西野 丈

2024.11.22

1回目の訪問

銭湯カードもそろそろ少なくなってきている中、まだまだありました。千社札も。

以前から大宮の王将前から二条へバスに乗りながら見えているので知っていたけど行ったことはなかった。

2人で行こうとしたのだが、うっかり忘れていたことがあり、一度帰宅。1時間弱で戻ってきた時に連れは上がっていた。

1人遅れて入ったが、老朽化が否めない。お客さんもそんなに多くはなかった。
体を洗うが下のお湯はあんまり熱くなく、シャワーもそこまで熱くはなかった。
浴槽も場所によってはぬるかった。

サウナは温度計壊れてそうな感じで100度をはるかに超えた値を指しているけど体感80度前後じゃないかな。あの温度だと多分鼻の穴が痛くなるはず。
とりあえず1セットだけ入った。ビート板などは用意されていないので自前でマット持って行くほうが良さそうである。
テレビなし、昭和歌謡?みたいなのが流れている。

脱衣所には、勝手に家具、木材を持って来ないようにというような貼紙が😅

後から連れ聞いたところ、あまり熱くなかったから3セット入っていたそうで。季節や時間帯によるんじゃないかなぁ。もう少し暖かい季節に行ってみるか。

西野 丈さんの田原湯のサ活写真
西野 丈さんの田原湯のサ活写真
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!