2023.03.07 登録

  • サウナ歴 6年 3ヶ月
  • ホーム 船橋温泉 湯楽の里
  • 好きなサウナ ロウリュサウナがメイン。塩サウナも
  • プロフィール ホームサウナ、船橋温泉湯楽の里を中心に地元近辺に足を運んでます。サウナは週1、2回が目安ですが、諸事情で入らなかった(あるいは入れなかった)週もあったり。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

葛城 光洋

2025.09.19

37回目の訪問

仕事終わりに久しぶりのホームサウナへ。
休みが複数人出たので少人数で作業したのでやや激務に。

炭酸泉で下茹でし、サウナイン。
1セット目は塩サウナ8分、シャワーで水流しし水風呂1分、外気浴7分休憩。
2セット目はドライサウナ(下段)8分、水風呂1分、外気浴7分休憩。
3セット目はドライサウナ(中段)7分、水風呂1分、外気浴8分休憩。
4セット目はドライサウナ(上段)10分、水風呂1分、外気浴10分休憩。

マクドナルド 船橋市場通り店

食べくらべポテナゲ大

期間限定で復活したプリプリエビプリオが食べたくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,66℃
  • 水風呂温度 16℃
0

葛城 光洋

2025.09.14

15回目の訪問

三連休の中日に久しぶりに幕張温泉 湯楽の里へ。家族連れで混雑してました。昼サウナなので軽めに。

下茹では炭酸泉。
1セット目は下段7分、水風呂1分、外気浴5分休憩。
2セット目は中段8分、水風呂1分、外気浴5分休憩。
2セットの後は露天風呂で仕上げました。

郁代のイソスタ映え油そば、ミニ鬼辛唐揚げ丼、山田リョウブルーハワイレモンソーダ

期間限定メニューが食べたくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0

葛城 光洋

2025.09.09

1回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

仕事終わりの寄り道に極楽湯。千葉県内は国道16号線沿いに柏店と稲毛店の2店舗あり、稲毛店は何度か足を運んてますが、柏店はまだ訪れてないので初訪問です。


1セット目は塩サウナ8分、水風呂1分、外気浴7分。
2セット目はドライサウナ(下段→中段)8分、水風呂1分、外気浴7分。
3セット目はドライサウナ(上段)10分、水風呂1分、外気浴7分。

桶ぽてから、リポスパフロート

おつまみも足して。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
1

葛城 光洋

2025.09.01

31回目の訪問

仕事終わりの寄り道に久しぶりに湯〜ねるに入りました。月初めなのにまだまだ暑い!(^_^;)
今月からのイベント、けものフレンズコラボがスタートしました。

身体を洗って、炭酸泉で下茹で。
1セット目は下段7分、水風呂1分、外気浴8分。
2セット目は中段→上段8分、水風呂1分、外気浴10分。
3セット目はアウフグースイベント。上段10分、水風呂1分半、外気浴10分。
イベント風呂、水風呂の順に仕上げました。

カレーハウス CoCo壱番屋 ミスターマックス新習志野店

手仕込チキンカツカレー(10辛、ベジソース、カキフライ、とろ~りたまフライ、ハーフやさい、納豆トッピング)、ラッシー

今月から発売開始した期間限定メニューで。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
5

葛城 光洋

2025.08.26

3回目の訪問

26日は風呂の日なので、仕事終わりにつくば温泉 喜楽里別邸に寄り道しました。数カ月ぶりの訪問です。
先週19日から湯楽の里系列20店舗で「ぼっち・ざ・ろっく!」のコラボフェアを実施しており、つくばもその1店。入口に近づくと幟が立てられております。

身体を洗い、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉の順に下茹で。
1セット目は下段8分、水風呂30秒、外気浴10分休憩。
2セット目は中段8分、桶で水をすくって身体を水通しし、外気浴10分休憩。
3セット目は上段8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セットの後は露天風呂と水風呂で仕上げました。

期間限定のコラボ、気になるメニューはあるものの、またのお預けです。

アップルマンゴーソフト、オロポ

アップルマンゴーは期間限定。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1

葛城 光洋

2025.08.22

2回目の訪問

仕事終わりの寄り道に、ちばらき温泉スタンプラリーで立ち寄った佐倉天然温泉 澄流で浴びました。先日連絡が入り、前回の訪問時に在庫が切れてもらえなかったTシャツが確保できたのでその回収に。

身体を洗ってから、温泉主浴、ジェットバス、バブルバス、炭酸泉の順に下茹で。
1セット目はよもぎ泥塩サウナ8分、シャワーで泥パックと塩を洗い落とし、水風呂1分、外気浴8分休憩。
2セット目はロウリュサウナ(下段→中段)8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セット目はロウリュサウナ(中段→上段)8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
外気浴が終わったらかけ流し岩風呂、くつろぎの湯、水風呂の順に仕上げました。

味噌チキンかつらーめん、ミニサーモン丼、オロックス

ガッツリサウナなのでオロックス。ただ、ゆったり風呂に入ったのでラストオーダーギリギリでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
2

葛城 光洋

2025.08.18

30回目の訪問

仕事終わりに寄り道、久しぶりに湯〜ねるに入りました。
毎週月曜と第2・第4金曜は限界突破。普通の日もいいけれども、週明けから気分を持ち上げたいのでこの日に。

身体を洗ってからの下茹では炭酸泉。…ではなく、趣向を変えて展望風呂から。
1セット目は下段8分、水風呂1分、外気浴8分休憩。
2セット目はアウフグースイベント、アロマはブラックフォレストの香りでした。中段12分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セット目は上段10分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セットの後は炭酸泉、イベント風呂の順に仕上げました。

限界突破の日はサウナ100℃、水風呂10℃に設定されてますが、この日3セット入って共に水風呂があまり冷たい感覚が鈍かったところ。水温計を見ると20℃だったので、かなりキンキンが過酷に稼働してたのかなと察せられました。

かつや 京成船橋店

赤辛カツ丼、カレーカツ丼

同じ日に販売開始した期間限定メニュー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
6

葛城 光洋

2025.08.16

36回目の訪問

お盆も締めに入りました。
仕事もお休み、買い物以外は外出してないので思い立ってホームサウナへ。8月16日は誕生日で、31歳最初のサウナです。

体を洗ってから下茹では炭酸泉。この日はラムネの炭酸泉です。
1セット目は塩サウナ8分、シャワーで塩を落とし水風呂1分、外気浴10分休憩。
2セット目はドライサウナ(中段)8分、水風呂1分、外気浴7分休憩。
3セット目はドライサウナ(上段)8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
下茹では天然温泉、滝風呂の順に仕上げました。

湯上がりの飲み物はオロポ。さて、31歳なので無性にアイスクリームが食べたくなりました。湯楽の里で販売してますが…?

サーティワンアイスクリーム イオンモール船橋店

スモールダブル(チョコレート、オレンジソルベ)

湯楽の里でもカップが販売してますが、結局は店舗で。 マイバースデープレゼント。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

葛城 光洋

2025.08.14

35回目の訪問

気になるイベントの抽選で落選してしまいました、気分が落ち込んだのでリフレッシュ。誕生日が近いので30歳最後のサウナインです。
お盆は今週木曜と金曜含めて4日間休みなので、お昼にサウナに行き放題です。

1セット目は塩サウナ7分、水風呂30秒浸かり、外気浴5分休憩。
2セット目はドライサウナ(中段)7分、水風呂1分浸かり、外気浴7分休憩。
2セット終わったら露天風呂と滝風呂に入って仕上げました。昼サウナので短めに入ろうとしたものの気がついたら長く入ってました(^_^;)

さて、ホームサウナの船橋温泉 湯楽の里は8月で20周年を迎えました!近くの法典の湯より後かなと思ってましたが、天然温泉としては、の話でオープンは同い年です。
これからもよろしくお願いします!

オロポ

いつものオロポは、やっぱり美味いです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

葛城 光洋

2025.08.08

9回目の訪問

仕事終わりの寄り道にスパメッツァおおたか 竜泉寺の湯に寄りました。前回の訪問時に手に入れた無料入浴券がこの日で期限を迎えるので消化。

洗体してからスーパーエステバス、スーパー電気風呂、高濃度炭酸泉の順に下茹で。
1セット目は潤いソルトサウナ8分、深水風呂1分、外気浴8分
2セット目はドラゴンサウナ(下段)8分、森の冷水風呂1分、外気浴10分
3セット目はドラゴンサウナ(中段)8分、メッツァ冷水風呂1分、森の冷水風呂1分、外気浴10分
4セット目はメディサウナ10分(マット交換の途中退室を挟んで)、深水風呂1分、外気浴10分
おまけに5セット目に入り、ドラゴンサウナ(上段)5分、メッツァ冷水風呂1分、森の冷水風呂1分
サウナに入った後は源泉不感炭酸泉、あつ湯温泉、メッツァ冷水風呂、森の冷水風呂の順に仕上げました。

カレーうどんとチキン南蛮定食

8月2日はカレーうどんの日とのことで。美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃,8℃
5

葛城 光洋

2025.08.05

1回目の訪問

東麻布店から改装し、8月5日にオープンしたスゴイサウナ&ステイ麻布十番駅前店。所用が終わり、寄り道しました。

1セット目は下段7分、水風呂1分浸かり、内気浴で7分休憩。
2セット目は中段10分、水風呂1分浸かり、内気浴で5分休憩。
3セット目は上段8分、水風呂1分浸かり、内気浴で10分休憩。

名前の通り、スゴイサウナでした!

マッチ(250ml)

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 17℃
4

葛城 光洋

2025.08.01

1回目の訪問

月初めのサウナはこの週末で閉店する松戸ヘルスランドに寄り道しました。京成松戸線みのり台駅が最寄り。以前みのり台駅に下車した際は湯楽の里 松戸店へ寄り道しましたが、今回は逆方向。浴び納めに来ました。

洗体してからジェットバスで下茹で。
1セット目は下段7分、水風呂1分浸かり内気浴7分休憩。
2セット目は中段8分、水風呂1分浸かり内気浴5分休憩。
3セット目は上段10分、水風呂1分浸かり内気浴10分休憩。
仕上げは滝湯から水風呂の温冷交代浴。

風呂上がりは飲み物と味付たまごが気になったのでおつまみに。

60年間お疲れ様でした!

全140品時間無制限 食べ放題 飲み放題 ときわ亭 船橋駅前店

仙台味噌ホルモン、0秒レモンサワー

なぜか無性に焼肉が食べたくなったので随分気になっていた店へ開拓。ちなみに食べ放題は予約制です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

葛城 光洋

2025.07.25

1回目の訪問

26日は『風呂の日』!…ですが、湯楽の里の無料入浴券が期限を迎えるのを思い出し、1日早めて入浴。仕事終わりの寄り道に酒々井温泉 湯楽の里へお邪魔しました。
周辺に酒々井プレミアム・アウトレットがあり、駅からバスで近くまで行けますが、18時台で最終便。最寄りの酒々井駅に着いた時は19:42と既に終了しましたので歩きました。45分、約3kmの到着でやはり汗をかきました。

入浴前に水分補給し洗体。下茹では炭酸泉です。
1セット目は下段7分、水通しして外気浴7分休憩。
2セット目は中段8分、水通しして外気浴7分休憩。
3セット目は上段8分、水風呂1分浸かり外気浴10分休憩。
仕上げは露天風呂(高見の湯)、源泉かけ流しとろ過循環のぬるま湯の順に。

ごぼう唐揚げ月見うどん、ご飯(単品・十六穀米)、オロポ、オホーツク流氷塩レモンサワー

期間限定メニューで堪能。実はラストオーダーギリギリ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
5

葛城 光洋

2025.07.20

34回目の訪問

三連休の中日はホームサウナへ。ここ1週間は都合が悪く入れませんでした。お昼のサウナなので短めに。

1セット目は塩サウナ7分、水風呂30秒浸かり、外気浴で5分休憩。
2セット目はドライサウナ(中段)7分、水風呂1分浸かり、外気浴で5分休憩。
3セット目はドライサウナ(上段)8分、水風呂1分浸かり、外気浴で8分休憩。
仕上げは露天風呂とぬる湯の順に。

オロポ

遅めのお昼ご飯も考えましたが、買い食いで。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
3

葛城 光洋

2025.07.11

33回目の訪問

仕事終わりのホームサウナへ。週の後半に通り雨が降り、暑さもひとまず和らぎました。

1セット目は塩サウナ7分、水風呂1分、外気浴8分休憩。
2セット目はドライサウナ(中段)8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セット目はドライサウナ(上段)10分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
サウナからは露天風呂から滝風呂の順に仕上げました。

からやま 船橋市場通り店

鰻からたま丼、特選醤油からあげ

この日から販売開始した期間限定メニューで。美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
6

葛城 光洋

2025.07.06

14回目の訪問

月初めは幕張温泉 湯楽の里にお邪魔しました。直前まで気になっていた映画の鑑賞ではしごし、次いでにサウナに入浴です。まあ、鑑賞した映画が「国宝」からの「ババンババンバンバンパイア」と吉沢亮さん繋がりで、その後に銭湯に入ろうかという思い立ちですが。

下茹ではタイアップ企画の血の湯と炭酸泉の順に。
1セット目は下段7分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
2セット目は中段8分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
3セット目は中段→上段10分、水風呂1分、外気浴10分休憩。
仕上げは露天風呂、2回目の血の湯です。

肉まぜ茶蕎麦、油淋鶏、オロポ

美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
5

葛城 光洋

2025.06.30

29回目の訪問

1年の半分、上半期の締めに湯〜ねるに寄り道しました。
来月からはフィットネスジムも開設されるようです。

下茹では露天風呂、ジェットバス、炭酸泉の順に。
1セット目は下段に8分、水通しして外気浴で7分休憩。
2セット目はアウフグースイベント、満員でした。本来なら中段に腰掛けたかったですが、1名分のスペースがほぼ通り道なのでやむなく上段に。8分入り、水風呂に1分浸かって外気浴10分休憩。
3セット目は中段に10分、水風呂に1分浸かり外気浴で8分休憩。
休憩後に白湯に入って仕上げました。

カレーハウス CoCo壱番屋 ミスターマックス新習志野店

ほぐして食べる粗挽きキーマカレー(10辛、手仕込キャベツメンチカツ)、完熟カットトマト、半熟タマゴ、コカ・コーラ

トッピングに期間限定ものを添えて。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
21

葛城 光洋

2025.06.27

1回目の訪問

仕事終わりに京成線に乗って寄り道しましたのは佐倉天然温泉 澄流。昨日は語呂合わせで『露天風呂の日』でしたが所用でお預け。その回収に初訪問しました。
先月の南柏のすみれから約1ヶ月半、楽久屋グループのスタンプラリー6店舗を制覇しました!

洗体からの下茹では気泡湯と超軟水高濃度炭酸泉。
1セット目は塩サウナ8分、シャワーで塩と泥を水流ししながら水通しし、外気浴で10分休憩
2セット目はドライサウナ(下段→中段)10分、水風呂に1分浸かり、外気浴で10分休憩
3セット目はドライサウナ(上段)8分、水風呂に1分浸かり、外気浴で10分休憩

源泉かけ流し岩風呂と変わり湯で仕上げました。

澄流ベトコンラーメン&ライス&オロポセット、ソフトクリーム 岡山白桃

21時30分手前ラストオーダーギリギリの注文。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,65℃
  • 水風呂温度 18℃
2

葛城 光洋

2025.06.24

1回目の訪問

仕事終わり、京成千原線に乗って寄り道。終点ちはら台駅が最寄り、天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店に初訪問しました。2024年オープンの温泉、スタンプラリーでスタンプ帳を押して残りはあと1つ。

1セット目はロウリュサウナ下段6分、水風呂に1分浸かり、外気浴で10分休憩。
2セット目はキューブサウナ8分、水風呂に1分浸かり、外気浴で10分休憩。
3セット目はロウリュサウナ中段→上段7分、水風呂に1分浸かり、外気浴で10分休憩。
ロウリュサウナが南柏のすみれの時と同じ高温なので、オートロウリュがきつく感じてリタイア。
おまけの泣きの一回で4セット目に入り、ロウリュサウナ上段5分からの替わり湯で仕上げ。

氷点下の三ツ矢サイダー

上がったらレストランが既にラストーオーダーを過ぎたので自販機で。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

葛城 光洋

2025.06.21

32回目の訪問

週末に久々のホームサウナ。回数券も残りが僅かなので補充も兼ねて。

湯通しは炭酸泉、岩泉ヨーグルトのコラボでヨーグルトの湯です。
1セット目は塩サウナ10分、水通しして外気浴で10分休憩。
2セット目はドライサウナ中段8分、この週末限定で灼熱サウナが実施され、体感としても通常より高めの温度でした。水通しして外気浴で10分休憩。
3セット目はドライサウナ上段10分、水風呂で1分浸かり、外気浴で10分休憩。
仕上げは露天風呂、滝風呂の順に。

岩泉ヨーグルトドリンク&トマトジュース

岩泉ヨーグルトドリンクフェア限定のメニュー。美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
7