ゆげ

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

横浜で推し湯ハント(伊勢佐木町編)
#遥かな時代の階段を登ったり降りたり🍿
#スタンプは辨じゃなく弁でした
#お久しぶりの泡美人さん
#横浜銭湯スタンプラリー
#神奈川銭湯推し活カード
#辨天湯
#利世館

今日は棚ボタ式に休みになったので100周年の世田谷線に乗り横浜へ。濱マイクとメリーさんを生んだ街、伊勢佐木町。この一帯はネオン輝く夜のイメージが強いけど、そんな伊勢佐木あたりを昼間から、どぅどぅびどぅびどぅびどぅびどぅわーと風呂巡り♨️

まず1湯目に訪れたのは子供達が遊ぶ大通り公園に面した辨天湯。旧字の「辨」を使っているのは浅草橋の銭湯と一緒だなぁ。

泡美人の看板がある浴槽はシルク+ジェット?漢字は大きく平仮名は小さく書かれた「ラドンイオン温浴泉の効能」も楽しい。

サウナは無いけど一瞬で肌が赤くなるお湯で温冷浴したら出てからもずっとポカポカ。脱衣所にあるラドンイオン水のサーバーで水分補給させてもらい、公園で涼んでから次の銭湯へ。

2湯目に訪れたのは伊勢佐木モールの裏道にある利世館です。18禁マークだらけの路地をウロウロしてたら「銭湯はあちらですよ」って教えてくれた客引きのお兄さん、ありがとう!

瓦屋根の入口から階段を上がるとフロントがあってサウナ代を払うと緑のタオルを貸してもらえます。推し活スタンプが3つ目でカードの袋を貰ったのだけど「かぶっていたら取り替えてあげる」なんて言ってくれるお姉さんも優しい。ホワイトボードを見るとサウナは男湯より女湯の方が混んでるみたい?

月極ロッカーに連なる名前はインターナショナル🇨🇳🇰🇷🇵🇭煉瓦の壁に小さな丸いモザイクタイルの床、ガラスブロックの明かり取り等、浴室はミュージアム級に格好良いのだけど補修の材料が残ってないのか少々ほころびも目立ちます。

白湯のジェットと黒湯の天然温泉で暖まり、サウナ室に入ると様々な国の言葉が飛び交う賑やかな室内。カッサにフェイスローラー等々、皆さん愛用品を持ち込んでいてストーブには下着が干してある。サンダル履きで移動する光景は台湾のサウナみたいだな🇹🇼水風呂ではバタ足してるお姉さんがいたけど近づいたら場所を空けてくれました。

脱衣所にも浴室にも様々な注意書きがあって、なかには「動画撮影やテレビ電話はご遠慮ください」なんて言うのまで。店主さんの苦労が偲ばれるけど全て日本語で書かれてるから多国籍軍には届かない…。そういえば川崎の政之湯に行った時も外国みたいな感じだったなぁ。サウナ室では「圭子の夢は夜ひらく」脱衣所に出たら「伊勢佐木町ブルース」なんてかかっちゃってムード満点。

鯉のぼりがはためく商店街にも青江美奈さんの妖艶な歌声が鳴り響いていました🦉⭐️

ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真
ゆげさんの利世館のサ活写真

七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 関内店

春菊どっさり麻辣担(0辛)

空いてると、つい入っちゃう🍜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.01 13:21
1
あの小沢仁志や竹内力クラスのヌシ達がいる利世館に行かれたのですね✨女将さんが普通に素敵な方で、中に入るとあのパンチ力!そのギャップもすごいですよね😂
2025.05.01 13:52
1
shibamonさんのコメントに返信

一本路地に入ったら、まさにVシネの世界でしたね〜🔫女湯の常連さん達は、近隣のマッサージ店等で働いてそうな雰囲気だったけど、特に怖くもなく悪気もなく。お国柄が出ている感じでした。あの空間ではこちらがアウェイなので、自然と海外におじゃましたような気持ちになりますね♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!