2018.10.10 登録
男
[ 富山県 ]
スパアルプスからどこへ行こうか
はじめは黒部のフロバッカさんに行こうとしたら案外乗り継ぎが悪く、ちょうど6日が「海王ファンの日」というのを見て海王さんへ向かうことにした
小杉駅からバスに乗るのだが、待ちの20分ほどの間「のるーと射水」というワゴン車がひっきりなしに来ては人を降ろし逆に人を乗せて発車していった。AIを使って配車やルート運行しているらしい、海王さんへ行くのにも便利そうだ
男
[ 富山県 ]
アルプスの朝は、早い(恒例)
…というか前夜で呑んでそのままカプセルに就寝するというパターンで早くに眼が覚めるジジイ感覚
今回も5時前に眼が覚めスマホとかうだうだしてるうちに6時を回っていた
のんびり朝風呂&朝ウナを堪能して、いつものように朝ごはんはおかゆをいただく
なお、朝に1000円ガチャ2回やったらようやくアクキーをゲットしもう1個は…また1日券をゲット!
男
男
[ 東京都 ]
レインボーかどこか行こうと中央特快乗ってたら人身に巻きこまれ、結局東京駅でどうするか考えてたらちょうどオリ赤でこれから唯一むにさんのアウフがあるなぁ…ということでオリ赤へ
男
[ 東京都 ]
久しぶりに改良湯さんへ
7月より渋谷駅の新南口が変わり駅からの距離が少し増えた
人気店ゆえ平日午後でも人が多い
サウナ室拡張してから初めて入ったが、以前とレイアウトが変わっててびっくり、サウナストーブを中心に左右で二段の構成で微妙に高さも違ってるぽい?
洞窟感ありの水風呂はすぐ足指キンキンに冷える
新たにできた外気浴ゾーンもよかったが、この日は湿度高めだったため脱衣場のととのいイスで休んだ方が気持ちよかった
混み具合をみて90分ちょいで退出、ちょうどこの日で閉店する酒場「ほていちゃん渋谷新南口店」にて赤星で1杯♪
男
男
男
男
[ 東京都 ]
銀座三越にて「トムとジェリー展」がやっているので来てみたら、既に入場受付が終わっていた夕方16時…読みが甘かったし、何なら昨日行っておけ!
仕方なく付近のサウナを調べる
コリドーの湯かトーセイホテルか…ということでコスパ良しのトーセイへ向かう
男
男
男
[ 東京都 ]
先月いっぱいになったPayPayポイントカードの特典が切れそうだったので、仕事帰りに稲荷湯へ向かう
八王子駅に着いたらコンコースに提灯が…しまった、今日から八王子まつりだったか!
偶数日なので男湯は2階
この日の薬湯は海洋深層水の湯
まだまつり的な人らは居なそうで安心
とりあえず2セット+お風呂ターン+2セットして、〆は脱衣場の足裏マッサージ台
駅前の小太郎に行きたかったけど金曜ゆえ大繁盛、あえてまつりの雑踏をやよい軒まで歩いて冷汁とり南蛮をいただいた(なお去年も食べていた)
なお8/21〜23はお休みする模様
女
[ 神奈川県 ]
この日は相鉄ゆめが丘駅となりに「ゆめが丘ソラトス」がオープンということでさっそく出かける
帰りに満天の湯へ、なんと脱衣場冷房と冷水機が故障というコンディションであった
もっとも自分もこの週は体調も良くなかったので、温泉メインにして…3セット入った(ハテ?)
自販機の塩ライチを飲んでも物足りなかったので、食堂でかき氷を注文しクールダウン
男
男
男
[ 東京都 ]
仕事明けで午後には会議
その間、2時間ちょい
となれば、やってみるかカプセルインミナミへ
近くながらオープン以来行ってなかったな
受付が建物入口にあった頃だもの…、今は3階に上がって受付し4階のロッカーで着替えて3階に戻って浴場へ
正味1時間ちょいしか居られなかったけど、ちゃんと仕上がった
男
男
[ 神奈川県 ]
この日、湘南台駅での七夕イベントで相鉄の「そうにゃん」と小田急の「もころん」のPRキャラがやってくるので仕事明けで行ってきた
イベント帰り、横浜狸小路の立ち飲み屋を覗くも満員だったので近くの銭湯を探して徳の湯さんへ久しぶりに寄る
この日も男湯は二階だった
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。