2023.03.01 登録
[ 宮城県 ]
今日は何気初のとぽす‼️ずっと行きたかったけど人通りの多いアーケードにあるため中々行く機会がなかった💦
PARCOのサ勤交代の帰りにいざ入店!
サウナは2段で8人くらいが入れる広さ。温度計は105℃を指しており、とにかく湿度が高い。入って2分くらいで大量に汗が出てくる💦
水風呂は2人くらいのキャパで、温度は14℃となっておりキンキンで今日は気温も高かったため気持ちよかった。
休憩は露天スペースが使用不可だったため、内気浴となりましたが、その分水風呂に長く使ったため、いつもは感じられない整いを感じることができました!
本日のサ活8.6.5.8.10の計5セット。
何より良かったのは動線の良さ!サウナ室→水風呂→イスの距離が多分6歩くらいで済むwww繁華街のど真ん中なのに店内はどこも落ち着いて、人も多くないため、穴場スポットです!今度は飲み会の前に行きたい🍺
男
男
[ 岩手県 ]
超絶久しぶりの桃の湯。
優しくゆっくりと体を休めたい時はやっぱりここ!
スウェーデンサウナは温度は低めながらオートロウリュがあるため湿度がバッチリ👍入って6分くらい経つと滝汗💦桃の湯醍醐味のヒノキの水風呂はヒノキの温もりと滑らかな質感を味あうことができ、温度も19℃くらいのため心地よく入ることができる(^^)最後は外気浴で自然を感じながら昇天。
風呂の種類も豊富で質も高いため、温泉好きにとっても間違えなくたまらん施設になってると思います👏
一関温泉 山桜桃の湯。
ここはまさにみちのくが誇る桃源郷です☺️
男
[ 岩手県 ]
サウナ室はカラカラで昭和ストロングな感じ!水風呂は15℃くらいで丁度いい。入って1時間くらい1人独占状態でした。プロ野球を見ながら気持ちよく5セット。気持ちよかったです🫠🫠🫠
男
[ 岩手県 ]
本日はあまちゃんの聖地久慈市へ。三陸繋がりで親近感を抱きながら見ていたあまちゃん。ずっとに来たかったけどなかなか機会がなく、やっとの思いで到着。結構栄えていてびっくり‼️そして観光客もいっぱい❗️あまちゃんの聖地を回るたびあまちゃんの記憶が蘇ってきてなんか感動。さぁ観光も完了ということで三陸サウナの聖地久慈サウナへ!
久慈サウナはビルの4階にあり、営業時間は午後2時から夜の10時まで。自分が入店したのは午後2時少し前。意外と人も多くいないため、気を使わず落ち着いて入ることができた。
サウナ:🔴
温度は約85℃。湿度がしっかりあり、入りやすく、汗が一気にドバァ〜っと出る💦サウナ室に入った瞬間にいい香りがして、なんとも表現できないすごく落ち着く香りが広がっている。室内は暗めであり、窓から木漏れ日がさしていて、その窓から町も見える。4階から見る久慈の街はどこか懐かしい感じがして今どきの言葉で言うとエモい。とにかく全てがノスタルジック🤤
水風呂:🔵
体感16℃くらい。地下水のため水が心地いい。水質がいいためか水がシルクのように柔らかい。
休 憩:🟢
水風呂のすぐ横に新しく新設したイスが2脚あり、初めて見るタイプのイスであった。重量感があり、体にすごくフィットするため、とてもリラックスして整うことができた。またバスチェアが自由に使えるようになっているため、イスが空いていない時は壁際にバスチェアを置いて壁にもたれかかりながら整うのもいいと思った。
総 括 : 🔘
今まで行ってきた施設の中で堂々と1位と言えるサウナであった。昭和のノスタルジックな雰囲気。清潔感。受付の方の気さくさ、利用している客の民度、そしてどこか懐かしく、心にしみ て泣きそうになってしまうこの感じ、まさにサウナ界の重要文化財。きっと日本どこに行っても見つからない、どの施設とも比較できない超絶神施設でした。
PS. サウナ→水風呂→休憩が全部5歩以内で済みます😌
男
[ 宮城県 ]
本日は31日サウナの年度納めということで宮城を代表するサウナキュア国分町へ。田舎者の私からすると国分町のカプセルホテルのサウナというとやはり仕切りが高い💦しかし楽しむと決意したからにはひよらずにとことん楽しもうと決意🔥10.10.12.10.12の計5セット。30分おきのオートロウリュからの送風。めちゃくちゃ熱く、最上段はサウナ超上級者しか耐えられないかもしれない笑
桶シャワーとサウナ室の近くにあるサウナハットのフックがとてもありがたい。水風呂は備長炭の水風呂で15〜16度とめちゃ好み。深さも浅すぎず深すぎずで最高。外気浴も普段味わえない都会のビルの上で整えて、いつもよりも特別な気分で気持ちよく感じる。アメニティもとても豊富でした。
サウナの完成度の高さ。サウナ施設としての細部までのこだわり。まさにプロフェッショナル!年度終わりに過去1と言ってもいいくらい最高のサ活になりました。
さぁ、明日からの新年度もサウナと一緒に頑張っていきましょう!
PS.ロッカーに入れていたバスタオルが誰かに使われていたのは悲しかった笑😭
男
男
[ 岩手県 ]
俺はもう疲れた。今週は仕事でボロボロになりながらもなんとか6連勤を乗り切った😭さて友達と途中すき家で腹ごしらいをし、初の夏虫のお湯っこへ‼️
まず車で走ってみた感想は、結構山の上にある。そして辿り着くまでの道が結構山。行き帰りは終始鹿が現れていました笑
山を登り施設に到着。木造でおしゃれな作り。施設に入る前にある少し長めの階段が更にボルテージを上げる^_^
中は自動販売機も4つくらいあり、お土産コーナーも充実していた。
とにかくサウナに早く入りたいため、服を脱いでいざ中へ‼️
中は意外と狭め。6〜8人くらいが入れそうなお風呂が大々的ににあり、ジェットバスもあった。個人的には隣にあるバイブラのお風呂がおすすめ!今まで体験してきたバイブラの中でダントツで良い‼️
さぁ、お湯に浸かり体も温まったところでいざサウナへ❗️
🔴サウナ:温度計で約90℃(ストーン)
・サウナ室は全部で10人くらいが入れる
広さ。
・形はL字型2段。1段目は座面がとても
広く楽にあぐらをかいて座れる。2段目
は座面が普通の広さで背中に四角い通
気口?があり背もたれはつけなくなっ
ている。
・サウナ室は結構熱めで、熱いサウナが
好きな人にはおすすめ。1段目と2段目
の温度差は結構ある。
・環境としては熱がマイルドな感じで熱
いながらも入りやすいサウナになって
いると感じる。
・サウナ室を中心に浴場の方にも注意書
がたくさんあるが、ちょっと雑貨屋の
ような面白さがあって好き。
🔵水風呂:温度計は見当たらなかったが
多分1桁台に近い温度。12℃く
らいと思われる。
・広さは基本1人でギリギリ2人で入れる
かなという広さ。
・とにかくキンキンで肩までは5秒くらい
しか入れなかった。(温度は季節によ
って変わってくると思われる。)
・自分のおすすめは一度肩まで浸かり、
休憩して、体がまだ熱い場合は中に段
があるためそこに腰掛けてぬ腹まで浸
かるのがおすすめ。
🟢休憩:イスは基本的にサウナ室の出口
の脇に3つ。(シャワーチェア)
あとはシャワーの下にあるシャ
ワーチェアかお風呂の縁で休
憩。
・外気浴がなく室内全体の広さも狭いた
めモアモアして少し籠っている感じが
するが、水風呂でしっかり体を締めれ
ばいい感じに体が暖かくなり気持ちが
いい。
本日のサ活:10分✖️2
12分✖️1の計3セット
6連勤が終わり、サウナも入って家に帰った瞬間熟睡となりました✨
男
[ 宮城県 ]
今回は友達と初のサンピアの湯へ。期待を膨らませていざ入るととても豪華な感じの内装とデザイン。露天風呂もめっちゃ広い。別の友達がここのサウナはめっちゃ熱いと言っていたので心の準備をしてサウナに入ってみると全然熱いという感じはなくむしろぬるめにも感じた。サウナストーブはまさかのイズネス!なかなかお目にかかれるものでもないのでとても嬉しい。サウナ室に入りゆったりと温まりながらここはじっくり温まれるサウナか。と思っているといきなり照明が消え、サウナストーブに照明が当たる。オートロウリュがポタポタと石に落ちているがそこまで熱いわけではない。そしたら次の瞬間!大量の水が一気にストーンに降り注ぎ室内は一瞬で灼熱。「こうゆうことだったのか〜‼️」と思ったが、期待通り熱いサウナでとても嬉しかった🧖
水風呂も高級感が溢れていてとても広い。外気浴は露天にイスが4つと寝れるイスが1つ。中には4つ。そしてここには塩サウナもあり、じっくり蒸されてリラックスできる感じ。とにかく落ち着く環境だった。本日はドライサウナ12分×3セット。塩サウナ12分×1セットの計4セット。初のサンピア。クオリティがとても高く今日もキマりました。
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。