絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.10.27

3回目の訪問

久々の平日のお休みに、友人とサイクリングでレインボー新小岩へ。最近お金をケチってたこともあり、銭湯ばかりだったんですが、二年ぶりのレインボー新小岩の平日日中は、落ち着ける素敵空間でした。
熱すぎないふくろうサウナが大好きです。じっとしてたら気がついたら寝てしまう。温かい方の水風呂からのアディロンダックチェアでの休憩は、本当に気持ちいい。

豚丼

セットで。おすすめだけあって美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,88℃,45℃
  • 水風呂温度 15℃,25℃
189

2025.10.19

2回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

小伝馬町のべったら市に行ったあとに。割と空いてて、でも水風呂も気持ちよくて。好きですねえ。

江戸前煮干中華そば きみはん 総本店

特製中華そば

醤油。煮干し中華そばの中でも、煮干しがいい塩梅で、透明感のある麺が美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
231

2025.10.18

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

スカイツリーのお膝元にある小さな銭湯。店内はリニューアルしてあるのか、とっても綺麗。
墨田区もスタンプラリーやってるみたいなので、始めました。

特選とんかつ くり家

盛り合わせ定食

2550円と結構高い。その分ボリュームたっぷり。店内撮影禁止なので、料理の写真は無し。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
227

2025.10.17

1回目の訪問

第五相模湯

[ 東京都 ]

サウナが無料で、だけどそこそこいい感じ。熱さも足りてる。水風呂がないのが惜しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
208

2025.10.16

2回目の訪問

少し久々に来たけど、サウナってこんな過激でしたっけ。大きなガスストーブからの熱気が直に感じて、90度って温度計は示してるのに、もっと熱く感じました。水風呂12.5度で、しかも水流がんがんで冷たいし。
黒湯は相変わらずの真っ黒けっけでした!

はな丸水産 雑色駅前店

海鮮丼

夜でも丼ものメニューも定食も頼めるのがありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
205

2025.10.13

4回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

今週も夜釣りから白水湯。三連休最終日は、朝から大賑わいだった。

杉田家

ラーメン

サ前飯。サイズ中で、まぶし飯と。夜釣りから開店に合わせて来店し、そこから移動し白水湯。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
245

2025.10.11

34回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

今日はいよいよ寒く感じる天候。つまり、いよいよ露天風呂と外気浴が気持ちいい季節に!

伊良コーラ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
240

2025.10.10

11回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日も運動後の汗を流しに。なんだかんだで、気がついたら三日連続の銭湯に。

コアップ・ガラナ

続きを読む
235

2025.10.09

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

ここはヤバ森、YABAMORIの湯。
あつ湯45℃、しかも今日は甘草の湯で真っ赤っ赤。目にも熱いここは、血の池地獄か…
そして、116℃を示す熱々サウナ。敷いてあるマットすら熱くて、足の裏を少し火傷した。笑
とにかく熱い、伊達じゃないぞヤバ森。

六壱家

ネギらーめん

炭水化物で炭水化物を食べる背徳感。半ライスまで無料

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
242

2025.10.08

1回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

久が原までちょいと足を伸ばして。
そんなに広くないスペースに、欲しい施設がぎゅっと詰まった素敵な銭湯。黒湯の温泉あり、あつ湯(45℃、大田区民は熱いの強すぎ)あり、炭酸泉あり、スチームサウナあり。ととのいスペースこそないけど、休憩しようと思えばできる。
サ室、ここだけリニューアルされたみたいで綺麗だった。ガスストーブの前に岩塩ブロックが積まれてた。ラジオのボリュームが控えめなので、目をつむってゆっくりするのに丁度いい。
おすすめです。

とんかつ檍 蒲田本店

上ロースかつ定食

めっちゃ旨いよ!…でも脂身が多いんや…

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
233

2025.10.05

3回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

9時からっていう時間に営業してくれているのがありがたい。友人達と夜釣りを楽しんだ徹夜明けに訪問。開店と同時に入店。ととのいスペースで少し寝てしまってごめんなさい。

らーめん弁慶 浅草本店

朝らーめん

サ前飯。こちらも7時開店と同時にイン。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
243

2025.10.03

33回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

今週半ばに大仕事をひとつ終え、自分へのご褒美に。お風呂もサウナも大好きなホーム銭湯。

横浜家系らーめん武蔵家 本八幡店

味玉ラーメン

並、ほうれん草増し。家系はやっぱり味濃い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
232

2025.09.26

1回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

今日の変わり湯が「高温風呂」って笑
実際、高温風呂は、46度くらいのあつ湯(!?)。これが気持ちいい!
サウナ→水風呂→あつ湯→水風呂
このサイクル1セットで、もうトランス。
広々サウナ室も良かった!

パンダ

担々麺

餃子セット。いわゆるの担々麺と違って、胡麻ソースが浮いたさっぱりスープに刻みザーサイ。美味!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
267

2025.09.23

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

サウナいっぱい、水風呂も4種類。長くなりますがご了承くださいませ。
◎サウナ入った準備(番号のサウナ)
2→1→3→4※→3※→4→5
※:スタッフロウリュ
◎サウナ感想
1:シンプルドライ、表示では一番温度が高い。段差が大きく、最上段で立ち上がるとき、頭をぶつけがち。オートロウリュは水量が優しめなので、そこまで熱過ぎない。
2:ミスト、苦しくなく優しめ。30分に1度、天井からミスト。途中水滴になり、さながらスコールに。
3:友人曰く「アスレチック」。互い違いの沢山の段差と、ハシゴみたいな柱。入り口前に下り階段を設け、サ室内の高低差を大きくしている。スタッフロウリュは、ストーブに五徳、篩、そこにオーク(樫)の葉を乗せてロウリュ。かなり広いのでやや雰囲気ものか。実際には香りが足りないので、アロマを霧吹いてくれていた。
4:普通のサ室。20分毎のオートロウリュが長く、割と湿度を感じる。スタッフロウリュでは氷をストーブにのせ、サンダル()のアロマをプラス。アウフグースもおまけで2セットほど、感謝。長尺だけど2段目で完走できた。
5:最後に入ったセルフロウリュサウナ。2人掛3段と狭く、2杯もロウリュすると激熱に。そうでもなければとても穏やかで、15分くらい入っていられた。
◎水風呂
4Fの水風呂、快温。3Fには、シングルと普通のと、炭酸泉&不感湯。炭酸の濃度が高いのか、玉袋が刺激的。水風呂からの掛け湯禁止は、なるほど、3Fの水風呂水面が床より下になっている構造だからか。
◎総評
綺麗でおしゃれで機能的。ととのいスペースもたくさんあり、会話禁止エリアも設定されていて落ち着ける。今日は無かったけど、割とイベントも多め。
休日五時間コースのみ、たしかにサウナがいっぱいで初見だったので時間いっぱい楽しめた。ただ料金は3500円程、ちょっと高いかなあ。川崎も割とサウナや銭湯がいっぱいあるので、なんとも言い難い…

元祖油堂 油そば川崎駅前店

油そば+Cトッピング

無料なので特盛(300g)に。パルメザンチーズもかかってジャンキーに!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,87℃,75℃,43℃,89℃
  • 水風呂温度 29.8℃,19.5℃,9.5℃,17℃
264

2025.09.21

32回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

今日も良かった。サ室で世界陸上見てて、気づいたら12分も入ってた。笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
237

2025.09.19

1回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

風呂が良い、いや最高。
低温湯43.7度、高温湯50.3度………!!!!!
狂ってやがります。あつ湯からの水風呂で十分整える。
にも関わらず、サウナは温度計が110度を示すスーパードライ、からからサウナ。入りたてでは、割といけるじゃん、でも入り続けるとあちーあちー。そこからの狭め水風呂。他の人が来るまでは許して、ゆっくり浸かって、これがまた気持ちいい。
脱衣所の先の、新設されているととのいスペース、最高。たった1セットで至福の時。
要するに最高、また来ますね

いろり庵きらく グランデュオ蒲田

冷やしたぬきそば

よーく温まったので、冷やしがいいですわ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
256

2025.09.14

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

浅草鶴の湯からはしご。つたじゅうデジタルスタンプラリーキーホルダーをもらいに。銭湯・サウナ激戦地のひとつ、鶯谷&入谷界隈に、こんな銭湯があっとは‼︎
サウナの追加料金は300円。洗い場は広々。一方湯船も水風呂もやや狭め、でも必要十分かな。変わり湯の個室は、三つの突起から霧吹きみたいに水が飛んでくる、これがミストか?笑
サ室の座面が広くて、足を上げても邪魔にならなさそう、混んでる時以外。テレビはあるけどかなり上の方。100度の表示の通り、上段はけっこう熱め。

アルギニンV

一本だと足りないと思って2本目飲み始めたらお腹たぷたぷ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
287

2025.09.14

2回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

ぬるめの水風呂が良き。ゆっくりゆっくりしていられる。半路駐のちゃりんこが大量にあるのが下町らしさを感じますネ笑

BANANA FACTORY

ふわふわバナナ

期間限定〜mattya〜味。進化したまるごとばなな‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
229

2025.09.06

10回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日も今日とて、仕事でくたびれ。少し余裕があったので2セット。いつもの平日夜とは違ってけっこう混んでたせいか、水風呂が25℃でプールさながらだった。ジャニーズ(レトロ)なナンバー。

セブン-イレブン 京急ST雑色店

三ツ矢ハチレモ

オロポの代打のマッチの代打。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
261

2025.09.02

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

代々木上原にちょいと出かけた帰りに訪問。洒落た住宅街に、こんなに鄙びた感じの良い銭湯があるなんて…
平成ですらなく昭和の香りが漂ってきそうな佇まいの大黒湯さん。大浴場には、赤い照明のジェット風呂と青い照明の水風呂、と面白なミストサウナ室兼電気風呂。一挙両得なのかどっちつかずなのか…笑
サウナコーナーは脱衣所の先の専用部屋(ここも昭和‼︎)から。サウナエリアは、激狭の洗い場(踊り場?)と深めの水風呂ふたつ(※緑の照明)。その奥に、二部屋くっつけたようなサ室。温度計が指す温度はけっこうまちまちで90〜106℃位をうろうろ。サウナはからから系で、のんびり10分を2セット。水質が合ってたのか、なんだか気持ちよくなれました。
大都会の片隅にある、ちょっと不思議な探検ができる素敵銭湯でした!

三ツ矢サイダー

430ml⁉︎ ステルス値上げやないかい‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21℃,20℃,20℃
250