絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

スーパーサウナボーイズ

2023.03.16

1回目の訪問

海辺で浜風と波音を聴きながら
外気浴したいなと浮サウナさんに行ってきました!

岡山旅行で思ったことは
道が広い!運転しやすい!
海辺だけど全然道も危なくもなく
大きい車でもいけるし岡山駅からも30-40分なのでぜひ行ってみてください!

セルフロウリュだけが
若干残念ですがそれ以外は文句なしでした!
石が水を吸いにくいタイプなのか
ツルツルしたタイル部分の石にかけると
水が弾けてあんまり蒸気がでないです
是非、石の変更をご検討ください!!笑笑

水風呂は二つあり
これがキンキンにひえてます
チラーさまさま
10-12度くらいな気がします

そして外気浴はインフィニティチェアが4台並べられてて
求めていた浜風、波音
あー最高と整いました!

早めについたので
前後の予約にもよりますが
少し早めに入らせてもらえたので
4セットできました

脱衣所が外なので
真冬、真夏どうするのか
そこだけが気になるところです

サウナの後は
『琥家』というラーメン屋さんにいきました
サ飯は最近坦々麺にはまっていて
ここは博多とんこつ坦々麺で
めちゃくちゃ美味しかったです!

是非、岡山に行った際は!

サウナ
価格1人2200円 90分
サウナ温度90度 
湿度40-50
水風呂10-12 チラーあるので真夏でも冷たそう
外気浴 インフィニティ4

続きを読む
33

スーパーサウナボーイズ

2023.03.06

1回目の訪問

大正湯

[ 大阪府 ]

車では行くべからず!!!
車では入れないような細い道ばかりの住宅街にあります。
中に入り込んでしまい
抜け出すのに30分かかりました。
しまいには住民の方が出てきてくれてバックなど誘導していただく始末、、、
ありがとうございました!

20時には着いてゆっくりのつもりが笑笑
22時閉めなので21時前について急ぎで入りました!

番頭さんは基本無視してくるので
値段は聞いたりしても教えてもらえません!
無言で料金表の看板に指さされました笑笑
サウナ料金+100円もわすれずに!
こういうのもこういうので
昔ながら?なのか面白いなーと笑
ムッとする人はいるのかもだから
事前に知ってたらムッとしませんね!

それはさておき
しっかり体を洗い
お風呂につかります!
軟水で熱湯とぬる湯があり
深い熱湯はなかなか暑くて
ジェットもあるし好みでした!

そして噂の5分に1回オートロウリュの
魅惑のサウナ室へ!!
サウナ室は2階にあります。
店員は3名!
外から中が見えるので空いてる時に入りましょう

サ室にはテレビはなく
5分砂時計が二つ

ラッキーなことに入るなりオートロウリュ!
しっかり水がでます
よくオートロウリュときいて
行ったら水すくな!みたいながっかりもなく最高!
そしてびっくりしたのが5分に一回というか
2-3分に一回オートロウリュです

背中にも背もたれタオルが敷かれていて
快適なサ室でした

水風呂がぬるめ
と聞きましたが
たまにはゆっくり水風呂に浸かるのも
体に負担なくいい気持ちでしたー!

外気浴はないですが
休憩スポットが脱衣所に2席あります。
扇風機も勝手に使って首振りにしてもよさそうでしたが
今回は使いませんでした!

こんな感じで3セットして
めちゃくちゃ整いました!

ほんまに穴場銭湯!
またきます!

続きを読む
7

スーパーサウナボーイズ

2023.03.04

1回目の訪問

錦温泉

[ 大阪府 ]

サウナにハマって3年
最初は高温サウナ、水風呂の温度差が大事!
と豪語してたのが恥ずかしなるところ。

もちろん今でもそうは思うのだが
それ以外の良さも色々入って気付かされ
色々調べた結果、行きたくなったサウナ!

最近は地下天然水にハマってます!
大阪で絞ると
八尾グラ、鶴橋のべは、楽天地温泉、旭湯
そしてこの『錦温泉』の5施設のみ

水道水だと肌の表面がぴりぴり冷たいだけって感じが
地下天然水だと浸透していく。まろやかさ。
嫌な気分にならない冷たさがいい

前置きはここまでにしておいて
19時ごろにチェックイン!!!!

色々とサウナいきましたが
初の昔ながらな番頭さんが男女湯の入り口真ん中に居座るタイプ!
中学生の頃はここだと女湯覗き放題やん!て思ったのを思い出しながらサウナ料金+100円を払い
脱衣所へ

まずは体をしっかり洗い流し
深風呂にてあったまる

サウナ室横にフックがあるので
黄色のサウナタオルは引っ掛けておけます。

サウナ室は6人ほどで満員か
テレビもある

しいて文句をいうならば
足元のすのこの隙間から見える床自体が汚い笑
まあそれもそれで一つのカルチャーと思えばいいものだ。
なんでもカルチャーて言いたがる笑

80度ほどってことだったが
狭さとボナサウナかな?足元もしっかり熱く
湿度もそこそこで中々いい汗だ

10分ほどはいり
水風呂へ

ここは水風呂が一番気になっていた
地下天然水!

他にも何がいいって
深さが1mほどあり最高

サウナの真横に水風呂があるのだが
循環しすぎて誰も入っていないのに
ずっと水風呂が溢れ出しまくりです!

半露天風呂に唯一の外気浴スペースの椅子を
3セットとも使えたのは奇跡

3セットしたのちに
露天風呂、水風呂と軽めに温冷交代浴をして
締めました

最高でしたねー

またきます!

続きを読む
12

スーパーサウナボーイズ

2023.03.03

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

河原町を散策したのちに。
ずっと気になっていた京都でも大人気の
白山湯

感想から述べると
最高につきます!文句なし!

ロッカーの鍵が全部使われていたので
貴重品が気になり靴のロッカーにいれました

お風呂に入る前にしっかり体を洗い流し
まずはお風呂にゆっくり浸かります

サウナの混み具合は外からの小窓で確認できます!
二段になっており
12-16人が限界かなという感じ

一番上のストーブ横が空いていたので
すかさずサウナイン!

温度計は114度
あちー
最高だー
ストロングーーーー!
と思いながらテレビを鑑賞し
水風呂へ

天然水で
ライオンの口が二つあり
そこから水が循環

飲める水なのか
ペットボトルを持参しているおじさんが
ライオンの口からお水を溜めて帰っていきました。

深さは100センチほどか
なかなか深くて気持ちいい
水道水と違い天然水は
痛くなく気持ちの良い冷たさ

外気浴は露天風呂のところに椅子が3つ
二人がけのベンチが一つ

最高に頭グルグルでした!

ぜひ、またきたいです!!

続きを読む
18

スーパーサウナボーイズ

2023.01.10

1回目の訪問

インスタでも京都でよく紹介されていたので
車でエニタイム巡りして近くにいたので
よりました!

サウナ室は奥行きがあるタイプの3.4段くらいの部屋

ロウリュはちょっと物足りなかったかな
もっと水出してくれたら嬉しい

外気浴は風が吹いてとても気持ちいいのだが
これは春夏秋に行く施設では!?
と1セット目で気づいてしまった

なんせ風通しが良すぎて
寒くて寒くて外気浴がすぐに終わってしまう

2セット目からは浴室にある椅子で整いました!

あったかくなってきたら再度いきます!

続きを読む
3