2023.03.05 登録
[ 東京都 ]
久々の平日のお休みに、友人とサイクリングでレインボー新小岩へ。最近お金をケチってたこともあり、銭湯ばかりだったんですが、二年ぶりのレインボー新小岩の平日日中は、落ち着ける素敵空間でした。
熱すぎないふくろうサウナが大好きです。じっとしてたら気がついたら寝てしまう。温かい方の水風呂からのアディロンダックチェアでの休憩は、本当に気持ちいい。

男
男
男
[ 東京都 ]
少し久々に来たけど、サウナってこんな過激でしたっけ。大きなガスストーブからの熱気が直に感じて、90度って温度計は示してるのに、もっと熱く感じました。水風呂12.5度で、しかも水流がんがんで冷たいし。
黒湯は相変わらずの真っ黒けっけでした!

男
男
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナいっぱい、水風呂も4種類。長くなりますがご了承くださいませ。
◎サウナ入った準備(番号のサウナ)
2→1→3→4※→3※→4→5
※:スタッフロウリュ
◎サウナ感想
1:シンプルドライ、表示では一番温度が高い。段差が大きく、最上段で立ち上がるとき、頭をぶつけがち。オートロウリュは水量が優しめなので、そこまで熱過ぎない。
2:ミスト、苦しくなく優しめ。30分に1度、天井からミスト。途中水滴になり、さながらスコールに。
3:友人曰く「アスレチック」。互い違いの沢山の段差と、ハシゴみたいな柱。入り口前に下り階段を設け、サ室内の高低差を大きくしている。スタッフロウリュは、ストーブに五徳、篩、そこにオーク(樫)の葉を乗せてロウリュ。かなり広いのでやや雰囲気ものか。実際には香りが足りないので、アロマを霧吹いてくれていた。
4:普通のサ室。20分毎のオートロウリュが長く、割と湿度を感じる。スタッフロウリュでは氷をストーブにのせ、サンダル()のアロマをプラス。アウフグースもおまけで2セットほど、感謝。長尺だけど2段目で完走できた。
5:最後に入ったセルフロウリュサウナ。2人掛3段と狭く、2杯もロウリュすると激熱に。そうでもなければとても穏やかで、15分くらい入っていられた。
◎水風呂
4Fの水風呂、快温。3Fには、シングルと普通のと、炭酸泉&不感湯。炭酸の濃度が高いのか、玉袋が刺激的。水風呂からの掛け湯禁止は、なるほど、3Fの水風呂水面が床より下になっている構造だからか。
◎総評
綺麗でおしゃれで機能的。ととのいスペースもたくさんあり、会話禁止エリアも設定されていて落ち着ける。今日は無かったけど、割とイベントも多め。
休日五時間コースのみ、たしかにサウナがいっぱいで初見だったので時間いっぱい楽しめた。ただ料金は3500円程、ちょっと高いかなあ。川崎も割とサウナや銭湯がいっぱいあるので、なんとも言い難い…

男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
今日も今日とて、仕事でくたびれ。少し余裕があったので2セット。いつもの平日夜とは違ってけっこう混んでたせいか、水風呂が25℃でプールさながらだった。ジャニーズ(レトロ)なナンバー。

男
[ 東京都 ]
代々木上原にちょいと出かけた帰りに訪問。洒落た住宅街に、こんなに鄙びた感じの良い銭湯があるなんて…
平成ですらなく昭和の香りが漂ってきそうな佇まいの大黒湯さん。大浴場には、赤い照明のジェット風呂と青い照明の水風呂、と面白なミストサウナ室兼電気風呂。一挙両得なのかどっちつかずなのか…笑
サウナコーナーは脱衣所の先の専用部屋(ここも昭和‼︎)から。サウナエリアは、激狭の洗い場(踊り場?)と深めの水風呂ふたつ(※緑の照明)。その奥に、二部屋くっつけたようなサ室。温度計が指す温度はけっこうまちまちで90〜106℃位をうろうろ。サウナはからから系で、のんびり10分を2セット。水質が合ってたのか、なんだか気持ちよくなれました。
大都会の片隅にある、ちょっと不思議な探検ができる素敵銭湯でした!

男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。