2023.02.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 横浜青葉温泉 喜楽里別邸
  • 好きなサウナ サウナ室:湿度が程よい、セルフロウリュウ可能、アウフグースが受けれる、水風呂は15〜18℃ぐらい、外気浴ができると尚更良い。あと長時間休憩出来る場所があると尚更良い。 好きなサウナはスカイスパYOKOHAMA、北欧、泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ、SPA:BLIC赤坂湯屋、ガーデンサウナ蒲田、神戸サウナ&スパ、横浜青葉温泉 喜楽里別邸 中でもNo.1は北欧‼️
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YAZIMA

2025.04.21

8回目の訪問

サウナ飯

今回もいつも通り20〜21で宿泊で利用。

この日の初戦は15:00チェックインからの第2、第1、第1の順で3セット。
第2は湿度完璧🧖第1は15:00以降可能なセルフロウリュウを実行🪣
チラー不具合により水風呂が20℃前後とぬる目であったが、流石の北欧である。天気と相まって環境が完璧で十分に整うことが出来た‼️
そして最終戦の朝ウナも第2、第1、第1の順で3セット。
初戦同様、第2は湿度完璧👌、第1に関してはセルフロウリュウ出来ない時間帯だった為そこは妥協。
だが朝の木漏れ日を感じながら整う至高の時間を過ごすことができ、久々に超気持ちー朝ウナを堪能することが出来た👍

ちなみに混み具合は普通でした。

夜サ飯はカキフライ、ハムカツ、生姜焼き定食、生中
朝サ飯は冷やしトマト、アジフライ、北欧カレー

そういえば4月下旬辺り水風呂のチラーをとうとう機械自体入れ替えるらしい👍
次回の北欧が楽しみだ😀

北欧特製カレーとアジフライ

改めてこのカレー中毒性ヤバ過ぎる(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 107℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃
45

YAZIMA

2025.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

昨日16日は平日休みということで朝から最近ホームとなった喜楽里別邸へ。
9:30頃チェックインしサウナは10:00ぐらいから3セット。
今回で3回目の訪問だがやはり平日の朝は空いていて良い‼️(徐々に混み始めたが……)
しかもここのサウナは湿度が高めなのか85℃でも熱く感じられる。(体感は60〜70%ぐらいだろうか🧐)
そして30分毎にダブルロウリュウが発動(ストーブが2台ありそれぞれ上に送風機があります)するのだが、それ以外の時間でもかなりの頻度で申し訳ない程度の水が自動噴射されるので超有難い👍
水風呂もキンキンです‼️

あとやっぱり外気浴サイコー😀‼️

ちなみに源泉掛け流しの温泉が入れます♨️

サ飯は個人的に激推しなラム麻婆飯とタコ唐と食後のデザートでショコラベリーケーキを食しました。

ラム麻婆飯とタコ唐

マジこれしか勝たん‼️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
38

YAZIMA

2025.04.02

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3/31〜4/1で今回も泊まりで利用。
そして平日利用は初です!

水風呂は相変わらず直っていなかったが、当日の外気温が10℃以下を考えるとちょうど良かったかも👍
でもこれからの季節の為に早く直ることを期待したい。

人の入りは平日にしては居るなぁと感じた。
まぁ北欧だから致し方無し👌

今回もチェックイン後と深夜の2戦。

そしてすごく個人的なことだが、汗をかくのが遅い自分にはやはり第一サウナが体に合っていると実感した!
第二サウナも高湿度を求めるため入ったが、気付いたら20分近く入っていた😅
でもめっちゃ気持ちよかったです👍

今後の北欧のルーティンになるかも。

汗をかきづらい人は一度試してみてもいいかも。

サ飯は夜は新メニューのヤンニョムチキンと初注文のナポリタン。(ちゃんと野菜も食べました)
朝は相変わらずカレーです🍛

ナポリタン

甘すぎず麺も固めで好みの味でした。 北欧の個人的美味い物リストに追加‼️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
43

YAZIMA

2025.03.24

6回目の訪問

サウナ飯

今回も23〜24の宿泊で利用。

1人での利用。

入店直後の15:00に2セット(全てメインサウナ、セルフロウリュウあり)、22:30から3セット(メイン、第2、第2)とあまりいつもと変わらぬ感じ。

事前に親友から水風呂のチラーが壊れていると言われ、心して入水。
確かに以前の改修後とは比べ物にならないくらい温度が違いすぎた😭
なのでいつもより長めに入水(1:30ぐらいかな?)
さらに当日は夏日だったため整い時は物足りなさがあった😭
来週また行くのでその時に期待👍

夜のサ飯はグリーンサラダを前菜、唐揚げと厚焼き卵をビールとハイボール流し込み、締めでチャーシュー麺を食べた🍜
だが、個人的に北欧の麺類は味噌ラーメン一択だと思った💦

朝飯です

北欧は絶対的にカレーと感じたサ飯でした。

続きを読む
49

YAZIMA

2025.03.10

5回目の訪問

サウナ飯

3/8〜3/9にかけて利用。

今回もかなり久々の投稿。
いつも通り一泊での利用。
最近隔週で利用しています😅

最近水風呂が改修されて15℃弱でキンキン状態でした!

あとシャワーヘッドがミラブルになって「マジか‼️」と思ったけど北欧の水圧だと普通のシャワーヘッドの方が良い😭

今回は到着後の15:00からと翌朝清掃直後の5:00から朝ウナを堪能。
それぞれ2セットと3セット。

寒いし天気が悪かったからか人の入りはいつもの土曜より空いていました👍

改めて思うが北欧はアウフグース以外では一回も待ちに遭遇した事がない。
それぞれのサウナーの気遣いがあるからこそと心から思いました!(感謝‼️)

餃子と豚キムチ定食(ハイボールも)

続きを読む
44

YAZIMA

2024.08.26

4回目の訪問

サウナ飯

8/25(日)に〜26(月)にかけ宿泊で利用。

この日は15:00前に行き、アウフグースを受けそのあと長々とのんびりするつもりで行ったが、15:00まで貸切というまさかの事態😂

だが親切にも玄関で支配人が声をかけてくれ、「宿泊者なら5階の休憩所と喫煙所なら利用できますよ」と教えてくれ、入館。
入る準備をした後、タバコを吸いながら待機🚬

15:00と同時に浴室へIN。
初の体験だが、誰もいない北欧の浴室、サ室を見た!
だがすぐに混んで来た。流石の北欧。

肝心のサ室はメインが100℃、もう一個のサウナは90℃と安定した温度であった👍
水風呂は15〜18℃とこちも安定の水温(水通しもしました)👍
外の整いスペースは埋まっているにも関わらず、自分好みの場所が常に空いており、常に風が吹いているという神状態だった👍

この時間帯は3セット全てメインではなく湿度高めの新サウナを利用。

そして本番の深夜サウナ。
2:30〜4:00の間に利用。
この時間は常に2、3人しか居なかったためサウナ、水風呂、整いスペースが全て使い放題😀
しかも整いスペースは昼と同様の神状態👍

この時間帯は新サウナ、メイン、新サウナの順に3セット。

ちなみに浴室の清掃は深夜の4:00〜5:00です。

下のサウォッチによるととのい値は深夜のものです。過去最高値でした!

北欧カレーの大盛り

鶏からとサラダも食べました。 北欧の大盛りは量が嬉しい😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
56

YAZIMA

2024.08.21

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は平日休みのため、朝ほぼ始発の電車に乗ってホームのスカイスパへ。
6:00〜11:00で回数券を使用。

この時間帯はいつもの訪問時間である清掃後の10:30〜とは違いかなり空いていた。
というかガラガラ。
でも3席しかないインフィニティチェアは空いてなかった😂(一回は座れました)

今回も前回同様メインサウナではなく全てセルフロウリュウが出来るサウナを使用。
温度は空いていたせいか、いつもより高めの90℃、湿度はなんと60%‼️
めちゃ暑かった、そしてサイコーだった👍
水風呂は安定の15℃‼️

いつもアウフグース目当てで行くのだが、12:00〜のため早朝はやってない。
だが早朝のガラガラ状態で朝ウサに行って朝食ビュッフェを堪能するのも良い!

朝食バイキング

統一感なくすいません。食べたいもの食べました。 でも腹パンになりました😀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
49

YAZIMA

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

かなり久しぶりの投稿。

今日は品川サウナ。リニューアル後初訪問。

11:20頃チェックイン、13:00頃?チェクアウト。
混み具合は平日ということもあるのか混んではいなくサウナ、ととのいスペース共に待ちがなくスムーズに整えた。
ただ、12:00を過ぎたらちらほら人が増え始める。
この点に関しては、リニューアル前と同じ。
リニューアル後の変わったところは正直わからない点が多かったが、外気浴スペースに行く階段の上り下りがしやすくなった気がする。恐らくだが、ステップに滑り止めがついたせいか?(元々滑り止めがあったらすいません🙇)

肝心のサウナは、個人的にはKUU一択。
ストーブが2台ある上にセルフロウリュウが出来、あまりやる人がいないので毎回やることができた!(もちろん皆さんに一言断ってからやりました😀)
しかもストーブそれぞれに可能なので、混んでいなければ必ずどっちかにロウリュウすることが出来た!
水風呂は入る前に頭も掛け湯すれば、潜ることが可能。水温は夏だからか、19.9℃と高め。
しかし、サウナでしっかり温めたせいかしっかりと冷たさを感じることが出来た!
整いスペースはもちろん屋上の外気浴でコールマンのインフィニティチェアで😀

メニューは
サウナ(KUU、80〜90℃)
水風呂(潜れるやつ、19.9℃)
整い(屋上の外気浴)
を3セット

スモールアックス

ラーメン

トッピングはブタと魚粉 コールは野菜、にんにく少なめ、アブラ 平日品サウの後は必ずここ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19.9℃
33

YAZIMA

2024.03.04

12回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日は平日休みということで何も予定がないということで、当然のようにスカイスパへ。
やはりアウフグースに関しては個人的にスカイスパがNo.1‼️
その証拠に平日でもアウフグース時はいつも満室である。
しかもいつも鈴木陸さん目当てで時間を合わせて通っている。
今日もキッチリバチボコに整わせていただきました‼️

そして北欧、神戸サウナ、スカイスパヨコハマ、
この3強はもはやマスト‼️

今回のサウォッチもスカイスパのおかげで高得点をいただきました😀

カツ丼、エクストラコールド

カツ丼は言うまでもないが、横のタケノコの煮物が美味すぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

YAZIMA

2024.02.26

3回目の訪問

2/24から2/25にかけて泊まりで訪問。
神戸サウナと同様、安定の北欧‼️
唯一違うところは清潔感とアウフグースの頻度だけ。ここに関しては神戸サウナの方が上だと思っている。
サウナやご飯やコスパ等に関しては、個人的に神戸よりわずかながら勝っていると思っている‼️
また、チラーが直っておらず水風呂の温度が20℃と北欧にしては高めであったが、冬のせいかサウナが気持ち良かったせいか、バチバチに整うことができました‼️

今回のサウォッチはなんと90以上が2回も‼️
流石の北欧と感じた2日間でありました‼️

続きを読む
35

YAZIMA

2024.02.26

3回目の訪問

2/16から2/18にかけて泊まりで訪問。
半年に一回の贅沢‼️
やはり安定の神戸サウナ。
サウナよし、ご飯よし、従業員よし、清潔感よし‼️
しっかり整わせていただきました‼️

今回のサウォッチでは全てにおいて80以上を獲得‼️

続きを読む
31

YAZIMA

2024.01.27

3回目の訪問

サウナ飯

SPABLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

今日は昨年の大晦日以来のスパブリック赤坂に訪問。

メニューは薙、荒、薙の順番で3セット。
ここのいいところは駅近にも関わらず、いつも空いている事‼️
AIオートロウリュウ(薙だけ)で絶対湿度を保っている事‼️
ご飯がうまい‼️
あと個人的な事だがダイソンのドライヤーがある事😀
荒の方もセルフロウリュウができて最高‼️

それになんと言っても内装が旅館のようで綺麗✨

家から遠いが、昨年の11月以来月1で行っている……来月も行くしかない…‼️

今回のサウォッチは85ポイントでした。

とんかつ定食、ポテサラ、マグロぶつ切り

定食セットにすると納豆、温玉、おしんこがついて来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
20

YAZIMA

2024.01.21

11回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日はサウナの予定はなかったが、衝動的に入りたくなったので回数券を使って利用。

いつものメニューと違い全てセルフロウリュウサウナで整いました🧖

せっかくなので先日買った12ミニッツサウナのハットとコンテックスのマスク、抽選で当たったサウナマットを使ってみた。
マスクめちゃめちゃ快適でした‼️熱がこもって熱いと思ってだけど全然そんな事なし。
もっと早く買えば良かった😅

サウナに関してはセルフロウリュウを3セットすべてさせていただきました!
それにしても、皆遠慮しているのかセルフロウリュウする人がいなかった。せっかくのセルフなのに‥‥

ちなみに今回のサウォッチポイントは87でした。

ソフトクリーム

スカイスパはコーヒーソフト以外下にコーンフレークが入っていて、個人的に嬉しい。

続きを読む
27

YAZIMA

2024.01.18

10回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は久々の平日休みという事で、スカイスパに訪問。

メニューはいつも通り1発目アウフグースからのセルフロウリュウサウナ2連発。
サウォッチを買ってから余計に自分に合ったサウナの入り方を考えるようになり、以前よりもワンランク上のサ活ができるようになった気がしている😀
ただ2回目のサウナでおじさんがセルフロウリュウをする際、声かけしたは良いが賭け方が乱暴でバケツごと全ての水をストーブにかけたのにはイラッとした💢

サウォッチでは今回は90ポイントでありました!

また、隣ビルのマルイでちいさなサウナ村というポップアップストアをやっており、ハリネズミの防水ポーチと12ミニッツサウナのサウナハットを衝動買いしてしまいました‼️
それに抽選でミニサウナマットとスカイスパのドリンク券も当たって、水かけジイのことも吹っ飛ぶ良い1日でした‼️
ちなみに私は左です。

黒蜜きな粉ソフト

続きを読む
30

YAZIMA

2024.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

ドシー五反田

[ 東京都 ]

1/6訪問

友人と共にずっと勧められていたドシー五反田へ。

個人的に印象深かったのがウォーターピラー。
水風呂ではないので正直少し敬遠していたが、
キンキンに冷やされている水がこれまた気持ちいい‼️思わず声が出てしまった😅
ちなみに15℃からやってみたが体感それよりも低く感じる。初めてで慣れてない人は20℃からの方がいいかも。
サ室も段数が5段もあるので、自分に合った体感温度で汗をかける。
いつも以上に甘味が体に出てきた気がして、気持ちよく整えました😀

また来週行ってきます‼️

サ飯は大井町の中華屋永楽で瓶ビールとチャーシューワンタン麺をいただきました‼️

あと今回サウォッチを忘れたのでサ録が保存できなかった😂
来週リベンジしなくては!

永楽

チャーシューワンタン麺

焦がしネギ油が乗っかっており、最後まで冷めることなく堪能できる。

続きを読む
19

YAZIMA

2024.01.04

2回目の訪問

サウナ飯

SPABLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

昨年の12/31大晦日に訪問。

友人と2023のラストサウナはスパブリック赤坂湯屋で締めた。

個人的にここの好きなところはAIオートロウリュウが完備されているところ‼️
AIが室温や湿度を感知してロウリュウしてくれる。
そのため常にサ室内の温度と湿度はほぼ一定に保たれており、心地よく発汗することができる‼️
また、ここのいいところは休みの日でも空いていること‼️
そしてサ飯のクオリティが高く、個人的にはコスパも良い🙆

ちなみにこの日は年内ラストサウナということで4セット堪能させていただきました。

サ室に関しては「荒」と「薙」があり、「荒」は高温サウナでセルフロウリュウ可能。3段まである。
「薙」はAIオートロウリュウがあり、そこまで室温は高くない。2段まである。湿度は高めなので体感は実際よりも暑く感じることが可能。

カツ丼(厚切りにしてもらってます)

卵はカツの下に敷いてあり、見てもらっての通りボリュームがすごく腹パンになります。

続きを読む
20

YAZIMA

2024.01.04

9回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

かなり久しぶりの投稿。

今回は鈴木陸さんのアウフグースに初まり、セルフロウリュで締めた。
アウフグースは混雑を避けるため開始時刻5分前にスタンバイ。案の定満室だった。
サ室には20分と自分の中ではかなり長時間いて暑かったが、風が心地よく素晴らしく気持ち良かった‼️

ちなみに今回もいつも通り3セット楽しませていただきました‼️
そして今サウォッチを愛用しているのだが初めてととのい値で95ポイントでmarvelousの評価をもらえた😊

あとどうでもいいが、スカイスパのインフィニティチェアのリクライニング方法のやり方がわからない人が多かった💦
自分も最初わからずちょっと恥ずかしいと感じてしまったことを思い出してしまった😀

サ飯は節約のためスカイスパでコーヒーゼリーソフト、横浜駅西口にあるラーメン屋せんだいでチャーシュー味噌豚骨をいただきました。

コーヒーゼリーソフト

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

YAZIMA

2023.11.06

1回目の訪問

SPABLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

11/5訪問

一言で言うと最高‼️‼️😀

日曜の昼にも関わらずガラガラだった!

荒サウナ、薙サウナともに待ちがない上に、すいていてのびのびと過ごせた!
特に温度低めの薙サウナはAIオートロウリュウが搭載されており、複数のセンサーでサ室の温度・湿度を一定に保っているため、人の出入りが激しくても心地よく入ってられる!
あと、湿度が高めなので温度が低くても短時間で汗だく‼️体感温度も高め‼️
ただ思った以上にオートロウリュウが作動するのと不意にくるので、個人的にちょっとビックリした……
荒サウナはセルフロウリュウ可能なよくあるサウナというイメージだった!
水風呂も人が少ないせいか15℃前後で入りやすい温度だった。

全体的に入り口からすごく高級感があり綺麗で申し分ない‼️

あと、サ飯で厚切りトンカツとマグロのぶつ切りを食べたがすごく美味しいかった🤤
特にトンカツはコスパも良い‼️

是非次行く時も、同じメニューで満喫したいと思う!

4セット
1回目:薙
2回目:荒
3回目:薙
4回目:薙
水風呂は全て1分弱、整いは10分弱

今後、人気が出てきて混雑しないことを祈りたい🙏

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

YAZIMA

2023.09.17

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今日は神戸サウナ&スパへ2泊3日中の真ん中ということで、近場の神戸クアハウスさんへ初訪問。

サウナは90℃とは思えないほどの暑さを感じられた‼️
また、激推ししている期待の水風呂だが水温は18℃とそんな低くなく、水質が良いせいか下手したらいつまでも入ってられると個人的に感じてしまった‼️
また、屋上に上がると露天風呂があり外気浴スペースもあっていごごちは良かった。

ちなみに体を拭かないと各フロアには移動できないので、そこが面倒な人は向かないかも。

だが、それを差し引いても一回ここの水風呂には入って貰いたいと思う。

あと、浴場で温泉が飲めるのでそこも個人的には良いと思った⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

YAZIMA

2023.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

今日から2泊3日で神戸サウナ&スパに訪問‼️
ゴールデンウィーク以来です。

まずはフィンランドサウナ🇫🇮を2回、最後は普通のサウナで締め。
お客さんはいっぱいいたが回転が良いのか、サウナ、水風呂、整いスペースともに待ちはなかった‼️
整い中風があまりなかったのが残念だったが、スタッフの方が定期的にタオルで仰ぎに来てくれたので最高に気持ち良く休むことができた。

あと何と言ってもやはり水風呂が最高😆。
11.7℃とキンキンで水質も柔らかく、慣れている人なら長く入っていても全然いける感じ。

サウナ8〜10分
水風呂1分
整い15〜20分

サ飯セット

神戸サウナ&スパの人気メニューを盛り込んだお得なセット。ビールはアサヒ黒生の中です。 あと、餃子も

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
22