2023.02.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム スカイスパYOKOHAMA
  • 好きなサウナ サウナ室:湿度が程よい、セルフロウリュウ可能、アウフグースが受けれる、水風呂は15〜18℃ぐらい、外気浴ができると尚更良い。 好きなサウナはスカイスパYOKOHAMA、北欧、かるまる池袋、HARE-TABI SAUNA&INN YOKOHAMA、SPA:BLIC赤坂湯屋 中でもNo.1は神戸サウナ&スパ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YAZIMA

2024.03.04

12回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日は平日休みということで何も予定がないということで、当然のようにスカイスパへ。
やはりアウフグースに関しては個人的にスカイスパがNo.1‼️
その証拠に平日でもアウフグース時はいつも満室である。
しかもいつも鈴木陸さん目当てで時間を合わせて通っている。
今日もキッチリバチボコに整わせていただきました‼️

そして北欧、神戸サウナ、スカイスパヨコハマ、
この3強はもはやマスト‼️

今回のサウォッチもスカイスパのおかげで高得点をいただきました😀

カツ丼、エクストラコールド

カツ丼は言うまでもないが、横のタケノコの煮物が美味すぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
21

YAZIMA

2024.02.26

3回目の訪問

2/24から2/25にかけて泊まりで訪問。
神戸サウナと同様、安定の北欧‼️
唯一違うところは清潔感とアウフグースの頻度だけ。ここに関しては神戸サウナの方が上だと思っている。
サウナやご飯やコスパ等に関しては、個人的に神戸よりわずかながら勝っていると思っている‼️
また、チラーが直っておらず水風呂の温度が20℃と北欧にしては高めであったが、冬のせいかサウナが気持ち良かったせいか、バチバチに整うことができました‼️

今回のサウォッチはなんと90以上が2回も‼️
流石の北欧と感じた2日間でありました‼️

続きを読む
32

YAZIMA

2024.02.26

3回目の訪問

2/16から2/18にかけて泊まりで訪問。
半年に一回の贅沢‼️
やはり安定の神戸サウナ。
サウナよし、ご飯よし、従業員よし、清潔感よし‼️
しっかり整わせていただきました‼️

今回のサウォッチでは全てにおいて80以上を獲得‼️

続きを読む
28

YAZIMA

2024.01.27

3回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

今日は昨年の大晦日以来のスパブリック赤坂に訪問。

メニューは薙、荒、薙の順番で3セット。
ここのいいところは駅近にも関わらず、いつも空いている事‼️
AIオートロウリュウ(薙だけ)で絶対湿度を保っている事‼️
ご飯がうまい‼️
あと個人的な事だがダイソンのドライヤーがある事😀
荒の方もセルフロウリュウができて最高‼️

それになんと言っても内装が旅館のようで綺麗✨

家から遠いが、昨年の11月以来月1で行っている……来月も行くしかない…‼️

今回のサウォッチは85ポイントでした。

とんかつ定食、ポテサラ、マグロぶつ切り

定食セットにすると納豆、温玉、おしんこがついて来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
19

YAZIMA

2024.01.21

11回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日はサウナの予定はなかったが、衝動的に入りたくなったので回数券を使って利用。

いつものメニューと違い全てセルフロウリュウサウナで整いました🧖

せっかくなので先日買った12ミニッツサウナのハットとコンテックスのマスク、抽選で当たったサウナマットを使ってみた。
マスクめちゃめちゃ快適でした‼️熱がこもって熱いと思ってだけど全然そんな事なし。
もっと早く買えば良かった😅

サウナに関してはセルフロウリュウを3セットすべてさせていただきました!
それにしても、皆遠慮しているのかセルフロウリュウする人がいなかった。せっかくのセルフなのに‥‥

ちなみに今回のサウォッチポイントは87でした。

ソフトクリーム

スカイスパはコーヒーソフト以外下にコーンフレークが入っていて、個人的に嬉しい。

続きを読む
27

YAZIMA

2024.01.18

10回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は久々の平日休みという事で、スカイスパに訪問。

メニューはいつも通り1発目アウフグースからのセルフロウリュウサウナ2連発。
サウォッチを買ってから余計に自分に合ったサウナの入り方を考えるようになり、以前よりもワンランク上のサ活ができるようになった気がしている😀
ただ2回目のサウナでおじさんがセルフロウリュウをする際、声かけしたは良いが賭け方が乱暴でバケツごと全ての水をストーブにかけたのにはイラッとした💢

サウォッチでは今回は90ポイントでありました!

また、隣ビルのマルイでちいさなサウナ村というポップアップストアをやっており、ハリネズミの防水ポーチと12ミニッツサウナのサウナハットを衝動買いしてしまいました‼️
それに抽選でミニサウナマットとスカイスパのドリンク券も当たって、水かけジイのことも吹っ飛ぶ良い1日でした‼️
ちなみに私は左です。

黒蜜きな粉ソフト

続きを読む
30

YAZIMA

2024.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

ドシー五反田

[ 東京都 ]

1/6訪問

友人と共にずっと勧められていたドシー五反田へ。

個人的に印象深かったのがウォーターピラー。
水風呂ではないので正直少し敬遠していたが、
キンキンに冷やされている水がこれまた気持ちいい‼️思わず声が出てしまった😅
ちなみに15℃からやってみたが体感それよりも低く感じる。初めてで慣れてない人は20℃からの方がいいかも。
サ室も段数が5段もあるので、自分に合った体感温度で汗をかける。
いつも以上に甘味が体に出てきた気がして、気持ちよく整えました😀

また来週行ってきます‼️

サ飯は大井町の中華屋永楽で瓶ビールとチャーシューワンタン麺をいただきました‼️

あと今回サウォッチを忘れたのでサ録が保存できなかった😂
来週リベンジしなくては!

永楽

チャーシューワンタン麺

焦がしネギ油が乗っかっており、最後まで冷めることなく堪能できる。

続きを読む
18

YAZIMA

2024.01.04

2回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

昨年の12/31大晦日に訪問。

友人と2023のラストサウナはスパブリック赤坂湯屋で締めた。

個人的にここの好きなところはAIオートロウリュウが完備されているところ‼️
AIが室温や湿度を感知してロウリュウしてくれる。
そのため常にサ室内の温度と湿度はほぼ一定に保たれており、心地よく発汗することができる‼️
また、ここのいいところは休みの日でも空いていること‼️
そしてサ飯のクオリティが高く、個人的にはコスパも良い🙆

ちなみにこの日は年内ラストサウナということで4セット堪能させていただきました。

サ室に関しては「荒」と「薙」があり、「荒」は高温サウナでセルフロウリュウ可能。3段まである。
「薙」はAIオートロウリュウがあり、そこまで室温は高くない。2段まである。湿度は高めなので体感は実際よりも暑く感じることが可能。

カツ丼(厚切りにしてもらってます)

卵はカツの下に敷いてあり、見てもらっての通りボリュームがすごく腹パンになります。

続きを読む
19

YAZIMA

2024.01.04

9回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

かなり久しぶりの投稿。

今回は鈴木陸さんのアウフグースに初まり、セルフロウリュで締めた。
アウフグースは混雑を避けるため開始時刻5分前にスタンバイ。案の定満室だった。
サ室には20分と自分の中ではかなり長時間いて暑かったが、風が心地よく素晴らしく気持ち良かった‼️

ちなみに今回もいつも通り3セット楽しませていただきました‼️
そして今サウォッチを愛用しているのだが初めてととのい値で95ポイントでmarvelousの評価をもらえた😊

あとどうでもいいが、スカイスパのインフィニティチェアのリクライニング方法のやり方がわからない人が多かった💦
自分も最初わからずちょっと恥ずかしいと感じてしまったことを思い出してしまった😀

サ飯は節約のためスカイスパでコーヒーゼリーソフト、横浜駅西口にあるラーメン屋せんだいでチャーシュー味噌豚骨をいただきました。

コーヒーゼリーソフト

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

YAZIMA

2023.11.06

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

11/5訪問

一言で言うと最高‼️‼️😀

日曜の昼にも関わらずガラガラだった!

荒サウナ、薙サウナともに待ちがない上に、すいていてのびのびと過ごせた!
特に温度低めの薙サウナはAIオートロウリュウが搭載されており、複数のセンサーでサ室の温度・湿度を一定に保っているため、人の出入りが激しくても心地よく入ってられる!
あと、湿度が高めなので温度が低くても短時間で汗だく‼️体感温度も高め‼️
ただ思った以上にオートロウリュウが作動するのと不意にくるので、個人的にちょっとビックリした……
荒サウナはセルフロウリュウ可能なよくあるサウナというイメージだった!
水風呂も人が少ないせいか15℃前後で入りやすい温度だった。

全体的に入り口からすごく高級感があり綺麗で申し分ない‼️

あと、サ飯で厚切りトンカツとマグロのぶつ切りを食べたがすごく美味しいかった🤤
特にトンカツはコスパも良い‼️

是非次行く時も、同じメニューで満喫したいと思う!

4セット
1回目:薙
2回目:荒
3回目:薙
4回目:薙
水風呂は全て1分弱、整いは10分弱

今後、人気が出てきて混雑しないことを祈りたい🙏

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

YAZIMA

2023.09.17

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今日は神戸サウナ&スパへ2泊3日中の真ん中ということで、近場の神戸クアハウスさんへ初訪問。

サウナは90℃とは思えないほどの暑さを感じられた‼️
また、激推ししている期待の水風呂だが水温は18℃とそんな低くなく、水質が良いせいか下手したらいつまでも入ってられると個人的に感じてしまった‼️
また、屋上に上がると露天風呂があり外気浴スペースもあっていごごちは良かった。

ちなみに体を拭かないと各フロアには移動できないので、そこが面倒な人は向かないかも。

だが、それを差し引いても一回ここの水風呂には入って貰いたいと思う。

あと、浴場で温泉が飲めるのでそこも個人的には良いと思った⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

YAZIMA

2023.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

今日から2泊3日で神戸サウナ&スパに訪問‼️
ゴールデンウィーク以来です。

まずはフィンランドサウナ🇫🇮を2回、最後は普通のサウナで締め。
お客さんはいっぱいいたが回転が良いのか、サウナ、水風呂、整いスペースともに待ちはなかった‼️
整い中風があまりなかったのが残念だったが、スタッフの方が定期的にタオルで仰ぎに来てくれたので最高に気持ち良く休むことができた。

あと何と言ってもやはり水風呂が最高😆。
11.7℃とキンキンで水質も柔らかく、慣れている人なら長く入っていても全然いける感じ。

サウナ8〜10分
水風呂1分
整い15〜20分

サ飯セット

神戸サウナ&スパの人気メニューを盛り込んだお得なセット。ビールはアサヒ黒生の中です。 あと、餃子も

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
22

YAZIMA

2023.09.02

8回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日も以前購入した回数券を利用。

今回もいつも通り3セット。
しかしアウフグースは受けず、全セットセルフロウリュ可能なサウナで整って来た。

相変わらず皆マナーはいいし、サウナの質も言うことなし‼️
ロウリュ用の水も無くなることなくキチンと満タン、無闇に何回もかける人、無言でかける人もいない。
中には有名な施設でもマナーがなっていない人が多い施設があるので、このような施設は本当に素晴らしいと思う👍。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
整い20分×3

久しぶりにサ飯も投稿します🍚

生姜焼き定食とレモンサワー

生姜焼きはもちろん美味しかったが、このような定食についてくる味噌汁ってなんでこんな美味いんだろうか✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
25

YAZIMA

2023.08.27

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今週もホームのスカイスパに訪問。

いつものように一発目にアウフグースを受けキンキンの水風呂で癒され、最高のスタート😀。
鈴木陸さんではなかったが、巨大うちわで仰いでくれ、バチバチに体の芯から効いた‼️

その後はセルフロウリュができる新サウナを2発攻めさせて貰い、最高の締めでした😀

人気施設だから混雑するのはサウナが素晴らしいからこそ。
そこを気にしていたら楽しめない。
そんなことを思った今日のサ活でした。
今後もいっぱい通わさせていただきます‼️

ただ今回気になったんだが、新サウナの時計が12分計から普通の時計に変わっていた。
なぜだろう❓
(元々普通の時計だったらすいません🙏‼️)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

YAZIMA

2023.08.20

6回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

8/20訪問

前回の鈴木陸さんのアウフグースを体験してから、ホームサウナをスカイスパに戻した!
温度が高いのは良いのはあるが、やはり湿度も大事ということを実感した‼️
セルフロウリュできるサウナも今年できたし、トップクラスのアウフギーサーがいるのもかなりポイントが高い。
利用者のマナーも個人的にはすごく良いと思っているのでここもホームに戻した理由。

今回は時間が合わなかったのとリストに鈴木陸さんの名前がなかったため、アウフグースは見送りとした。
あと水風呂が16℃と若干高めと感じた。

あと今更だが、回数券を買った方がかなり特になることを知り購入しましたww 😀

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,99℃
  • 水風呂温度 16℃
30

YAZIMA

2023.08.20

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

8/17訪問

この日は久しぶりのスカイスパYOKOHAMA。

なんとこの日は一発目から鈴木陸さんのアウフグースを受けれた!
しかも並びがなく上段もスカスカだったためかなり運が良かった!
すごく風が柔らかく、全然苦に感じなかった。
でも最後の一回は暑くて下段に降りてしまった💦
香りは最初はもみの木、次はオレンジ、最後はレモン。匂いを一番感じれたのはもみの木だった🌲。

水風呂は14℃とキンキンで最高のサ活であった‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
30

YAZIMA

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

新居に引越しして、近くのサウナを探してたらここが見つかったので勢いで訪問。

正直期待していなかったが、予想以上に良かった‼️

サ室はかなり広く詰めれば30人以上座れる広さ。ストーブは草加健康センターと同じタイプ。
温度は90℃以上を保っておりしっかり整うことができた。
水風呂は温度計がなかったが体感15℃よりちょい低い感じとちょうど良い⭕️

整いスペースは外気浴オンリーで、場所によっては風が吹き込むのところがある。

また、接客も丁寧で愛想が良かった点も評価できる‼️
是非今後のホームサウナとしてYYG(ヨコハマユーランド緑)を愛でていこうと思ったサ活でした‼️

サウナ8〜10分
水風呂30秒〜1分
整い10〜15分
を3セット

唐揚げ定食 オロポ

880円 マヨネーズ等の調味料はセルフで使い放題。今回はマヨネーズと和がらしでからしマヨで食べた。

続きを読む
20

YAZIMA

2023.07.09

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

約一カ月半ぶりのサウナ。
セルフロウリュができるサウナに前回無かったロウリュ用の砂時計が設置されていた。ちなみに10分用。
これはかなり嬉しい改善点‼️
(以前からあったらすいません)

これでやたらにロウリュすることがなくなるのでサ室の温度が上がりすぎることなく気持ち良く入れると思った。
あと、気持ち水風呂が以前より冷たく感じた。
アウフグースも相変わらずハズレがなく素晴らしいサ活であった❗️

サウナ8〜10分
水風呂30秒〜1分
整い10〜15分
を3セット

続きを読む
20

YAZIMA

2023.05.21

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

塩サウナが改装されセルフロウリュ可能な新サウナができたため試しに訪問🚶
3セット中2セット新サウナで整い3セット目は定番の高温サウナでアウフグースで締めて終了。
今回のアウフグースは最後にレモングラス入りの氷で蒸気を発生させ、巨大扇であおぐという個人的には初の体験であった。かなり熱かったが満足して整うことができた🥹
新サウナに関してはやはりセルフロウリュができるのが一番の改善点だと思った!
スカイスパは今までセルフロウリュがなかったので素直に嬉しい‼️
出来たばかりで綺麗な上、12分計があるのも嬉しい‼️
温度は80〜90℃ほどで湿度は30%程度。
フィンランドサウナとまでは行かないが新サウナの方が発汗しやすい印象を受けた。

サウナ8〜12分
水風呂30秒〜1分
整い15分
を3セット

続きを読む
25

YAZIMA

2023.05.14

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

5/13〜14で宿泊で利用。
設備や利便性は神戸サウナ&スパには劣るが、サウナ自体は最高だった🧖
1時間おきにメインの高温サウナで行うアウフグースに関しては過去1の満足度!
あと、ラップランドの森のサウナは流石フィンランドサウナだと思った!室温が80℃にもかかわらず湿度が50%もあるため、上段でなくても十分に発汗できた!
また、室温-25℃水温2℃のアイスサウナに関してはものの数秒しか我慢できなかったが、バチバチに整うことができた‼️

ただ、整いスペースを使用後流さなかったり、断り無しにロウリュするなど、マナーがなってない人が多い気がした💦
まぁ個人的に感じたことなのでここをどう思うかは人それぞれかもしれない。

サウナ8〜12分
水風呂(アイスサウナ)7〜10秒
整い10〜15分
を9セット(2日間で)

ウェルビー栄の食堂ではオススメの手羽先とパリパリシーザーサラダ、オロポ、PSBをいただいた。

ちなみにサウナ前にあつた蓬莱軒のひつまぶし、
帰りに赤い鳥で名古屋コーチンの親子丼をいただきました。

続きを読む
24