらいしか入れません、末端が冷たすぎる!!危ない!笑
が、どこかでクセになってる自分がいて、結局あと2回行きました!
高温サウナはちょうどロウリュ。見るとストレッチロウリュとあります。先にストレッチ、そのあとロウリュとアウフグース。熱波師のスタッフさんのタオルさばき、お見事!!!
ここの高温サウナ、確かに熱いですが息苦しくもなく、15分くらい入れました。いい感じに汗をかける!!
ここは北欧圏をテーマにしてるので、ととのいスペースもとても北極圏風。鳥のさえずりのBGMを聴きながら、心地よくととのい、観戦疲れをしっかり取ることが出来ました。
場内もそこはかとなく北欧風で楽しかったです!
男
[ 大阪府 ]
⭐2回目の訪問アウフグースサービスレベルアップしてた!⭐
※ちょうど一週間遅れの投稿です
2023年12月以来の訪問。前回は出来て数ヶ月ってとこでしたが、さあどうでしょうかと訪れました。
今回のメインイベントはバレルサウナ!!!3Fに設置されてるのを見ていつかは、なんて思っていました。
入ると温度は80℃あたり。ここから燃料の薪を30分に一度くべます。あまり上がりすぎると火災報知器が鳴ってしまうので慎重に。
徐々に温度があがり、110℃前後をキープしました。
バレルサウナ、足下はあまり温度が上がらず、それだけに長くじっくり入ることが出来ました。普通の温度とは違う、バレルサウナの魅力、存分に味わいました!!
さて、前回問題!?と思ってた3Fアウフグースサービス。
みちがえるように素晴らしいことになってました。
例の窓(笑)は目張りがされていて、その代わりに室内は照明が。音と光でアウフグースサービス開始!
熱波師お二人に、いい風を送ってもらえましたよ。
2Fの一般サウナも相変わらず居心地よし、昼から夜まで、食事をしながらたくさん遊びました。
これからもさらに期待ー、また行きたい施設です!
男
[ 大阪府 ]
⭐帰ってきました、私の心の拠り所なにけん⭐
※ちょうど一週間ズレで書いてます
1ヶ月ぶりの湯ユートピア、東京から大阪に滞在をするたびに必ず寄る施設。
いつも通りのサービス、気持ちよさ。もう何度も投稿をしているのでこれと言って書くこともないくらい馴染みのある最高の温浴施設。
この日は夕方からイン。いつもより人が少なく、何回か露天スペースは私一人だけってありましたね。さすがに夜遅くなると混んできたけど!
ごはんを食べはじめたらちょうど大谷さーんがホームランを打って、場内ザワついたりして笑
ほんと、ここの居心地の良さったらない!
サウナ入るもよし、お風呂にゆっくり浸かるもよし、遊ぶも食べる飲むも、寝るもよし。
これからも毎回利用させてもらいます!
あ、今回ガチャは白玉ユートピアとのコラボでした、タオル当たったよ!
男
[ 東京都 ]
⭐寝る前にじーっくり温まった!!⭐
雨の日にここに来る癖は健在(過去の投稿を見てください)!
ただし、珍しく深夜に入りに来ました。
日曜日夜ではあるが雨の日なのでそこまでではないかなと思ったら、お風呂は9割の混み具合でさすが!!でもサウナ利用者はそこまでではなく、時間が更けるにつれ空いてきて、2/4セットは貸し切り状態でした。
この時間の銭湯はなかなかのお客さんラインナップ😄
地付きの本職、ソッチ系のおにいさんたち、外国人団体さんなどなど。民度云々で言えば意外とこの人たちは低くなく、マナーで気になるのはあまりサウナ慣れしてない普通の人たち。なので、銭湯系に行くときは基本午前~昼が多いんですけど。
とはいえ、ここはサウナ専門施設ではなく、あくまでも地元に根差す銭湯。あんま細かいこと気にしないで、楽しんで入ってください!!
帰る頃にはすっかり雨も上がり、気持ちよく帰宅しました。
グッスリ眠れそうだ!!
次回は投稿は浅草住みなのにそこがホームサウナ??からお送りします笑
※今日は台東銭湯感謝の日ってことでタオルもらいました!!
男
男
[ 東京都 ]
⭐先週のリベンジ達成笑⭐
毎週水曜日は割とゆっくり。
そして、いま身体作りの筋トレをジムでやっていて、昨日はベンチプレスで胸パンパンも、今日は一ヶ月に一度のチートディ。ランチにガッツリと思ったら昼に急の仕事があり頓挫。元々14時に予約を入れていたので、じゃあということで先週のリベンジで、レストランで北欧カレー!!!
今日は気温が低く、浴室モワモワを見たらその温度差に、外気浴の期待が高まります笑
サウナは相変わらず気持ちいいですが、2セット目、若干室温が低い第2サウナに入ったところいつもよりさらに低いなぁと思ったら、ちょうどスタッフさんがロウリュ?をして室温を上げてくれました。が、それがもう熱くて熱くて!!熱だまりが頭を襲い、首、肩、胸、背中と降りてきて最終的に腰までアツアツ!!
そこを耐え、ジンワリ入ることが出来ました。
今日は本当に寒く、ととのいベッドに横たわると冷たい雨が。でもこれがまた気持ちいいんだー!
しっかり暖まり、リベンジの北欧カレー。
今日はしっかり味わうことが出来ました。
ホント寒い時はサウナに限る!ですよね!!?
[ 東京都 ]
⭐間もなく1周年の白水湯で回復!!⭐
土日は予定でバタバタ、本日は気温急転直下の寒さでなんだか体調が芳しくない今日、仕事終わったら選択肢はひとつしかありませんでした、サウナだ!
ということで、帰宅前に白水湯。
前回同様夕方に入りましたがさすがにこの天気です、空いてます。
ここのサウナは相変わらず熱いー!
いつも室温計壊れてるんじゃなかろうかと思ってます。
絶対に85℃とかじゃないでしょ!ってほど熱い!!そして20分に一度行われる爆風のオートロウリュ。これが効くんだ、熱すぎて気持ちいい笑
サウナ、水風呂、ととのいスペースと、貸し切り状態が何セットかありました。
今日は行ってよかった、体がスッキリして回復に向かいました!
まもなくリニューアルから一年ですって!
これからもよきサウナで!!
男
[ 東京都 ]
⭐露天風呂気持ちいいー!外気浴最高ー⭐
法事があるため、西東京の方へ。途中にあるお風呂に寄りました。今週はこれで4本目、サウナ好きすぎ笑
サウナはストロングスタイル。ですがサ室は劇場型で天井も高かったので個人的には苦しく感じず、楽に12分計一回りするレベル。
そして水風呂。情報では18℃でしたが、もっと冷たく感じました。実際の水温は17℃でしたがそれ以上にキリッとしてました。
特筆したいのが外気浴。
夜の入りくんでる公園といった様子で、チェアが置いてあるわけではなく点在しています。それがまたプライベート感があってとてもいい!!
さすがに20時を過ぎたら混んできましたが、その頃には全てセットをこなした後だったのでタイミングもよかったかな!?
2セット目に東屋のようなところで寝そべっていたら、凄く気持ちよくなり、あっという間にととのいました!!
温泉の水質は柔らかく、お肌にもよろしい!
入場料も安いし、またこちらに来た際には寄ります!!!
男
[ 東京都 ]
⭐いろいろ頑張ってるので癒しに!⭐
パーソナルジムに通って身体作りに励んでいます。
日中にジム、そして夜は上野で打ち合わせ。ちょうど時間あるなぁ、打ち合わせ先は上野だし。ってことで選択はひとつ、北欧でしょ!!しっかり入って、食べるのはいつも通りカレーだな!!
前日に予約をし、行ってきました。
トレーニング後でお腹が空いていますが、まずはサッパリしようとサウナへ。
今日の昼間は季節外れにとても暖かかったですが、陽が落ちるにつれ気温も落ち着いてきます。
一発目を終え、水風呂、休憩なんてしているうちに、外はずいぶん涼しく、風も相変わらず気持ちよく入ってきます。
2本目、3本目は小さい方のサウナ。瞑想系です。温度は低めの方ですがお気に入りです。水の音、静かに流れるBGM、淡く暖色の照明が足下を照らし、もう1/fゆらぎ的によくて、どちらのセットも12分入りました。
そうそう、水風呂がいつもより低い温度に感じ、さらに気持ちよかった!!
さて、3時間コースも打ち合わせの時間を考えると全体2時間。このままレストランに行くか、いやもうワンセット行ける?と、熟考の上、大きい方でアツアツサウナしよう!と行きました。
しっかりととのい、〆のトゴールの湯で暖まりレストランへ。
...ま、満席?まさかの満席??こんなの初めてだ!!
時間は19時前で夕食時だから仕方ないのかもしれません。待てば入れそうでしたがタイムアップ。最後のワンセットがアダになったかぁ。でも悔いはなし!!
お腹はグーグーですが、気持ちよく北欧を後にしました笑
男
[ 静岡県 ]
⭐身体に染み渡る水!これぞ聖地しきじ!!⭐
前回訪れたのは出来て間もない頃だったでしょうか。
聖地になったしきじに到達しました。
今回は事前に水風呂の滝が故障していることを知ってましたが、水質を楽しめることには間違いなし!
フィンランドサウナ、そして薬草蒸しサウナと楽しみ、水風呂。
これぞしきじの真骨頂ですね。
2セット目の水風呂だったか、入りながらついととのいそうになりました、これは初体験!!
蒸しサウナは60℃ながらとてつもなく熱く感じます。
口元までタオルを巻いている人多数、分かります笑
当初の予定では、予定を終えてから入るつもりでしたが連休最終日でより混むことを予測し、朝イチから行きました。それでもかなり混んではいましたが待ちはなく、午後すぎまでしっかり入ることが出来ました。
入口のサイン、ナカちゃん、偶然さん、蒸し男くん、ちゃんと見たよ!偶然さんサイン剥がされずによかったね笑
[ 静岡県 ]
⭐サウナいいね!温泉、いいね!⭐
2日間ほど静岡滞在。着いてすぐにこちらに。夜7時に予定があるのでそこまでじーっくりサウナとお風呂楽しませてもらいたく!!
日曜日連休中日、場内は割と混んでいます。
広いサウナも7割、ロウリュ&アウフグースサービスの時にはギッシリ!!広いサ室の割には若干チェアが少なく感じるので、様子見ながらセットを重ねました。
調整しなかった人はサウナ待ち、水風呂待ち、ととのい待ちがありましたね。
サウナは息苦しさがなく、長々と入っていられます。
天気も相まって気持ちいいーー!!炭水風呂もとてもよく冷えてていい気持ちです。水質、よし!!
途中、ロビーフロアにこもりスペース発見。いいクッションもあり、30分ほど熟睡してしまった!
お風呂も、立ち湯の温泉、薬湯の熱湯がすごく気にいり、いま外はとても寒いですがひたすら汗が止まらない状態で逆に気持ちいいくらいです。
再訪確実です!
男
[ 大阪府 ]
⭐心のふるさと、湯―トピア⭐
書き忘れてたので、ログとして残します!!
実は帰京するまでにも行ってまして!
というか、毎回行き過ぎて書いてないこと多いから思い出してるうちに!!
今回は画像にあえてちりとり鍋を。
いまは通常に加え、魔改造ちりとり鍋ということでニンニクたっぷりバージョンが登場。
食べました、んますぎです。にんにくてんこ盛りです!!
この後もサウナに入ったけど、サ室で臭くないか心配で、結構気を遣いました笑
入口マットにこんな文言ありますが、胃も心も温まらせてくれる最高の施設。
スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!
また来月お世話になります!!
男
[ 大阪府 ]
⭐帰ってきました今年一発目の湯~トピア⭐
浅草住みなのに、ホームサウナとして登録してるなにけん。
そのくらい大好きな施設で、大阪に来る度にお世話になっています。そう、当然今回も!!
前回は10月だったので久々の訪問にワクワク。
気合が入っていたのか、2セット目に高温サウナの最深部、ビニールカーテンの奥の超高温のところでとうとう12分一回り達成笑
その後セットを何度も繰り返し、ととのいまくりました!!
風呂入ってよし、ごはん食べてよし、ダラダラしてよしと、いいことだらけのなにわ健康ランド。
あー、もう最高だよ湯~トピア。幸せだ!!
男
[ 東京都 ]
⭐疲れた身体にサウナを処方!!⭐
激務が続き、身体がキツくて調子悪いー!となったので、仕事場から自宅までの間にある白水湯さんへ。
ここは、実家から近く、小さい頃のこの辺は映画ALWAYS三丁目の夕日的な光景が拡がっていました。お風呂のあと、隣の書店、目の前の路地角にある焼き鳥で寄り道で立ち食いとかよくしたものです。
新しくリニューアルをしている白水湯は相変わらず素晴らしい銭湯。小さいながらもよい導線、ゆとりさえ感じさせます。そしてサウナは過激セッティング。時折吹くオートロウリュは、入っているサウナーを外に追い出すような熱さです笑
水深90cmの水風呂は今、極的というメントールな水風呂。そこでしっかり浸かり、一番奥のととのいスペースへ。
ここも壁が黒塗りになっていて、落ち着きます。バッチリととのってすっきり!
あがり湯で、本日の薬湯の火龍湯へ。薬効成分がまた身体に効きまくり、併せ技一本で元気になりました!!
さあ、次の投稿は大阪からになります。
...大阪と言えば!!!笑
男
[ 東京都 ]
⭐個人的に過去一空いてた、快適!!⭐
昨日に引き続きサウナ!!
11時から入店。ここは時期と時間で快適度変わりますねぇ。
本日はサ室内に人が少なく、一人になる時間も多く!!
もちろん水風呂もバッティングしないし、半露天の休憩場所も数名がいるのみ。過去、ととのい待ち??って時もあったので、静かだしこれは最高!
こちらのサウナ、空調が素晴らしいので息苦しくなく長く入れるのは最大の魅力。1本目10分、2本目3本目12分としっかり入りました。
逆に、食堂は結構賑わってましたね。お昼どきだったからかな??あと、岩盤浴は待ちはしませんが、いつも通りの人気。
じーっくりと温まり、たくさん汗をかきました。あまり好きではない岩盤浴も、ちょっと魅力が分かりました。
寝ましたし笑
男
[ 東京都 ]
⭐前回すぐ予約しました⭐
今日もpint。1月31日に閉店をしてしまうので、もう一度行きたい!と思い、多忙の中、無理矢理予定をねじこみました。
おかげで仕事と仕事の合間だったので眠たくて仕方ない一日に笑。
今回もVIPルームにしたのでサウナ、水風呂、ととのいスペースなどなど全てが専用の一室にあります。2回目も同じ部屋でした。今回は勝手が分かっているので、自分の好きなように部屋をセッティング。エアコン、サーキュレーター、クーリングファン、チェア、自分の好きなように調節。
今日はここ最近にないレベルのととのいを得られました!!
知るのがあまりにも遅すぎたpint 。
是非経営変わっても残してもらいたい、素晴らしい施設でした。ありがとうございます!
男
[ 東京都 ]
⭐貸切個室サウナの醍醐味、独占満喫⭐
我が街浅草にある予約制サウナ。紹介ページにもあるとおり、今月末で閉店をしてしまうそう。ネットの広告で見て、では行ってみようと。
建物は以前から知っていましたが、一階はカフェ、その上はホテルかなにか?くらいにしか思っておらず、若干アピール不足だったのではないでしょうか。
入ると、しっかりとしたレセプションがあり、共用スペースはとてもキレイ。バンド式のロッカーキーを受け取りサウナへ。今回予約したのはVIPルーム。通常バージョンとの違いは、VIPルームはサウナ、水風呂。インフィニティチェアが独占で通常は確か共用だったかな?イオンウォーターかミネラルウォーターをもらえます。
小さいながらも、一人用なので充分なスペース。洗面台もあり、荷物スペースもバッチリ。VIPルームは私服でOK。なお、スマホも持ち込めます。
サウナはアロマロウリュも楽しめます。95℃としっかり温度がありつつも息苦しく感じないのでしっかり入れます。ほんのり聴こえるBGMが心地いい。
12分入り、いざ水風呂。天井シャワーとハンドシャワー付。
シャワーで汗を流し、水風呂ドボン。いやー、気持ちいい!
15℃水風呂は常に清潔に保たれているそうです。
さぁ休憩。大好きなインフィニティチェアに寝転がり、じっくり休みます。
天井のクーリングファンも、床に置いてあるサーキュレーターも、効き目がいいエアコンと併せてとても快適!!
ということで、サウナタイム90分はあっという間に過ぎました。個室貸切サウナはロット考えなくても笑、どれも独占出来るのが最高の魅力ですね!!絶対にバッティングしないんですから!
館内着に着替えた後は、共用スペースで各種アトラクション。各階のエレベーター横に設置されている端末にリストバンドを当て、予約をします。
私がやったのは、VRルームと瞑想ルーム。とかく瞑想ルームはよかったー。
ここは本当にいい施設でした。知らなくてごめんなさい、って感じ!!経営が変わってサウナ継続とかしないのかな?
このまま無くなるのは惜しい、そんな施設でした。
今月、もう一回くらい行きたくなってきた。
行けるかな?笑
男
[ 東京都 ]
⭐サ時計体験してみたよ⭐
今日は北欧。フロントでサ時計が体験出来るとのことで借りてみました。先月の新宿でのサウナ物産展で見ていいなぁと思ってたんだよね。残念ながらクラファン人気であっという間に売切だったけど!!
ボタン一発で時計と12分計を変えられる簡単仕様。
1.7分+1分+6分
2.12分+2分+6分
3.10分+1分+6分
意識していなかったけど、休憩6分なんだー、おもしろい!
返却をしたらステッカーをもらえました。複数の施設で体験出来るみたいですよー。
一般でも買えるようになったらいいなぁ!
ということで、安定のサウナ、そして風呂。
いつものカレーを食べて終了です!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。