2023.03.10 登録

  • サウナ歴 32年 0ヶ月
  • ホーム なにわ健康ランド 湯〜トピア
  • 好きなサウナ ・サウナは薄暗くて間接照明なとこがゾーンに入りやすいので好き! ・水風呂は13℃くらい、さらにシングル大好き!! ・ととのいスペース、出来れば屋外でー。
  • プロフィール 東京・浅草生まれ&在住のバカストイック系サウナー。 日々の疲れをサウナでととのうことで癒してます。 定期的に出張などで行く東北、近畿、九州にお気に入りのサウナがあり、近頃はそのまま温浴施設♨️に泊まることもしばしば。 皆さんと情報交換出来たらと思います。 よろしくどうぞ!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Asakusan

2025.10.20

7回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

⭐週あたまは気合入れのひとっ風呂⭐
と言っても、昨日も仕事だったわけですが!

ここ最近にわかに忙しくて、実は今日も仕事途中に入りに行ったんです。この後も一本打ち合わせが入ってましたし。

で、たまたま実家近くでもあったので、白水湯さんへ!
久々のここのサウナは、相も変わらずな過激セッティング。
一周目は6分くらいしか入れなかったなぁ。
でも、このアツアツすぎる熱さがクセになり、3セット終わる頃にはかなり汗を放出してリフレッシュ!!

上がり湯は、入谷珈琲の豆を使用したコーヒー熱風呂。

深さたっぷりの水風呂も気持ちいいし、白水湯最高!!

コーヒー牛乳

ゴキュッといきたくなるよね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

Asakusan

2025.10.16

1回目の訪問

日の出湯

[ 東京都 ]

⭐番外編...こんな日もある!⭐

寒いのでサウナ寄ろうと、家を出る前から用意をし仕事終わりに寿湯に行ったら、月に何度もない定休日にぶち当たる泣。仕方ないと、日の出湯に行くも、ここは1/2の確率で男湯と女湯が代わり、今日は2F。
ということはスチームサウナ無し笑。

ここまで来たからには入らないわけにはいかないと。しーっかりお湯に浸かってきました。いつもより長めに浸かり、身体がアツアツになったところで巨大水風呂へ。
夏の時期は水風呂になる、半露天岩風呂。

交代浴で、擬似?ととのいをしました。

明日、どこか行こうかなぁ笑

リンゴ酢ソーダ

湯上がりにさっぱり。

続きを読む
11

Asakusan

2025.10.10

8回目の訪問

⭐ひらめき欲しい時はサウセンで⭐

重要な会議の後、足はそのままサウセンに笑。
かなり大事な要件で頭がパンクしそうだったので、ちょうどいいかな10/10は銭湯の日だし、と。銭湯じゃないけどさ!!

今日はアウフグースは愛しの修羅.さん!
だけど、腰を痛めてしまったそうでナシ!
だいぶ治ってきたみたいだが、気をつけてこれからも最高の熱波をください!

さて、サウナシアターで瞑想しながら入るサウナは、本当にいい。そしてその後ふと涌き出るアイディア。
贅沢に空間独り占めしました。

そして2030からはHIKARIさんのピーリングプログラム。ウィスクを華麗に回しながらスチームを撹拌していきます。
葉からの香りとしぶきが肌に当たって気持ちいいー!

すっかり癒されました。ちゃんとひらめいたし、来てよかった。サウセン好きだー!!!

納豆&シャケおにぎり

減量期なのでこれで充分!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

Asakusan

2025.10.08

2回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

⭐ラストまでじっくり⭐
今日は鶴の湯さん。決して過激セッティングではないけど、ゆっくりジワッと行きたい気分だったので、チャリでひとっ走り!

到着はpm10時前。まあまあの入り。1セット目はサ室は満員だったけど、2セット目に入るとほぼ一人貸切。
優しい温度の水風呂も混むことはなく、ゆっくり冷やせました。優しいサ室の温度と水風呂で癒された!!

そしてここは、お風呂の種類が豊富。
私の大好きな薬湯、川芎のいい香りでこれまたしっかり暖まり、本日男湯最後のお客でした。

サウナ料金の要らない、お財布までも優しくしてくれる素敵な銭湯です!

南アルプス天然水

水!ただの水!!美味しい!!!笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

Asakusan

2025.10.07

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

⭐堪能、ザ・地元銭湯⭐

宿泊先が徒歩圏内でとても近かったので行ってきました。
毎度京都に行くたびに思いますが、いいですよねぇカゴシステム。これは東京でもマネしたい文化!!

さて、中に入ると、広さとしてはいわゆる銭湯なので若干狭く感じるも、コンパクトな作り。サ室は入れて6人くらいと狭いですがしっかりした熱さがあり、気持ちよく入れました。

そして水風呂。京都の天然地下水はホントに最高!!
ライオンの口からドボボーッと流れる水に当たりながらしっかり冷やしました。

銭湯で、ととのいスペースはないので、2セット目は身体をしっかり拭いて脱衣場のソファで休憩。あー、涼しい。あー、身体ん中がボワーッてするー、なんて考えてたら一気にととのいました。

なお、脱衣場ではおじいさんがソファに座りながら音鳴らしながらスマホでテレビ見てます。その隣ではおじいサラリーマンが仕事の電話してます。これを咎めるような気持ちはありません、だって普段からきっとそうしてるんですもの!
ビジターの立場である私は、そんな光景も微笑ましく受け入れました笑

あ、でも土地柄外国人観光客も入ってきて、サウナと水風呂の入り方はレクチャーしました。やっちゃいけないことをやったら、ビジターでもちゃんと伝えます。楽しく入ってねっね気持ちで!

そんな感じで、地元感満載の玉の湯さん。
スタッフの番頭さんもとても気持ちいい接客で楽しかったですよ!

エトセトラ

ソフトクリーム

しつこくない甘さで美味しかった!

続きを読む
8

Asakusan

2025.08.29

12回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

⭐塩サウナが気持ちいい日!⭐

予定が変わり空いてしまった時間はサウナに費やす!!
いつも通りサウセンに、とも考えたけどちょうどいい時間でもなかったので、今日は道を渡って寿湯へ。

16時に入ったけど、既にお客さんが結構入ってる状態。
サ室も8割混んでる感じだったので、うまく時間を見つつセットをこなしていきました。

今日は妙に塩サウナが気持ちよくて、たくさんの塩を身体中につけながら、じーっくり蒸されていきます。いやぁ、どういうわけか今日はここがいい!!

露天横で涼んでると、今年の猛暑であまり聞こえてこなかったセミの鳴き声が。んー、そんなのも含めて気持ちよかった!

大阪王将 稲荷町駅前店

餃子お持ち帰り

香りに誘われて!

続きを読む
17

Asakusan

2025.08.18

8回目の訪問

⭐Pアウフグースの客のウザさがエグい笑⭐

これを見て、あっ?と思ったらそう、アナタたちのことです。
とてつもなくウザかったです。

今日までお盆旅行。帰ったら仲間が北欧に行こうというので予約をしといてもらいました。

北欧に行く時は基本日中の空いてる時。夜はシャケリクコンビのアウフグース受けに行った時くらいかな?

そのプレミアムアウフグース。月曜日は鮭山さんの日で満員御礼。よかったよかった。

...は、いいんだけどね。

あのー、気持ちは分かるんだけど、入る前に長々と水風呂浸かって予め体冷やすの止めてくれません?瞑想サウナから出て水風呂入ろうとしたら水風呂は芋洗い状態で入る余地なし。え、まだスタートから10分近く前だよ?どんだけ冷やしてんのさ??
仕方なく水シャワーで一旦チェアへ。やっぱり入りたいなぁともう一度水風呂に行くとメンツ微妙に変わってても、まだ浸かってる。

諦めてもう一度チェアで休み、イベント中に軽く瞑想サウナに入り、皆さんが出る前に早めに出て今度は水風呂へ。

で、チェアでゆっくりしてたら、P アウフグース客がトゴールの方に。で、ここでまた彼らの民度よ。鮭山さんのアウフグースの感想を話し合ってる。
さっきの件もあってちょっとガマン出来ず、その話してる隣の客に、黙浴のポスターを指さして直接注意。

はっきり言う!
鮭山さんのアウフグース、身体冷やしてからじゃないと入れな程度のレベルなら無理して500円払うな!確かに猛烈な熱波だけど、無理なら出られるんだしさ。いくらなんでも迷惑だよ本当に。もう少し考えてください、ウザさ爆発すぎる。
そして、感想ならレストランにでも行って!!
普段は気を遣える人が多い施設なのになぁ。

もう二度と月曜日夜は行かない、そう決めた本日の北欧でした。残念!!

カレーライス

相変わらず旨い。燻製オイルもかけまくり。

続きを読む
21

Asakusan

2025.08.12

16回目の訪問

⭐なにけん大好き!布施大好き!住みたい⭐

39周年マンスリーでイベント盛りだくさんのなにけんさん。
今回の大阪滞在でも、しっかり楽しませてもらいました。

インバウンド効果か、なんばエリアのビジネスホテルからこちらに流れてくる人多数。ブースも早目に行かないと埋まる状況になってきました。そりゃそうですよね、コスパ最強だしサウナも最高ー!

この布施という町は、私が住む浅草の昔の姿のよう。雑多な雰囲気に味のある個人商店やアーケード。今はかなりの割合で観光客に全フリしてしまってるので、我々地元民は用事がない限り浅草寺近辺の中央には行かなくなりました。が、このあたりは集う人も含めて懐かしい雰囲気!!

サ飯に書いた喫茶店も、ザ・昭和。それも含めて最高のなにけん湯湯~トピアなのです。

今回もありがとうございました。
あー、早く帰りたい笑

喫茶モア ポッポ店

モーニング

なにけんの目の前。朝は毎回ここです。

続きを読む
26

Asakusan

2025.08.08

3回目の訪問

⭐夏の甲子園でかいた汗を流す!⭐

甲子園から電車ですぐのわがまち。今日は瞑想サウナとのことでいつもよりグッと照明を落とし、音楽もなし。いつもかかってる静かな曲も好きなんだけどね!

入った時には私を含めて2名。ほぼ貸し切り状態というのも最高でした。出て身支度をしてる頃には9人入っていたのでタイミング最高!

12分×水風呂×休憩思う存分でとても気持ちよかった!!
この日はクーポンを使えて2hで1500円+ドリンク付と最高のコスパ。

大好きな施設のひとつです!

ふく流らーめん轍

ふく流ラーメン

これは食べたことのない味!ビブグルマンはダテじゃない!!、

続きを読む
19

Asakusan

2025.08.06

15回目の訪問

⭐ただいまなにけん、39周年おめでとう⭐

なにけんさんに帰ってきました。大阪に来たら確実に外せないスポットと言えばこちら。

ちょうど創業39周年とのことで、イベント盛り沢山の模様。
とは言え、平日日中は混雑もせずゆっくりじっくり蒸されるリラックスタイムになりました。

相変わらず、東京に欲しいと思える素敵施設。
今回もお世話になります!

オロポ&しゃかしゃか手羽先

期間限定メニューだそうです、んま!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

Asakusan

2025.07.25

3回目の訪問

仲間は初めてのサ東。事前&1Fの会話可能エリアでレクチャーし、2FにGO!

この日は小泉周汰さんの壮行会イベント。20時からの回を全部受けました!

🔥20時 DJ焼太&TAQ
爆音からスタート、ノリノリでダブルミニブロワーをストーブにガンガン当てていきます。なかなかの悪ふざけです笑
曲終わるくらいには半分以上離脱!その間にTAQさんはヒップホップを踊りまくります。すげー、&カッケー!

🔥21時 バイブス信子
こちら完全悪ふざけの領域!以前受けたときもゲラゲラしましたが、今回も楽しい時間。みんなで例のテーマを大合唱。こちらも離脱者続出!

🔥22時 小泉周汰
ドイツのアウフグース大会に出場する小泉さん。
大好きな曲、He's a pirate(save me)で我々はテンション爆上がり。ダイナミックな演舞を楽しみました!!

仲間がとにかく最高と言ってたのが、ととのいスペース。
こんな贅沢ないー、お金持ちになった気分ー、と、私以上に楽しんでいました。

あ、シングルの凍水風呂。この日は12.1℃。でも冷たくて気持ちよかったなぁー。

じっくり楽しんだ滞在時間。
しっかりととのい、ととのんが見えましたよ!外に出て、ととのんをパチリ。相変わらずかわいいなぁ!

ホルモンらーめん 8910 白寿赤坂店

ホルモンダブルラーメン

〆のリゾットは今回しなかったけど、ここはやっぱり食べたいよね!

続きを読む
17

Asakusan

2025.07.15

7回目の訪問

⭐親友との語らいの場として⭐

悩み多き親友とのひとときに選んだ場所はサウセンでした🤣
たまたま人が少なく、何回かセットをこなしているといつの間にか私と友人の2人に。なので、サ室でも風呂でも気兼ねなく話をしました。

ごはんを食べた後に6Fのシアターに行くと、店長さんが入ってきて私たち2人に急遽ロウリュ&アウフグースサービスをしてくれるというラッキー。気持ちよかったなぁー!

その店長さん、今日は屋上のコンディションがいいのでぜひ!というので上がるとなるほど。すごく心地よい風が!!

気温は高いですが、それをものともしない空気感。
悩み多き親友も、サウナぇすっかりリフレッシュし、いい顔で帰ることができました!!

激サウナラーメン

辛うま!これはうまい!!!

続きを読む
19

Asakusan

2025.07.13

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

⭐京都の名サウナ、ここにあり!⭐

京都旅行2日目早朝は梅湯へ。宿泊ホテルがここから1kmということで自転車ならあっという間に到着。

おお、とうとう来たぞ梅湯!過去、五香湯はあったけどたまたまなのか縁がなかった銭湯へ期待と共にイン!

情報で中は知ってたが、意外に広く感じる!サウナや水風呂はこじんまりとしつつも充分な広さ。

サ室温度は110℃を指してますが、息苦しさもなく、これは外の窓もあって解放感があるのも影響しているのかもしれませんね!
選曲もお気にいり。ブレイリストも公開されてます。

そして、ワクワクの水風呂。んー、本当に京都の水は気持ちいい!!上から落ちてくる滝もいい感じだよ!

ととのいスペースはなく、うまく場所を見つけて休憩。と言っても無理矢理感はないので大丈夫。
朝からしっかりととのわせてもらいました!!


あ、そうそう。
サ室のドア、しっかり閉めてても風呂場のどこかのドアが開閉すると空気圧で少し開き気味になります。開いちゃったらなおしましょ!

朝だったので軽く2セットにしました。

アルモントホテル京都

ホテルのモーニングビュッフェ

なんで旅先の朝食はあんなに美味しいんだろ。 おばんざい、美味しかった!

続きを読む
19

Asakusan

2025.07.12

1回目の訪問

⭐じっくり蒸される大型サウナ⭐

京都に来てます。どこに行こうか迷ったんだけど、前後の予定を考えてコチラへ。

いわゆるスーパー銭湯の類い。土曜日夜はこんな感じ?と想像してたので、小さい子~学生がたくさん!そんな小さな子でも水風呂入るときに友達に、ちゃんと汗流さないとダメだよ!なんて微笑ましい光景を見てフフッとなりました笑

サウナは階段状の大きなもの。
温度は90℃くらいで最上段はいい感じの温度。12分間計1周出来る、じっくりタイプでよかったです。

水風呂は15.4℃を指してましたが、キリッとした水質のためか実際の温度以上に冷たく感じて気持ちいい!!

露天風呂周りにはととのいチェアやベッド、多くあります。

温泉もよくて気持ちよかったです!

黒酢ドリンク

紙コップセットして15秒以内に100円イン!

続きを読む
12

Asakusan

2025.07.10

6回目の訪問

⭐線状降水帯の影響無くサウセン満喫⭐
ちょうど数年に一度と言われるような線状降水帯が発生、記録的短時間大雨情報も出て、夕方の都内はとんでもないことになっていました。

そんな中、仕事終わりに向かったサウセン、まだ雨が降る前に入りました。でも風呂場に行った後くらいから外は急に大荒れになったようでセーフ!!

1730からは私のお気に入りの修羅.さんのアウフグース。この回は2人での時間。新人さん?お弟子さん?か分かりませんが、3セットのうち1回がその方の担当。...これから頑張りましょう笑

修羅.さんの風は変わらず優しいのと激しいのを織り交ぜた楽しいもの。思いっきり汗をかいて1発終了。

その後に2Fのサウナセットをこなした後に、1930からサウナシアターにて、修羅.さん2回目がスタート。今回はお一人。

グレイテスト・ショーマンの曲に併せて演舞をする修羅.さんは本当にカッコいい!シンクロの具合に、思いっきり汗をかいているのに思わず鳥肌もの!

雷雨のため、屋上閉鎖で、休憩はペンギンルームにて。
すごい気持ちよかったなぁー。

今回も楽しませてもらいました。

出る頃には雨は軽く降っていましたが、空模様は峠を越していて、全く影響を受けずにサウナをのんきに楽しませてもらいました!!

シャケおにぎり&焼きナス

夏野菜はいいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

Asakusan

2025.07.06

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

⭐駆け込み最後はここでした⭐

アクアプレイス後にすぐここへ。
こちら、サウナ料金込みということで銭湯入浴券のみでイン!
これは嬉しいなー。

ロッカー室の天井を見れば、懐かしい造り。昔の銭湯はこれだったよなぁと感想を漏らしながら風呂場へ。中々の広さです。さっき身体を洗ったのでササッと汗を流して風呂へ。
ここは色んなお風呂があります。

シルク風呂や人気のラドン風呂、そして私の大好きな薬湯!
結構ゆっくり入りました。

そしてサ室へ。中はそこまで広くはなく、かといって狭くもない良いサイズ。しっかり蒸されました。

次に水風呂。皆さんの言う通り水風呂としてはぬるい部類で永遠に入っていられます。とはいえ気持ちよく徐々に冷えていきます。

ととのいスペースは基本ないので、うまく場所を見つけ休憩。いやいや500円で入れるんですもの、文句無し!!

ということで、しっかり入浴券を使いきりました。
次は気を付けよう笑

烏龍茶

もうコーヒー牛乳要りません笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

Asakusan

2025.07.02

2回目の訪問

⭐駆け込み2発目はこちら⭐
さて、昼間~夕方と仕事をし、会食後から銭湯巡り再開。
食事をした店からほど近いのは、と考えたのがここ。

ここは浴室内で1F、2Fと分かれている場所で階段を上がるとサウナと水風呂があります。

サウナは120℃と高めではありますが、実際はそこまで暑くはなく、割とスッキリ入れます。アクアプレイスはととのいスペースが用意されておらず、少しの場所で休むところ。
が、私はここの岩風呂状の水風呂が好きでして。
キリッとした感じが好きなんです。これは私の仲間も同じことを言ってて、やっぱりーと。
入れば分かります笑

ここでは2セットこなし、最後は1Fの風呂に浸かり、さあ次!と急いで向かうのです。ただ銭湯券を使いきる為に笑

いちご牛乳

風呂上がりの牛乳、なんでこんなに美味しいんだろ?

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
16

Asakusan

2025.07.01

6回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

⭐駆け込み一発目はココ⭐
共通入浴券の存在を最終日まで忘れてました笑

これはいかん!!と、朝一発目から入ってきました白水湯。
長沼三兄弟の銭湯で一番新しい銭湯。ここは幼少の頃から入っていましたが、今はリニューアルして全くの別施設。狭いながらも導線しっかりしておりコンパクトかつ良くできた作りが好感。

この日はコーヒー風呂。近くの珈琲屋さんから入れた豆です。んー、朝からさっぱり気分。

サウナは相変わらずの過激セッティング。
オートロウリュは様々な施設でありますが、ここは本当に激熱。20分に一度のロウリュは耐えるか耐えられないかレベルです。でも、その後の水風呂と併せると、やっぱり耐えられちゃうんですよね笑

朝から暑い1日でしたが、爽やかに一日をスタート出来ました!

コーヒー牛乳

今も昔も鉄板!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

Asakusan

2025.06.26

14回目の訪問

⭐心の拠り所、なにけん⭐
神戸のスパに行きましたが、私の関西行きでは必ず訪れるなにけんさん。
フロントに着いた瞬間にあの香りが迎えてくれ、ただいま!って気分にしてくれます。

早速サウナに行くと、おお!サウナマットが自動で洗うシステムになってる!!深い方の水風呂横に自動で水が流れそこにマットを置くシステムにマイナーチェンジ。これはスタッフの手間が省けていいですねぇ。

7Fのブースも借りられて、昼から夜までゆーっくり湯ートピアを堪能しました!

次はいつ行けるかな、楽しみ!

ちりとり鍋&なに健カレー

ここでは外せない2つの料理

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

Asakusan

2025.06.24

1回目の訪問

⭐温泉と水風呂の水質最高⭐

一泊しました。ホテル内にあるのは元々知っていたので楽しみにしていました。
宿泊者以外も入れる温泉とのことで、あぁそれ系あるよねーと思いつつイン。

通路からとても高級感のあるつくり。お休み処も素敵でかなり期待感アップ!ロッカーも何もかもキレイで、さすがだなぁと思いました。

浴場はたくさんのお風呂があり、全て温泉です。
源泉掛け流しと書いてあり、浸かるとこれがまた最高!!
とても温まります。

さて、サウナはまぁ?普通のサウナです。90℃弱の入りやすい温度。サ室を出たすぐ横にある水風呂に行きます。掛水をすると少しぬるめかな?と感じましたが、実際に浸かると、キリッとした感じの水質。やっぱり六甲の水なんですかね、確かにぬるめではありますが、心地よく長くジワジワと冷えていきます。

そして、屋外の藤で出来たチェアで。この日は風が強く、これがまた気持ちよくて!

3セット入り、気持ちよくなれました。

ロッカーから出て先ほどのお休み処で、コーン茶と麦茶ブレンドの冷えたお茶で一休み。んー、本当にキレイだなぁ。

朝風呂もちゃんと行きました、これまた気持ちよくて!

サウナは本当に普通なのですが、とにかく温泉が気持ちよすぎ!水風呂もよし!なにより贅沢気分が味わえる施設でした。

モーニングビュッフェ

こちらは2周目、1周目は洋食!ホテルの朝ビュッフェってなんでこんなに食べられるんだろ笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
18