みつたん

2025.09.21

1回目の訪問

バカでかアチアチ薪サウナと極上の半外気浴で整う
・サウナ7分、水風呂2分、半外気浴15分
・11時アウフグース、水風呂2分、半外気浴20分

日曜10時に2時間利用で訪問し、サ室は2〜3割の混雑度。11時のアウフグースは10人程度で空いていた。
サ室は入ると両脇に10人2段で40人程入れそうで広い。入口正面に縦横高さ1mの立方体型の薪ストーブが鎮座。いや薪ストーブデカ過ぎですね、らかんの湯の薪サウナ以来のデカさかも知れません。照明は暗く薪の焚火がサ室内を照らし、焚火を間近に見ながら瞑想的にサウナを楽しめます。薪の香りがいいのはもちろんですが、サウナストーンの量も火力もすごいので、薪ストーブからの輻射熱が強いです。サ室の温度は体感90℃位でしょうが、まぁ熱いです。定期的にスタッフロウリュが入るので、湿度はそこそこあるので辛くはないですが、熱くて10分居るのは無理でした。
11時アウフグースはジャスミン茶とウーロン茶のアロマを用いた2曲分の演目で8分程でした。お茶の香りがマイルドなので、薪とお茶の両方を感じられて良かったです。サ室が広いので仰ぎやすそうでしたが、最後の強めの仰ぎがやばかったです。熱さが怖かったので下段にいたら、事前の換気で温度が少し下がっていたのもあり、何とか最後まで居れました。
水風呂はバイブラ有り、無しの2種あり、バイブラ無しの方が少し冷たくて体感12℃位。かなり冷たかったですが、サ室が熱いのでバランスが取れて良いです。両方とも常時上から水のシャワーが落ちてきてたので、長めに入った仕上げに頭もキンキンにします。
整いスペースはいずれも室内ですが、窓がなくて風が通る半外気浴、奥の内気浴、コミュニケーションルームに分かれており、イスは全部で30脚はありそうです。浴場全体が会話厳禁の黙浴となっているが、ガラスで仕切られたコミュニケーションルームは談笑可能とのこと。そういえばサウナ東京と毎日サウナは合併したんでしたっけ。イスの数がめちゃ多いのが似てるなぁと思いました。
9月になってようやく風が涼しくなり、キンキンに冷やした体に半外気浴したら、気付いたら15〜20分寝てました。マジでキマります

家の近くにあったらホントに毎日行きかねないので、遠くにあって良かったと思う程最高でした!

みつたんさんの毎日サウナ 越谷店のサ活写真

麺屋 烈 ~れっつ~

特製煮干蕎麦

追加のニボ玉が美味すぎる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!