2023.03.01 登録

  • サウナ歴 1年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 挑戦と革新の気概を有するサウナ。業界の壁の越境を志す破壊者。
  • プロフィール サウナライフでレビューしてましたが、レビューできない施設もあるので、サウナイキタイも併用することにしました。家族、友人、知人、同僚、サウナ施設関係者、日本人、先祖、全人類、地球、太陽系、銀河系、全宇宙の森羅万象全てに感謝しつつ、誰かの何かに貢献できるよう頑張りたいと思います。本当にありがとうございます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

DEIMOS

2024.06.08

1回目の訪問

薪くべば リスがダンスし カエル鳴く 3セット整い度70%。 

ランプが手がける新しいタイプのサウナ宿泊施設。グランピングごとくトレーラーハウスで全てが完結。薪で自ら温度調整できるプライベートサウナは贅沢の極み。バーベキューも楽しめる。隣には水風呂、そのまま外気浴。自然と一体化するコンセプトはそのままにサウナ体験のステージをワンランク上に引き上げた。

続きを読む
7

DEIMOS

2024.05.06

1回目の訪問

Saunavi

[ 神奈川県 ]

新店の 過剰サービス 春憂う 3セット整い度50%。

新横浜駅前にできた会員制のプライベートサウナ。オープン記念ということで色々なサービスが付いていた。水にエナジードリンク、サウナハットとアロマオイル。挙げ句の果てには60分価格でプラス30分のサービスまで。オープンまもなくあまり認知もされていないのでスタートダッシュを切るべく色々工夫しているようだ。施設自体は平凡なプライベートサウナ。ただ立地と価格は素晴らしい。ただ価格だけで勝負していくのは少し厳しい地合いかもしれない。

続きを読む
10

DEIMOS

2024.05.05

1回目の訪問

宮古島のデリバリーサウナ。場所に制約のないのはいいが最小催行が2組からで人数は7名でも実行なので場合のよっては窮屈。白浜の前で海に飛び込めるのはいい。6000円というのはやや高い気がする。温度は100度まで上がるとまぁまぁいい感じの熱さになる。これからの季節は少し虫も気になる。

砂浜で のぼせた頭に 氷水 2セット整い度50%。

続きを読む
17

DEIMOS

2024.04.28

1回目の訪問

KINOSUKE 日間賀島

[ 愛知県 ]

サ室窓 知多へと向かう 船とトビ 2セット整い度55%。

島の旅館が改装して小綺麗なサウナを作っている。ただ周りは昔ながらの港町だし外気も電線が丸見えであまり良い雰囲気とはいえない。少し無理があるだろう。若い男女がキャッキャしているが、非日常感もあまりない。あと、4000円近い価格も少し高い。

続きを読む
21

DEIMOS

2024.03.31

1回目の訪問

yodge

[ 福島県 ]

廃校リノベ型の手作り小屋サウナ。事前に予約して訪問。時間外やら土日やらの追加料金がのってなんだかんだ3000円オーバー。インフィニティ利用料も別らしい。薪ストーブは結構強力でたっぷりロウリュできる。ロウリュのめぐりはゆっくりだがじわじわと湿度が上がってくる。水風呂は簡易プールで。子供用のアスレチックがあるのでここに登って整ってみたら眼科にはのどかな山村が広がっていた。チルアウトするには面白い場所だ。

続きを読む
16

DEIMOS

2024.03.30

1回目の訪問

薪サウナと電気ストーブサウナを1セットずつ。校庭でサウナに入る背徳感が何とも言えない感じ。

薪ストーブサウナの方が高温で良い感じ。ロウリュの熱波はダイレクトに来ないので優しい感じ。電気ストーブの方はガンガンロウリュしないと物足りないか。水風呂はオーバーフローしっぱなしでかなり冷たい。学校のアートも郷愁を誘う。廃校の正しい再利用のスタイルがここにある。

ただ、災害時の避難練習のような気分にもなった。

続きを読む
17

DEIMOS

2024.03.24

1回目の訪問

37BASE

[ 富山県 ]

解体業者が手掛けるサウナ施設。会社横に施設があって不思議な感じ。廃材の燃やす熱を利用しているとのこと。サウナは電気ストーブ二機。あまりサウナ室は広くない。整いスペースはインフィニティが5、6脚あって十分。整然としていて綺麗な施設ではあるがやや面白味にはかける。富山の人たちの憩いの場としてはちょうどいいのかもしれないが。

続きを読む
20

DEIMOS

2024.03.23

1回目の訪問

トヨタが手掛けるキャンプ用品店横にある温浴施設。隣にバーベキュー場があって子供が騒いでいる音が賑やかに響く。施設は綺麗で空いている。受付がやや面倒で暗証番号を入手して入る。あまりこだわった感じの施設ではないが無難に置きにきた感じでさすがトヨタといったところか。サウナはセルフロウリュは自由。温度はそこそこでロウリュ繰り返せばいい湿度になる。外気浴にはベンチあり。壁の向こうのバーベキューの香りが立ち込める。面白い施設ではあった。

続きを読む
17

DEIMOS

2024.01.01

1回目の訪問

フィンランドのホテルチェーンのヘルシンキ店。当然ホテルにサウナはついている。サウナは地下にあり、外気浴はできない。

サウナは6人ほどが入れる小ぶりなサウナ。土日は朝もやっているが基本は夜22時まで。誰も先客がいなかったので1人でガンガンロウリュする。足元は空気が抜けて温度がすぐ下がるのでロウリュしないとなかなか体が温まらない。水シャワーでロッカールームで座って整う。機能は十分だけれど、うーん、少し物足りないかな。

続きを読む
14

DEIMOS

2023.12.30

1回目の訪問

誰も書いていないのですが、年末休みに訪問したら、入館まで1時間待ちとのことでした。現地の人が5、6人行列していました。結局、フェリーの時間が迫っていたので入浴できず。年末年始に行く人は注意した方がいいでしょう。結局、エストニアではサウナに入れず。何しにわざわざ来たんだろう、とがっかりした気持ちでヘルシンキへ戻りました。

フィンランド人はサウナに入れない時だけ怒りを露わにすると言いますが、その気持ちがよく分かりました。そしてエストニア人が幸せになれない理由もサウナに待ってしまうからなんだろうなぁと。

続きを読む
8

DEIMOS

2023.12.29

1回目の訪問

フィンランドのホテルチェーンに宿泊したら部屋にも屋上にもサウナが付いていた!

屋上のサウナは街を見下ろすパノラマビューにブランコ。サウナは独り占めで温度は80度前後と低いながらもロウリュはし放題。タワーストーンは巨大で熱容量ばっちり。天井は傾斜付き。

部屋のサウナは1時間ほどで75度に到達。ロウリュすればなかなかの体感温度。水風呂はないが、水シャワーでベッドにゴロンすれば心地良し。ホテルにサウナがつくという贅沢経験はなかなかない。

フィンランドのデザインセンスは日本人も大いに見習うところがあるだろう。

続きを読む
10

DEIMOS

2023.12.29

1回目の訪問

フィンランドのタンペレ奥地にある湖畔のサウナ施設。サウナは一つだが4段ほどの広いサウナ。内部は薄暗い。最上段はあまり人がいない。それほどの熱さなのだ。誰かが1分おきにロウリュするがこれが熱くて熱くて。やけどしそうになる程の熱さ。そこからの湖ダイブ。湖は低い場所にあるので湖面に辿り着く頃には体冷えてるけど、それでも気持ちいい。サウナジャンキーたちが次々と押し寄せていて大混雑。銭湯にいる外国人の気持ちが初めて分かった気がした。

続きを読む
10

DEIMOS

2023.05.01

1回目の訪問

GW海外旅行で泊まったホテルになんとサウナがついていた!

大和ハウスと大成建設の合同出資で運営されているとあって館内は日本式のおもてなしが充満。浴場は広くて綺麗。もちろん、富士の絵も。

サウナはセッティングが甘くて70度弱だったがセルフロウリュし放題は良い。水風呂はなく、外気浴もできないがまだまだ贅沢にスペースは余しているので拡張してほしい。

ここはホテルだけでなくレジデンスとしても開放しているようなので駐在員にとっては夢のような場所だろう。

続きを読む
27

DEIMOS

2023.03.18

1回目の訪問

赤坂サウナ祭り

[ 東京都 ]

百日回桑行117日目。寒戻り サバスの懐かしき 定位置 4セット整い度60%。

姫路出身者には懐かしい神姫バスをついに体験。清水みさとさんのナレーションや停車ボタンによるロウリュなど遊び心満載。キーホルダーをゲト。学生時代、バス通学していた時の定位置に座って春雨の中で郷愁を感じて寂しさと嬉しさが織り混ざった感情になった。

他にも移動サウナ3種とテントサウナがある。アナウンサーのアウフグースに雨の中20人以上が行列する光景は笑えた。どのサウナもなかなか良いセッティングだった。イベント初日の熱量は雨に負けるものではなかった。

続きを読む
21

DEIMOS

2023.03.01

1回目の訪問

水曜サ活

百日回桑行100日目。ゆきゆきて 「整い」の先見る 成道会 3セット整い度60%。

記念すべき100日連続サウナを達成した日に行ったプライベートサウナ。会員制だがワンデイ利用可能。ただ料金は高め。予約時に水風呂の温度やほうじ茶ロウリュオプションなどを選択できる。水風呂がある個室サウナは珍しい。

続きを読む
1