2023.02.25 登録
[ 東京都 ]
かなりレトロな感じかと思いきや中はけっこうキレイ。サ室もリニューアルされてどデカいikiタワーストーブが鎮座。オートロウリュは水量こそ少なめだけど元々アチアチなのですぐ蒸される。水風呂はややぬるめでサ室とのアンバランス感があるが、飾り気のない浴室が落ち着き、強いととのいというより安心感に包まれました。
かるまるじゃなくたまにらこっちもいいね♨️
[ 佐賀県 ]
やっばりここは段違いのサウナでした。
特筆すべきは薪ストーブの大きさ。こんな溶鉱炉みたいなストーブみたことない笑 ちょっとストーブまで距離があるがスローリュしやすいようにラドルも珍しい形。
そしてなによりホスピタリティの高さ。常にスタッフさんが巡回して環境整備をしてくれている。
これだけクオリティが高いのに宿泊者専用ということもあって外気浴も困ることはない。最高すぎる。
[ 福岡県 ]
サ室はカラカラドライだが温度はしっかり。水風呂も体感16-17℃くらいでしっかり冷えててよい。
外気浴はすごーくいいんだけど、当日風が強すぎて内気浴もできるとよかった。ともあれホテルサウナとしてはけっこう優秀👍
[ 東京都 ]
老舗ホテルのような銭湯サウナ。浴室も広々として開放的。3階のロッキーサウナはオートロウリュがついていたが湿度維持程度の量。かが浴場のあとだったから物足りなさを感じてしまったが、普段から行くには最適な良施設でした。
[ 長野県 ]
ここはすごい。まず施設の方々がサウナ作りのプロなのでニッチな話で盛り上がる。施設全体がログで作られており、まさに自然と一体化するサウナを体現してる。
肝心のサウナは、それはもうアチアチなのに心地よい熱を感じる薪サウナの王道かつ完成形みたいなサウナなんですよ。スタッフのお姉さんもちょくちょく見に来てくれて心地よいおもてなしをしてくださって、ととのわないわけがなかった。
教えていただいたそばも美味しいのなんのって。必ずまた来ます!
[ 長野県 ]
ランプフェス参加後、夜遅くなってしまったので朝ウナで。やっぱり自分たちで火入れして育てたサウナはととのい倍増ですな。目の前の田んぼと森に囲まれたロケーションも最高。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。