しんた

2023.07.30

3回目の訪問

サウナ飯

今回は仙台で飲み会があったため、次の日に汗蒸幕の湯へ。今日はとても熱い🥵しかし飲んだ次の日の重い体を軽くするにはサウナしかないということでまずは黄土サウナで15分。やっぱり最初は黄土サウナから入るのが自分の流儀。じっくり汗をかくことができ、幻想的で落ち着く雰囲気。この日は気温が35℃以上あったため、水風呂も長く気持ちよく入ることができた。2セットはロッキーサウナで8分。湿度がいい感じで他のサウナよりも滑らかさが感じられ息苦しくない。座面の木が新しくなっていたのにびっくり‼️あとテレビがついていなかったのもびっくり。そして最後はここの代名詞でもある汗蒸幕へ。世界観がジブリレベルで、個性的なサウナに入りたい人はこのサウナに入るべき!暑くて後半辛かったがなんとか10分。そして水風呂へ。水風呂は19℃くらいで少し温度は高いが、深さがあるため全身をしっかり冷やすことができる。今日は日光が強かったため中のベンチで目を瞑って今日もキマりました。

ラーメンジャパン

汁なしチーズカレー

自分が二郎系で1番好きな店。 ガッツリ食べたい時におすすめです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 68℃,81℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!