2023.03.07 登録
[ 千葉県 ]
8月最初のサウナは幕張温泉 湯楽の里。
夏風邪でしばらく控えてました。
処方箋を飲んで落ち着いたので、久々にサウナ。
1セット目:下段7分→水風呂1分→外気浴10分
2セット目:中段8分→水風呂1分半→外気浴10分
3セット目:上段10分→水風呂2分→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
7月締めのサウナ。ここ1週間夏風邪をこじらせたのか喉の痛みを感じ、体調がよろしくないのでサウナは短めに。
1セット目:塩サウナ6分→水風呂1分→外気浴8分
2セット目:ドライサウナ7分(下段)→水風呂1分→外気浴8分
3セット目:ドライサウナ7分(中段)→水風呂1分→外気浴8分
夏風邪といっても熱が出るタイプと熱が出ないタイプがあり、出かける前の体温測定は平熱と熱はそこまで高くなかったのですが、サウナ上がりは悪寒を感じました。
風邪薬やのど飴でとりあえず対処してます。
ここ1ヶ月は猛暑続きでした。サウナに入れど夏風邪はどうしてもかかってしまう時はかかりますので皆さんもお気をつけて。
男
男
男
[ 千葉県 ]
仕事終わりのサウナは、武蔵野線船橋法典駅が最寄りの「楽天地天然温泉 法典の湯」に初訪問しました。元々名前は知っていたものの、なかなか入る機会がありませんでした。
楽天地というとサウナや映画館TOHOシネマズがある錦糸町のビルですが、法典の湯はそこの姉妹店です。
次回も入ることを見越して、会員証を発行し浴場へ。この日は日替り湯がメンテナンスのため、入れませんでした。
洗体し炭酸泉に浸かってからサウナイン。
1セット目:よもぎスチームサウナ7分→水風呂1分→外気浴10分
2セット目:露天岩風呂で下茹で→スタジアムサウナ(中段)8分→水風呂1分→外気浴10分
3セット目:源泉かけ流しで下茹で→スタジアムサウナ(上段)10分→水風呂1分半→外気浴10分
上がりはオロポやアクリではなく、デカラです。
男
男
[ 千葉県 ]
仕事を半休して病院に定期診療、その後映画館で「大室家 dear friends」を鑑賞し、思い立ってサウナへ。
気になる施設もあるけど今回は湯〜ねる。洗体して炭酸泉に下茹でからインしました。ちょうど第2金曜に当たるので限界突破でした。
1セット目:(アウフグースイベント)中段5分→水風呂1分半→外気浴10分
2セット目:中段7分→水風呂1分→外気浴10分
3セット目:露天風呂で下茹で→上段8分→水風呂2分→外気浴10分
サウナ上がり、タッチパネルには前回の訪問にはなかった操作方法がご丁寧に設置されました。
男
[ 千葉県 ]
7月2週目のサウナ。バスで最寄り停留所で降りて幕張温泉 湯楽の里へ。
洗体し電気風呂と炭酸泉に浸かってからサウナイン。
月が始まったばかりなのに最高気温が35℃以上というバカな猛暑日も週明けでひと山越えましたが、疲れがたまっていたので水風呂はちょっと長めに入りました。
1セット目:下段7分→水風呂1分半→外気浴10分
2セット目:中段9分→水風呂1分半→外気浴10分
3セット目:上段10分→水風呂2分→外気浴10分
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
仕事終わりにサウナに入りたいなと思い立ち、どこにしようかなと思案しました。そういえば、と久々に蘭々の湯に入浴。
1セット目:塩サウナ7分→水風呂1分→外気浴10分
2セット目:ドライサウナ(下段〜中段)7分→水風呂1分→外気浴7分
3セット目:ドライサウナ(上段)10分→水風呂1分半→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
京葉線新浦安駅が最寄りのスーパー銭湯、大江戸温泉物語 浦安万華郷。本日をもって閉館するので、浴び納めに行ってきました。
初めて入ったのは昨年の7月。その後は毎週月曜日のLINEお友だちサービスデーや月に1回開催の風呂の日といったサービスがあるものの、入る機会にはほとんど恵まれず(昨年11月のJR東日本の電車で湯めぐりキャンペーン実施されましたが気づいた時は既に終了、感謝割も浦安市在住が対象で浦安市民でないため対象外でした)、最終日に久しぶりの訪問です。
温泉だけでなく水着で露天風呂に入れる『スパニワ』が特徴ですが、やっぱりここはと、サウナに入って浴び納めしました。
1セット目:スチームサウナ7分→水風呂30秒→外気浴7分
2セット目:ドライサウナ(下段)10分→水風呂1分→外気浴10分
3セット目:ドライサウナ(上段)10分→水風呂1分半→外気浴10分
コラーゲンの湯と四季の湯に浸かって仕上げ。風呂から上がったらステージイベントが開催されてました。
着いた頃にはポツポツと小雨に降り出す雨は、家に帰る頃には傘を指すほどザーザーに降ってました。最終日の天気はまるで別れの挨拶でした。
15年間本当にお疲れ様でした!
男
男
[ 千葉県 ]
26日は『風呂の日』。なので、リフレッシュ。ちょうど週明けは気圧が下がる予報ですのでちょうどいいタイミングです。
普段サウナは仕事終わり、夕方から夜にかけて入浴しますがたまには違う時間にも。今回は昼サウナです。
1セット目:1段7分→水風呂1分→外気浴7分
2セット目:3段7分→水風呂1分半→外気浴10分
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。