ゆげ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

azabu black beauty water hot spring Take no Yu public bathhouse(長!)で良いお湯とタオルいただきました🌺
#東京銭湯お遍路巡礼
#麻布黒美水温泉竹の湯
#全国温泉体験WEEK

都心に居ながら全国の温泉を体験できるイベントが行われているというのに、いつも休みが合わず参加できなかった港区は東京銭湯の中でも高嶺の花なエリア✨HPにも土日は混雑必至と明記されているけれど覚悟をきめて突撃です。

サウナ代込みの入浴料は1100円。入浴券利用だと+700円になってしまうので今日はニコニコ現金払い👛下駄箱の鍵と引き換えに黒湯で染まっても大丈夫そうな焦茶のタオルとサウナフックにカードキーを貸してもらえます。

台紙にスタンプをお願いすると受付のお姉さんが豊島の銭湯に反応してくれてうれしい。港区のはすべて東京タワーの絵柄付きだそう🗼

温泉ウィークが訪問のキッカケになった事を伝えると、こちらは元々温泉の湯船のみで、お湯はいつも通りなのだけど各地の物販はやっていて洗面所でお試しもできると教えてくれました。

脱衣所は予想通り混んでいたけど「こちら空きましたよ。私の後ですけれど」なんて上品に譲ってくださるマダムのお陰で大きめロッカーを無事GET。

コンパクトな浴室の正面には教科書に載ってそうな日本地図のモザイクタイル。その下の黒湯は、あつ湯とぬる湯に分かれてて、どちらもジェット前が特等席です。

肩寄せ合って譲り合いながら温まり、サウナ室は?と覗いてみるとL字のベンチは下段が埋まってる。上段の隙間に腰掛けて、まったりと聴くサウージサウダージ。

やがて場所取りヌシ子さんが戻ってきて上段は狭くなったけど代わりに下が空いたので滑り込んでみたら、そこは砂かぶり席…カッサで擦られた汗のスプラッシュ〜💦

幸いしっかり蒸されてたのでシャワーで流して黒い水風呂へ🏃約17℃の源泉をチラーで下げているそうで一瞬でパキーンと冷えるけど肌当たりはとても滑らかです。

混み合う浴室で居場所を見つけつつ温冷休を繰り返し、ドライヤー待ちが無くなったタイミングで脱衣所へ。

受付で一式をお返しすると日焼けしたご主人が「サウナ混んでたでしょ?」って声をかけてくれて「はじめて来てくれたから」と前日に配っていたらしきタオルを渡してくださいました🍀

人気の銭湯だけあって混み合う日曜日にゆっくりするのは難しかったけど気さくなご主人の人柄に引き寄せられちゃうお客さんも多いんだろうなぁ。

帰りにデジタルスタンプをよく見たら、先程のご主人のビッグスマイル!お遍路仲間で未訪問の方には是非ともスタンプを集めてほしい銭湯です♨️

ゆげさんの麻布黒美水温泉竹の湯のサ活写真
ゆげさんの麻布黒美水温泉竹の湯のサ活写真
ゆげさんの麻布黒美水温泉竹の湯のサ活写真
ゆげさんの麻布黒美水温泉竹の湯のサ活写真

ファミリーマート 世田谷若林一丁目店

サ組

なんだか元気になれそうなフレーバー😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
11
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2025.03.03 07:11
2
うわーお…サウナの砂かぶり席って最悪だぁ。水風呂かけず小僧とかあんまり気にならないんですけど、それは想像しただけでゾッとします。上品マダムもいるのに、振り幅がでかいですね。
2025.03.03 11:43
1
現象さんのコメントに返信

現象さん、前者は外国人、後者は品の良いお婆さまでした。すぐ上で足の裏の角質を擦り出したのでエェ〜!となったけど、もしかしたら文化の違いなのかも…。サ室メンバーを察してのご主人の声掛けだったような気もします。土地柄の現れた客層でした〜♨️
2025.03.03 10:26
1
アプリのスタンプ良いですね。最初から他の銭湯もこんな感じすれば良かったのに…後から変えられるんですね。上書きは出来なさそうなので、貰うとしたらアプリ削除して再インストールか🤔行った履歴無くなるからやらないけれど😆
2025.03.03 22:20
1
アッキーさんのコメントに返信

ゴクラクヤや、なみのゆなどもかわいいですけど、こちらはダントツで個性が爆発してますね💣店主さんの顔って、なかなか無いな…と思ったら、足立のオヤジマン達がいたー!
2025.03.09 13:16
1
ゆげ ゆげさんに37ギフトントゥ

2025.03.09 13:39
1
免疫 弱美さんのコメントに返信

弱美さん、はじめましてー。拙いサ活を読んでいただき、サウナトントゥまで、ありがとうございます!活動範囲がこの辺りなんですかね?こちらは大人気で混んでましたけど黒湯の水風呂もあって良かったですよ〜♨️もしも未訪問でしたら、ぜひ!
2025.03.09 15:10
1
ゆげさんのコメントに返信

こんにちは😃活動エリアがこの辺りで、こちら気になっていたのでとても参考になりました😊近々行ってみます‼️💨
返信1件をすべて見る
2025.03.09 15:45
0
ふれあいの湯の全国温泉体験weekは、8日の昨日で終わってたのかぁ😢それにしても、麻布の竹の湯さんのデジタルスタンプはいいですね!もっとご主人のお顔は日焼けして黒かった印象だったけど幻?(私といい勝負w)
2025.03.10 04:25
1
NORI NORIさんに39ギフトントゥ

NORIさん、昨日はありがとうございましたー💙4階にいたお兄さんによると油が強い温泉だから2階では薄めたものを使っているとのお話でした♨️次の人が来たので遠慮しちゃったんですけど源泉にも触ってみれば良かったなぁ。
温泉体験ウィーク行くの忘れてた。 というか、行く暇なかったようなあったような😗
2025.03.12 11:29
1

温泉WEEKは日程も限られているし、どこも小さめなのに人気だから地味に難易度が高いですよね💧私も今まで休みが合わなかったけど、やっとコンプリートできました。お忙しそうで大変ですがどうかご無理のないように🍀
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!