2020.02.10 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
バイブラなしの15℃、ここの水風呂がちょうどいい。
昨日に引き続き暖かい1日で、サウナ帰りの風が心地良かった。
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:30s×5
休憩:10分 × 5
今週は休みをとったにもかかわらず先週末から体調を崩してしまい、週の前半は通院。
今日は診察だけで体調もほぼ元通りになったので、行ったことのない施設に行ってみようと思い、ゆいるへ。
琥珀色の温泉がいい。
この辺りだとよくある泉質なのかと思うけれど、温泉成分が濃いというのですごく体に効く感じがする。
実際そうなんだろうけれど。
炭酸泉の泡がすごい。
淡い琥珀色のお湯に炭酸がキラキラしてシャンパンの様。
平日ということもあって、正午頃は人も少なく快適。
サウナ室と外気浴の部屋が完ソロのときもあった。
アウフグースやアロマボールのロウリュウがほぼ1時間毎あるのもいいな。
高温サウナのアウフグースからの深水風呂で、多幸感に包まれる。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
思い立って朝から今井湯へ。
混んではなかったけれど、思っていたよりお客さんがいた。
今井湯はサウナ室のテレビでNHKがかかっているので、ドキュメント72時間とかチコちゃんとかを見ながら汗を流す。
やっぱりサウナのテレビはNHKかテレ東にかぎる。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
池上線の銭湯開拓2箇所目。
綺麗な内装がいい。
サウナは時間によっては待ちが発生、水風呂は1人用なので厳しい。ただ、タイミングよく入れると最高。
黒湯が熱く良い感じ。
後半は黒湯と水風呂を交代で入るのをやって体がシャキッとした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
アイス:1分 × 4
休憩:5分×4
サウナラボに初めて行ってみる。
普段は銭湯が多いので予約制のサウナ特化型の施設に行くことはあまりないが、素晴らしい体験だった。
混まないし。
サウナと、サウナを取り巻くカルチャーに向き合う施設だ。
湯船や水風呂がないと物足りない感じがするけれど、体への負担が少なくて過度な疲労感がないように感じる。
サウナ室によくある12分計がない。私はスマートウォッチの類を持たないので何分入ったか出るまでわからなかったが、結果大体いつもと同じくらいだった。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
池上線の沿線にはいい銭湯が多そう。
先週の蒲田に続いて蓮沼までやってきた。
ペンキ絵、ステンドグラス、魚のオブジェ、どれも素敵。サウナはストーブの前の席に何回か座り、ストーブと対話しながら静かに汗を流した。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
久しぶりの反町。
前によく行っていた時の常連の方も見かける。
相変わらず暑く、冷たい。
冬はサウナと外気の温度差が大きいので、いつも以上に体にくるものがある。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
行ったことない所を開拓してみようと思い、蒲田へ。
サウナは静かにじっくりとな感じ。
黒湯が心地良い。
食堂で宴会をしている人たちもいた。今度真似してやってみたい。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
たまには他所で仕事をしようと思い、RAKU SPAに行ってみた。
WEBでミーティングをしたり、コンセント付きのデスクもあるし仕事も捗る。
仕事が一段落したら風呂に入れるのももちろん良い。
ここはオートロウリュウ+熱風で熱い。水風呂は炭酸水でピリピリする感じが他所と違う。
うどんが美味いのでここにきたらいつもうどん。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
思い立って観音崎にバーベキューをしに行った。
予想はしていたが、バーベキューエリアは貸切状態。灯台まで登ったりしてちょっと体も動かす。
帰りに湯楽の里へ。
なかなかに混んでいたけれど、東京湾を眺めながら入れる露天風呂とサウナが良い。
温度も適温で、サウナよりも露天風呂に長く浸かっていたよ。
[ 静岡県 ]
今年も帰省の折に中伊豆へ。
さらっとしたお湯が良い。負担なく長く入っていられる温泉だ。
サウナはカラカラとした感じではあるものの、嫌な暑さではなく軽やか。
年始のサウナにはちょうど良いのではないか。
明けましておめでとう御座います。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30s × 3
休憩:10分 × 3
今年も仕事納めの後の飲み会の後のサウナ忘年会だ。
いつもの銭湯サウナもいいけれど、たまにはこういったシックで落ち着いたサウナもよい。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
大阪のドーミーは何度も泊まっているが、初のANNEX。
月曜の24:30からは完全な貸切であった。
サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂を存分に楽しむ。
心地よいととのいの後部屋に戻り、枕元の小さな灯りの中これを書いている。
もう東京に戻らんでも良い、とさえ思う。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 2
ジムに行こうとしたらまさかの本日定休日。
近場の風呂を検索して旭湯へ。
サウナの温度がマイルドだったので、薬湯に浸かって体を温めた。
帰りに食べたラーメンは、家系ラーメンと博多ラーメンをミックスしたような感じだった。これはこれで、よい。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30s × 3
休憩:10分 × 3
古き良き街銭湯。
が、サウナ室は別世界。
間接照明が心地いい雰囲気だし、オートロウリュウでしっかり熱い。
ヴィヒタでウィスキング(セルフ)もできたりして、サウナ特化型の銭湯。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
私の元ホーム、湯けむりの庄。
久しぶりにアカスリもしてたっぷり汗をかく。
カツカレーを食べ、2度昼寝をした。
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
バスに乗って初訪問。
料金は土日でも割と安い。ぬくぬくーぽんを使って割引もあり。
施設自体は色んな温浴施設によくあるつくりだが、結構人気で混んでいる。
カレーがスパイシーで結構辛い。
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
甲府の街が一望できる露天風呂。
サウナの窓からも景色が見られます。
夜に来て夜景を見てみたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。