2023.03.05 登録

  • サウナ歴 15年 4ヶ月
  • ホーム 登別万世閣
  • 好きなサウナ 湿度が高めアチアチサウナとキンキン水風呂が好み 冬は毎年ととのイップスになりがち 朝ウナ好きなので早朝から開いてるところに行きがち いろいろあるけどベーシックなととのい椅子が優勝です サウナタテタイ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おはなさん

2025.02.24

9回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

違うところに行こうとも思ったけど今日もここ
いつもより少し人が多かったけど日本人ばかり
たまたまかもだけど、外国人が多い時より浴場マナーが良くない気が…
最近ハマってるロング休憩挟んだり
ちょっとルーティン変更したり
変化球もいれながらばっちしぶっ飛び
幸せ〜

続きを読む
12

おはなさん

2025.02.23

1回目の訪問

今日は珍しく昼から行動
かなり久しぶりのこじょはま〜
改装前は結構行ってたけど最近はご無沙汰
行く前にセブンイレブン寄ったらなんと来週で閉店すると!
虎杖浜温泉ホテルと言えばセブンイレブン
というくらい密接した関係だったのにー
ホテルが新装するとともにその関係も解消されていたが
まさか移転で閉店してしまうなんて…
完全に決別してしまうのね〜

温泉はタイミングも悪く激混みで洗い場待ち発生
サウナもほぼ満席
ゆっくりまったり温浴も含め1セットに30分かけて
全セットロウリュ浴びて3セット
じゅわじゅわ蒸気最高〜

改装前は上がってからセブンイレブン行って
アイスとか買って休憩所で食べてダラダラするのが好きだったんだよな〜
綺麗になった今もいいけど
あの昭和な感じが良かったんだよな〜

続きを読む
13

おはなさん

2025.02.22

8回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

今週は月曜から忙しくメンタル的にもフィジカル的にもクタクタ
自律神経ズタボロ
やっと週末、3連休
待ちに待った万世閣
1セット目から爆烈トランス
目を瞑って直射日光を浴びれば
瞼の中は曼荼羅模様
幸せホルモン大洪水
自律神経リセット完了
最近ぬるめだった露天温度も今日は熱めで寝湯が捗った〜
幸せ〜

続きを読む
13

おはなさん

2025.02.16

2回目の訪問

お久しぶりの苫ほの
意外と空いてて最上段の蒸気出口前でロッキー浴びれました〜
塩サウナ+高温サウナのコンボからの休憩中にうとうと
気付けば30分気持ちよ〜くスヤスヤ
休憩中にしっかり寝落ちしたのは初めて
リラックスできました〜

続きを読む
12

おはなさん

2025.02.15

7回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

今日も最高のサウナでした〜
腰の調子が悪いので温浴中心にサウナ3セット
今日は熱めの温度でちょうどよかったー
外は風ビュンビュンですぐヒエヒエ
バスタオル掛けて風除け
this is 極楽
幸せ〜

続きを読む
19

おはなさん

2025.02.11

1回目の訪問

朝ほの絢ほの〜
ロッキーロウリュがなくても問題なし
バスタオルを掛けてインフィニティチェアを倒せば恍惚のととのいタイム
壺湯の縁から足を出せば壺インフィニティ
セロトニンを感じる〜
今日は2セットで満足
回数じゃないんです
時間じゃないんです
体の声に耳を傾ければ自ずと答えが出るんです

続きを読む
22

おはなさん

2025.02.09

1回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

強塩泉に入りたくてめちゃくちゃ久しぶりにながぬま温泉
4段目とはこのことか〜
4段目でもぬるい、ぬるいんだけど汗だく
苦しくないんだけど滝汗
飲みやすいけどちゃんとあとで効いてくるカルーアのよう
水風呂はキンキン
間違いなくシングル
最高です
ここにととのい椅子あればいいのになー
と思ってたところにととのい椅子が2脚
昔どうしても外気浴がしたくてここの地べたに座ったことあったな笑
水風呂は最高だから、せめてもう少しサ室温度を高くしてほしい!
それか、天井からサーキュレーター回してほしい!!

続きを読む
19

おはなさん

2025.02.08

6回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

1週間の疲れを癒す至極のロウリュ〜
ラストスパートが近づいてきたくらいのとき
入室してすぐのロウリュとウォーリュの前で立ち止まる女性
無言のまま柄杓いっぱいのロウリュを一杯
そしてもう一杯
ここの柄杓は深型なので、なみなみ二杯も入れると最上段は地獄蒸し
欲しいと思ってたからちょうどよかったわ〜なんて思っていたら
そのままその女性は退出…
おかげでバキバキの霜降りあまみキメられました〜
本日も最高の4セット
幸せ〜

続きを読む
14

おはなさん

2025.02.02

2回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

ちょっと寝坊したけど朝ユンニ。
サ室はずっと貸し切り状態
おそらく稼働してから一度もドア開けられなかったんじゃないかと思うほど熱々のカラカラ。
久々に足の指先と左胸がチリチリ痛かったー
最近湿度高めサウナばっかりだったせいか
うまく合わせられず短時間3本勝負しかできなかったけど
露天でゆっくりゴロゴロダラダラ出来ました〜

続きを読む
21

おはなさん

2025.02.01

5回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

今日も素晴らしいサウナいただきました。
外気浴からの露天風呂で寝落ち寸前
本日も毎セットととのった4セット。
ここのサウナがないと生きていけないかも…
お昼はマトンサグカレーのあとお昼寝3時間
幸せ〜
明日はどこに行こうかな〜

続きを読む
16

おはなさん

2025.01.26

4回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

2日連続チェックイン!
毎日でも良いくらい。

2セット目は敢えてロウリュせず。
普段時計をあまり気にせず体感で退出してますが
気がついたら14分
じっくり蒸されましたー。
休憩中、露天の湯気が針葉樹の葉の隙間から差し込む太陽光をスクリーンのように反射させ
目の前に光の幾何学模様を写し出す。
多幸感と恍惚感でキマりまくり、ついに幻覚まで見えたかと思いました笑

本日も毎セットととのい4セット。
幸せ〜

続きを読む
12

おはなさん

2025.01.25

3回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

今日は露天風呂開放されてましたー。
温度はいつもより少しぬるめかな。
いつものルーティンで4セット。
寒くないので外気浴には丁度よく、フルセットトランスいただきました!
帰りにインドカレーもメイクして幸せ〜

続きを読む
17

おはなさん

2025.01.19

1回目の訪問

かなりしばらくぶりの訪問。
見た目健康ランドなのに加水加温なし源泉掛け流し
濃い強塩泉なので下茹でからのサウナは早くから滝汗。
マイルド温度なので12分計一周しても余裕。
何分いるんだろうっていうマダムもいらっしゃる。
セット毎に下茹で挟んで3セット。
強塩泉のおかげで上がってからもしばらくポカポカでした〜

続きを読む
15

おはなさん

2025.01.18

2回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

源泉温度低下で露天風呂閉鎖でしたー。
エレベーター出てすぐのお知らせ見てちょっとがっかり…
ま、でも外気浴には寒過ぎるし、今日はサウナに集中できた日となりました。
いつもはスルーの源泉水風呂の違った使い方も試してみたり
今日も毎セットごとにととのった5セットでした。
幸せ〜

続きを読む
18

おはなさん

2025.01.12

1回目の訪問

行こう行こうと思いながら初訪問。
混んでいるのがとにかく嫌なのでリニューアル直後は敬遠してました。
とはいえ、3連休中日の訪問なのである程度は覚悟してましたが
思いのほか空いててラッキー。
サウナ特化型の銭湯って感じで、浴槽のキャパ以上の洗い場の数。
それでも洗い場キープせず、みなさん荷物置きをちゃんと使われているのはさすがですね。
私は性格が悪いので、洗い場キープされてる場所があればわざとそこを使うこともまれにあります笑
サウナは広々として、ストーブ2個!
ロウリュ前だったのかだいぶ過ごしやすい体感温度。
上段より下段のストーブ前のほうが温度高いかも。
3段目の教祖様の席みたいなところはちょっと恥ずかしくていけなかったです笑
水風呂はちょっとぬるめ。
露天のととのいスペースにはアディロンダック、インフィニティ、サンラウンジャー
ととのい環境完璧。
今回はアディロンダックで休憩。
2セット目は塩サウナで下茹で。
いつまでも入れる温度でダラダラしつつ、塩を流して高温サウナ。
3セット目も同じローテーションして気づいた。
そういえばロウリュ浴びてないな。
そしてサ室がいつ入ってもいまいち熱くない。
次はちゃんとオートロウリュの時間に合わせて入ろうと時間を見計らって入室。
あれ?ロウリュ出てない?
じゅわーとも言わないし熱波も来ない…
私が気づかなかっただけか、オートロウリュの調子が悪かったのか謎のまま上がってしまいました。
男湯サウナはそこそこ熱くロウリュもちゃんとあったそうなので
やっぱり機械の調子が悪かったのかな…
またいつの日か確認しに行きます。

続きを読む
4

おはなさん

2025.01.11

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

今年一発目のホームサウナ。
やっぱり自分にとって揺るぎないナンバーワン!
ととのいの原点にして頂点。
4セットで幸せ〜

続きを読む
8

おはなさん

2025.01.04

2回目の訪問

昨日はうっかり寝落ちしてしまったので5時オープン目掛けてサウナへgo!

ととのいルームはないけど、だいたいレイアウトは同じかな。
ささっとお清めして下茹でしてさっそくオートロウリュのサウナへ。
ロウリュの感覚が短めでよいですねー。
セルフロウリュほどガツンとはきませんがじっくり蒸されるー。
良い頃合いで水風呂へ。
あれ?昨日のほうより温度が少し高いような気が…
でもバイブラのおかげで意外と冷えたからよし。
目の前にあった椅子で休憩。
あーやっぱりサウナって最高だよなー。
幸せ〜。

1セット目はどんなサウナでも基本に忠実なルーティンがよいと勝手に決めているので
2セット目から待ちに待った水中インフィニティへ!
ミストサウナで下茹でして高温サウナで表面コーティング
水風呂で粗熱とっていよいよ歩行浴場。
1番奥に行くまでに逝きかけるも頑張って目的地へ。
向かって右側のスペースに入り椅子に腰掛けリラックス体制に。
あー確かにこれは初体験だわ。
ぷかぷかする感じがとてもよい。
でも、椅子を繋いでいるワイヤーがちょっと長いぶん体が沈み過ぎて
リクライニング体制を維持するには両サイドの手すりを掴んで支えなきゃいけない。
無重力とはちと違う。
なんとかワイヤー短くできないかなーなんて考えてたら
真ん中の椅子のワイヤーが明らかに他より短いではないか!

急いで上がってサウナにin。
絶対真ん中の椅子なら無重力になれるはず、と思いながら限界まで追い込み水風呂in。
真ん中の椅子目掛けて歩行浴。
椅子に腰掛けリクライニング。
きた!ほぼゼログラビティ!!
サイズがちょうどいい!
宇宙飛行士の寝姿勢の完成!!
これはやばい。
いや、やばいとも言えない。
究極のリラックス。
魂抜けてったのかと思った。
永遠に繰り返したかったけど朝ごはんの時間もあるので計5セットでタイムオーバー。

朝ごはんもまた何食べても美味いの!
特にサーモンのワッフルが最高!
朝ごはんも永遠に食べていたいくらい満足。

サウナが最高だったのはもちろん、ホテルのサービスも最高。
リピーターが多いのも頷けるし、コスパもいい。
なんなら月イチで泊まりたいくらい素晴らしいホテルでした。

続きを読む
8

おはなさん

2025.01.03

1回目の訪問

白銀荘からの本日の宿はOMO7
しっかりミーハーやっちゃってます。

お部屋はなかちゃんさんと同じタイプの部屋。
くすみカラーの北欧系の内装が可愛い。
荷物を置いてすぐサウナへgo!

1日目はセルフロウリュのほうでした。
お清め下茹でしてサウナ入室。
誰もおらず貸し切りゲット。
ながーい柄の柄杓でさっそくロウリュ。
めちゃくちゃ好みの体感温度計と湿度になって最高。
午前中も3セットしてるのに今日初めてのサウナのよう。
しっかり蒸されて水風呂からのととのいルーム。
扇風機の風が心地良い。
昔ながらの白いととの椅子だったら最高だったな。

2セット目はミストサウナへ。
たまたまミストチャージのタイミングで入室してしまい
真っ白過ぎて先客の方が見えなかった。
狭い空間にオーバースペック気味のミストで結構しっかり熱い。
これはいいぞ。
足下の水で頭熱足寒になるのもまたよし。
体の芯まで火が通ったのでここから高温サウナに移動し
ロウリュを浴びて強火で表面をコーティング。
水風呂で粗熱取ったらあとはととのいルームで予熱で出来上がり。
幸せ〜
このルーティンにハマってあと2セットやりました。
ウォーキングバスはちょっと違ったかな。

明日の水中インフィニティチェアに想いを馳せながら
休憩室のビーズクッションでダメ人間完成。
居酒屋に行く時間までうとうとダラダラ最高。

このあとご飯食べてからホテル戻ってフリードリンクでまったり。
モヒート風のノンアルドリンクがめちゃくちゃ美味!
スパークリングワインもありみなさんロビーでまったりされてました。

またサウナ行こうと思ってたけど部屋で寝落ちしてしまい4セットで完です。
明日の朝も楽しみ!

続きを読む
8

おはなさん

2025.01.03

1回目の訪問

朝6時発で北に向かう。
最終目的地旭川
いつも美唄深川間でえらい目に遭うので
前日天気と睨めっこして白銀荘は1日目に行くことに。
占冠から上富良野はピーカンのTHE DAY
もうすでに気持ちいい。
白銀荘までの峠も走りやすく1番心配していた天気も悪くなくて良かったー。

着いて早々、甘酒ウェルカムドリンクをいただき
逸る気持ちを一旦抑える。
甘酒うま!

待望の温泉は入った瞬間ヒバの匂いが充満してすごくいい感じ。
しかも意外と空いててラッキー!
少しぬるめのお湯でゆったりくつろげる。
サウナ温度はマイルドでも何故かすごく汗が出る。
ロウリュすると熱気が充満してアツアツに。

充分熱されてから1セット目は水風呂キャンセルして外気浴。
控えめ雪ダイブからのベンチで休憩。
バスタオルを持ち込み体に掛け冷え過ぎを防ぐ。
準備万端全身あまみの極上トランス!
溶けるわ〜
冷えてきたところで露天風呂in
体がじゅわじゅわして幸せ〜

こんなルーティン3セットでばっちりキマりました。さすが北の聖地。

続きを読む
22

おはなさん

2025.01.01

1回目の訪問

にしき温泉

[ 北海道 ]

2025年朝サウナ始め
元旦朝の恒例行事。
花園か、北美原か、にしきか
どれにしようかなしてにしき温泉に決定。
函館といえば朝風呂文化
銭湯くらい地域密着型なのにどこもちゃんと温泉なのが良いよね。
5時狙ってたのに起きたら6時で朝イチは逃したものの
昨日の暴食をゼロにすべく滝汗3セットと
飲泉で胃を労いよい年初めとなりました。

続きを読む
6